軽井沢小旅行〜おすすめカフェ編 | 今あるモノも活かす!コンサル型インテリアコーディネーター宮内よりこの仕事と日常/仙台市在住

今あるモノも活かす!コンサル型インテリアコーディネーター宮内よりこの仕事と日常/仙台市在住

個人サロン歴20年以上で培ったヒアリングで貴方が心から願う空間造りを探していきます。人と比べるのではなく自分の心を満たす暮らしを考えていきましょう♡ ブログでは私自身の暮らしで感じたことや気づいたことも綴っています。

 

🍀「私をご機嫌にする

部屋」で暮らしたい貴方へ🍀

 

 

 

 

インテリアコーディネーター 

宮内 より子です

 
 
 
🎗はじめましてのかたは
こちらのプロフィールをご覧ください。

 

 
 
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
 
 
 
こんにちは。




だいぶ投稿ご無沙汰してしまいました🙏

皆さまはいかがお過ごしでしたか?




我が家は年度末から年度始めにかけ、

長男の引越しでバタバタと

していました。




どうにか関東圏の大学に

通うことが決まり、

寂しいと感じる暇もなく

家を出て行ってしまいました😭





引越しも終わったところで


これまで張り詰めていた気分を


解放するため(私が受験した訳でも


ないのに😅)軽井沢へ小旅行


してきました!





今回はその様子をレポート


いたします。


↑中軽井沢駅

ガラス張りの建物がモダン

目を引きました。






最初にお邪魔したのがカフェ涼の音


ノスタルジーな時間が流れる店内






登録有形文化財になっている建物なんです↓



タイムスリップしたかのような


趣きのあるカフェでゆーっくり


過ごしてきました。






↓モーニングを味わっていたら







なんと、滅多に見られないというリスが!↓

餌として置いてあるひまわりの種?


らしきものを食べに来て、


めちゃくちゃ可愛かった!🤣





で、こちらのカフェはすごく


落ち着けたので、長居して


きたのですが、、、





さてここでインテリアに


関する問題です!☝️






このカフェは何故そんなに


落ち着けたのでしょうか・・❓






この写真を見て考えて

みてくださいね!↓


チッ⏰






チッ⏰






チッ⏰






チーン🛎






はい!


シンキングタイム終了!






えっ?


短いって?😁






では答えです!


答えは一つではない


のですが、、、






例えば


①天井が低め



②床や天井が濃い色の木

なので少し薄暗い



③間接照明で部分的に

照らしている



④窓から自然を眺められる



⑤1/fの揺らぎを感じる

暖炉がある



※1/fの揺らぎとは、簡単に言うと

人に心地よさを与える自然界の要素。

(薪の燃えるパチパチした音や炎の揺らぎ、

波の音や鳥のさえずりなど)



などがその理由です。






このような条件が


重なれば重なる程、


人は心地よさを感じるのです。







カフェの雰囲気が好きな人なら


自宅で部分的にでも取り入れて


みるといいですね照れ







因みにお客様で間接照明に


しただけでもかなりカフェの


雰囲気が出た!というかたも


いらっしゃいました音譜







カフェは籠った感がある


から落ち着ける、という場合が


多いんですよねーニコニコ






と、いう訳で次回は引き続き


軽井沢小旅行。






教会やその他巡った場所


ご紹介いたしますね!






 ではまた👋





⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

 


 🛋サービスはHPから⬇️




 

 🧡日常使いのものや

インテリアとしてオススメ

のもの、たまに猫用品なども

pickしています音譜

宮内より子 Deco&Crea…のmy Pick


 

🎊殿堂入り記事

 アメトピに掲載された訳でもないのに、

アップ以来何故かずっと上位になっている記事

 

 

 

 


🎉アメトピ掲載記事




 

 

 

 

 

 

 

 

詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください⬇️

 

🧡自己紹介

 

🧡フリーのコーディネーターになった理由

 

🧡インテリアの仕事にかける想い

 

🧡インテリアの仕事にかける想い 続き

 


 

 

✉️全てのお問合せはこちらから→  お問合せ