お好み焼き・たこ焼き/ゆき/神戸市長田区 | 大臣。のblog

大臣。のblog

大阪から関東に戻って新しい営業所を立ち上げようと頑張るおやじのひとりごと。美味しいものや写真・音楽・機械モノ・歴史・地震・ダイエットや美容など興味のある事を書いています。バックカラーは何故かパープル(笑)最近はギターに夢中♪

テーマ:

 今は綺麗になってますが、神戸の長田は阪神淡路大震災で最も甚大な被害を受けた地域、

そしてそばめし発祥の地でもあります。

たまたまクルマで通ったので、どうしても本場のそばめしを食べたくて寄ってみました。

そばめし発祥の店と言われている「青森」が定休日だったので、ネットで検索するともう1軒バンバンでてくる

お好み焼き「ゆき」

西神戸センター街の入り口にありました。

お好み焼き ゆき

神戸市長田区久保町4-2-5
TEL:078-631-5117
営業時間:11:30~21:00
店休日:毎週水曜日

 
むかし少年雑誌に「そばめし世界一」と書かれたそうで、あちこちで記事を拝見しても「旨味が違う」と評判です。

当然テレビの取材も来てるんですね。赤井英和さんの色紙が
 
朝日放送で火曜日の深夜にやってる「ごきげん!ブランニュ」でした

メニューはご覧のとおり、どれも安いです!

数名の常連っぽい方は、そば焼き定食(630円)を食べてました。
 
気さくで仲が良い店主の池端ご夫妻、ジョーク交じりのトークと笑顔が良いですね^^

楽しそうに作ってました。



さてさて。

それではさっそく

ブタ玉焼き(500円)


本場の味は違いますね。伝統の味と技♪

めっちゃ辛いどろからソースが旨味を引き立てます。


ところで、これを食べるのにジモティーは箸や小皿は使いません。焼くのに使う小さいヘラで、そのまま口へ運んで食べるんです。私も挑戦してみました。笑
 
世界一の そばめし(600円)

牛スジとネギが豊富に入ってます。思っていたよりカラッとパリパリでしたが、それがまた絶妙!

ぼっかけ(牛のスジ肉)の風味が素晴らしく美味しかったです^^

これにも辛いソースが合います♪

最後に、そばやきに肝(牛レバー)を入れて焼いてもらいました。(550円 だったと思う)

肝を入れてくれる店は最近少ないそうです。これは一段と美味かった!


次回は是非、ぼっタコ(ぼっかけを封じ込めたたこ焼きがだし汁につかってるもの)を食べてみたいですね♪



**おまけ**

「ゆき」で買ってきた どろからソース(320円)
 

ブラザーソース森彌食品株式会社  創業57年の老舗です。


どろからソースは、ソースを作っている樽の底に溜まった天然の辛味だそうです。

熟成された風味とコクが美味いですが、あと味はタバスコ並みに辛いので

かけすぎに注意しましょう^^;


ゆき (お好み焼き / 駒ヶ林)
★★★★ 4.0