毎週金曜日深夜1時50分~放送の、テレビ朝日『BeauTV~VOCE』に出演しましたモデルの蛯原友里さんがMCを務めるビューティ専門番組です。
慶田は10/11(金)から3週に渡って「美肌へ導くスキンケア方法」をご紹介しています
第1回目は「落とす編」スキンケアのファーストステップであるクレンジング&洗顔についてお話しました
そして、先週放送された第2回目が「うるおす編」
スキンケアの基本は「落とす」「うるおす」「守る」の3ステップですが、その中で根幹となるのが「潤す」、保湿です。
まず1つ目のポイントは、化粧水の選び方
自分の肌に合っているかどうかが重要です。3~5日使用して、ピリピリしたりかゆみが出たりしたら合わない証拠ですそのまま使い続けると炎症が起きて肌にダメージを与えてしまいますので気を付けてくださいね
また、たっぷり使っても惜しくない価格帯のものを選ぶのもポイントです使用量が少ないと、摩擦による肌トラブルの原因になるからです。
2つ目は化粧水のつけ方
手のひらに500円玉ほどの化粧水を出し、少しずつ塗りひろげていき、肌全体をしっかりとうるおしていきます。その際、優しく目を閉じて、目のきわまで丁寧に塗っていきましょう。
コットンでつけるのは大丈夫?との質問をよく受けますが、コットンを使用すること自体はOKです、ただし擦るのは肌への刺激となるのでNGコットンを使うとつい擦ってしまうという方は、手でつけた方が良いでしょう。
そして、肌に水分を抱え込んだ状態を維持するためには、化粧水だけでなく乳液やクリームを重ねて油分をきちんと補うことが大切です
その際は、肌のキメにしっかり入っていくように、ゆっくりと回転させながらのばしていくこともポイントです。
3つ目のポイントは、保湿されている状態の見極め方
保湿感の目安としては、スキンケアをつけた後に、このようにティッシュが1枚、ペタッと貼り付くぐらくいを目指しましょう
ちなみに「スキンケアを何度も重ね付けしてます!」「浸透させるためにコットンでパッティングしてます!」と言う人がいますが、これは意味がありません。どんなに大量に塗ったとしても、化粧水や乳液などのスキンケアが届くのは、食品用ラップ1枚にも満たない角層までベタベタと重ね塗りしても、肌の奥にまで浸透する量には限度があります。
擦り込む必要はなく、自然に浸透するようにできているので、やさしく押し込むようにハンドプレスしてください。
これからの冬の時季は、特に乾燥しやすくなります。角層は、肌を外部刺激から守るバリア機能の役目を果たしています。細胞間脂質が少なくなって肌が乾燥するとバリア機能が低下し、さまざまな外部刺激が入り込みやすくなります
すると軽微な炎症を繰り返すと、肌の老化が加速します。たかが乾燥と放置しないようにしましょう
慶田が伝授するスキンケアレッスン3回目は、今週11月1日(金)深夜1時50分~放送で、「紫外線対策編」です。
夏に比べて日焼け止めへの意識が低くなる時期です。日焼けの原因であるUV-Bのピークは夏ですが、真皮まで届いてたるみやシワの原因になるUV-Aは年間を通してそれほど量に変化がなく、1年中降り注いでいます。日焼け止めまでが一連のスキンケアだと意識して、年間を通して塗りましょう
放送では、日焼け止めの選び方、塗る量、塗り重ねることや塗り直すことについて丁寧に解説します
放送をお楽しみに
初版第3刷 重版決定
6月25日発売 慶田の新著
『女医が教える、やってはいけない美容法33』
スキンケアやメイクアップに関する基本知識がたっぷり366日分(うるう年含む)
♪重版しました♪
■銀座 ケイスキンクリニック
(美容皮膚科)
東京都中央区銀座1-3-3 G-1ビル5F・6F
お電話でのご相談・お問い合わせTEL0120-282-764
銀座ケイスキンクリニック公式Facebookページ
http://www.facebook.com/ks.skinclinic
メール相談soudan@ks-skin.com
◆ その1:そもそも美容医療は恋に効くのか?
◆ その2:モテに効く美容医療とは?
◆ その3:その恋、あなたを幸せにしてくれますか?
◆ その4:カミングアウトする?しない?治療を受けてることをパートナーに伝えるか問題
◆ その5:美の資産価値としてエロティックキャピタルを増やす方法
◆ その6:大谷選手の妻に学ぶセルフブランディングの方向性
◆ その7:裏切りへの対処法;大谷選手の通訳の事件に思う事
◆ その8:浮気心の収め方
◆ その9:小陰唇形成など女性器改造の功罪、ビラビラしてちゃダメですか?
◆ その10:巨乳じゃなくちゃダメですか?理想のおっぱいを考察
◆ その11:毛穴開いてちゃダメですか?毛穴気にしすぎ病問題
◆ その12:劣化しちゃダメですか?奇跡の○歳・ルッキズムの呪縛を考える
◆ その13:無臭じゃなきゃダメですか?~女性アナウンサーSNS炎上について考察
◆ その14:過去を引きずっちゃダメですか?忘れていいこと悪いこと
◆ その15:全部欲しがっちゃだめですか?優先順位の見極め方
◆ その16:損切りしなきゃダメですか?恋愛や美容医療に失敗した時の軌道修正
◆ その17:男ウケしなきゃダメですか?~恋愛や仕事で勝つ装いや美容医療の戦略
◆ その18:トリセツ細かくちゃダメですか?~ワタシの好みを賢く伝えるコツ
◆ その19:割れ鍋に綴り蓋じゃダメですか?
◆ その20:美しくなくちゃだめですか?美の基準の曖昧さを愛したい
◆ その21:セックスの相性ってありますか?肌が合うを考察する