もう皆さんご存知かもしれませんが、あちこちで食糧危機が叫ばれていて、2022年後半から食糧危機になると言われていますね・・・。
もうすぐじゃないですか。
ロシアによるウクライナ侵攻によって小麦の価格が上がっていますが、小麦だけでは済まないようです。
診療所の患者さんで食料備蓄を始めている人も多く、どんなものを、どれくらい購入すればいいのか分からないから教えてほしいと言われたので、ブログで記事にすることにしました。
元々、備蓄は災害用にかなり以前からやっていました。
阪神淡路大震災を経験してから防災に目覚めた私は住居をはじめ、様々な防災グッズも揃えてきました。
以前にも防災の記事は書いていますのでご参考にしてください↓
水は一人1日2ℓ飲むものとして人数分、2週間分を備蓄しています。
食料は、いわゆる防災用品としてのカンパンなどではなく独自に調達しました。
なぜなら防災のための食料備蓄は炭水化物が中心で、栄養学的に偏っているからです。
被災された方ならお分かりでしょうが、避難所で支給される食料はパンやおにぎりなど炭水化物ばかり
タンパク質やビタミンが圧倒的に不足しています。
だから口内炎ができたり、便秘になったりする人が大量発生。
生き延びることが達成された後の健康の維持はとても大切。
人間の体は食べた物でできているので、何を食べるのかは命に関わる。
一般的に食料備蓄として利用しやすいのが米でしょうか。
私も米を備蓄していますが、白米は酸化しやすいので長期保存には不向きです。
だから白米に加え玄米を備蓄しています。
タンパク質は肉や魚の缶詰と、ピーナッツやマカダミアナッツなどのナッツ類で摂れます。
ツナ缶やイワシやサバの缶詰など、お好みの物を揃えましょう。
賞味期限が切れないよう、時々チェックして日頃の食事に入れるようにすれば大丈夫
それに加え私はプロテインスープを備蓄しています。
アミノ酸スコア100で栄養的にパーフェクトだし、お湯を注げば美味しいスープになります。
被災したときって温かい飲み物や食べ物が本当に嬉しいのです。
もちろんお湯を沸かせるようにカセットコンロは準備して下さいね。
困るのがビタミンとミネラルです。
野菜も果物も備蓄できません。
冷凍野菜やフルーツはありますが、ライフラインが途絶えた状況では冷蔵庫も冷凍庫も使えません。
実際に被災者のビタミン・ミネラル不足は深刻でした。
そこで役立ったのがサプリメント。
手軽に補えて便利です。
どのビタミンを選べばいいのか
必要なビタミン数種とミネラルが含まれているマルチビタミン&ミネラルをオススメします。
これ1つあれば他のサプリは要らない。
被災している状況で、たくさんのサプリを飲むのは無理ですから。
というわけでサプリメントも備蓄しています。
こちらは使用期限が長いので助かりますね。
それに毎日飲んでいるので、使用期限切れになる心配もなし
あとカレー好きなのでレトルトカレーも備蓄しています。
もちろんグルテンフリーのものを。
患者さんが持ってくれたのがこれ↓
Yahoo! Newsでも採り上げられてました↓
めっちゃ美味しかった
特にキーマカレーは本格的にスパイシーで大満足。
通販で購入できるようですが、「Enu」というアプリをダウンロードして会員登録しないと購入できないようです。
ちょっと値段は高め。
でも品質と味を考えれば満足できる。
味は3種類。
ビーフ・キーマ・野菜。
どれも美味しかった
ちょっと贅沢だけど一人2箱ずつ購入して家族分備蓄してます。
あと備蓄しているのがシリアルやグラノーラ。
そして卵大好きな私はコチラを購入して備蓄してます
これで手軽にタンパク質が摂れる
要は栄養バランスを考えて好きなものを揃えればOK
そして備蓄品を放置せず日頃から食べてローテーションしていく。
そうすれば腐らせずにすみます。
是非とも備えて下さいね。
診療所のセラピードッグ「ラブ」
ドッグフードも備蓄しています
ペットの防災も考えないとダメですね
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
公式LINEでも情報発信中