ようやく秋らしくなってきました。ですが、雨が続きましたので、部屋にこもっての作業が続きました。
今回は、先般リバーブを修復したF-20にさらなる改造を施します。
スタジオやライブ会場にマイアンプを持ち込もうと言うのが最終的な目論見なのですが、本命のFender HotorodやヤマハのF-50などは、やはりそれなりの大きさと重量があり、老体にはなかなか厳しい状況があります。そこで、選択肢に上がるのがヘッドアンプだけを持っていくというものなのですが、F-50のヘッドアンプは中古でもなかなか出物がないし、Hotorodに対応するようなFenderのヘッドアンプも存在自体がない感じなので、ほぼ諦めていました。
YAMAHAのF-20を見ているうちに、これは20Wなので、ライブは厳しいとしても、スタジオでは試す価値がありそうということで、今回ヘッドアンプ化してみることにしました。といっても、実際にはスピーカーのケーブルをプラグ式にして、筐体を別に作ればいいということになります。
F-20のスピーカーケーブルは、基板からシャーシを通ってスピーカーに直接繋がっています。まずはこれを途中で切断して、絶縁型のモノラルジャックに接続します。残りのケーブルは少し長さが足りないので、付け足した上でモノラルプラグをはんだ付けします。音出しチェックでOKなら次の段階へ進みます。
実は単にアンプ部をセパレートするだけでは面白くないので、ここでパワーアンプインのジャックを増設することにしました。
回路図を確認して、プリアンプとパワーアンプの間を探します。
そうすると、ちょうどTREBLEのポッドのところだったので、出力側のピンを基板からはずし、そこにリード線を接続してジャックにプラグが刺さっていないときにはそのまま信号が流れるように配線し、プラグが刺さっているとそのプラグからの信号が流れるように配線します。ただ、入力インピーダンスの関係もあり、本当はバッファー回路などをかましてから接続するのが望ましいとは思ったのですが、ここはボリュームを含む簡単な入力回路のみを挟んで接続することとしました。
以前の投稿で、アンプシミュレーターのリターン挿しに懐疑的な話をしていましたが、その大きな理由は、いきなりパワーアンプへの入力ということになるのではボリューム調整はアンプシミュレーター側のみになってしまいますし、特にデジタル系の機材の場合はその調整がすぐにできないのと、アンプシィミュレーターの出力をかなり下げないといけなくなるため、パッチの修正などの際に爆音が出かねない状況にあり、スピーカーを飛ばすなどのリスクが大きいということです。
なので、今作ではボリュームを増設することで上記問題を解決することとしました。
あとは筐体ですが、せっかくなのでそれなりのものは作りたい、とはいえ、あまり費用もかけたくないし、重たくもしたくはないということで、とりあえずは手元にある板材を使って作成しました。仕上げは、黒のスプレーの上に艶消しクリアをスプレーしてあります。この方がマットブラックなどの単色塗装よりも質感が高く仕上がります。
前面パネルも同様に仕上げ、高さがギリギリでしたが、リバーブタンクを組み込んで出来上がりです。これで持ち運びもスムーズです。なにせ軽いです。
元の筐体の空いてしまった部分にも板材でパネルを取り付けました。これはダイソーのデザインシートを貼りました。F-20がセパレートアンプになりましたね。
音は、なんというか、アンプ部のスペースがなくなったせいか、やや低音がふっくらしたという感じです。
パワーアンプ入力も試してみます。ZOOMの旧MS-50Gで、Fenderのデラックスリバーブでクリーントーンを設定します。増設したボリュームを絞って、これがなかなかいいですね。Fenderらしさまではいきませんが、クリアーな音質で、エフェクトの乗りもいいです。元々のF-20のプリアンプと比べて、好みの音質に調整しやすい感じですね。
次にYAMAHAのGSP100というハーフラックサイズのプリアンプを試してみました。
なかなかいいですね。GSP100はパラメトリックEQも付いてて、コントロールとしてはF-50と同等という感じ。癖のないヤマハらしい音作りの自由さを満喫できます。これがベストマッチかも知れません。
他にもRolandのSIP300というプリアンプやBOSSのGT-8やGT-5のアンプシミュレーターなどもありますし、昨今売り出されているZOOMのMS-80IR+、BOSSのIR-2、IR-200などの利用も考えたくなります。
ライブで使用する機材ではないですが、自宅練習には最適で、音の良さはモチベーションアップにつながります。スタジオではどうでしょうか。おそらくスピーカーのみは借りるとしても、苦手なJC-120よりはいい音を出せると思います。
とにかく軽いのがいいですね。