野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は暗記より感覚を身につけること
について書きました!
前回の続きから
感覚は一生役立つ‼︎
水泳だってピアノだって
習い事は
3回習っておしまいでは
感覚を身につけるのは難しい。
でも
感覚を掴めるまで
しっかりやれば
楽譜を見て
自分で新しい曲に挑戦したり
夏しか泳がなくても
翌年も
なんとかやってのけることが
できます。
だからレシピの分量は
覚えてなくても
感覚を身につけることが
大事!なんですね♪
コツと見方を知るとハードルは超えられる
基礎2の後半では
食品の裏の成分表示から
どんなもので
できているのか?を知り
中華の調味料を作って
中華の定番
回鍋肉と棒棒鶏できました。
1.『○○の素無しでも
できるんだ!』
2.『茹で方一つで
胸肉もバサバサせずに
しっとりジューシー』
3.『茹で汁までも無駄なく美味しく』
と嬉しいお声
いただきました!
コツと見方を知れば
料理のハードルは
超えられます。
今夜も
嬉しい笑顔を送り出せる
ホッとする時間を満喫💕
お疲れ様でした。
料理の基本コースの
詳細はこちらです!
https://essence2007.com/lesson/
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
旬の野菜があれこれ七変化!
野菜ソムリエ料理