最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(29)2月(30)3月(39)4月(31)5月(32)6月(30)7月(34)8月(33)9月(30)10月(31)11月(32)12月(31)2020年3月の記事(39件)ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ イタリア音楽の最初の帝王ミケランジェリの演奏で聞くラフマニノフのピアノ協奏曲第4番 見事に結晶したピアノの音北海道弁講座(?笑) その10 「げっぱ」オルランド・ディ・ラッソ Miserere Mei Deus フランドル楽派の最後の大音楽家北海道弁講座(?笑) その9 「じょっぴんかる」北海道弁講座(?笑) その8 「ゆるくない」北海道弁講座(?笑) その7 「ばくる」北海道弁講座(?笑) その6 「おだつ」北海道弁講座(?笑) その5 「手袋を履く」に関する一考察北海道弁講座(?笑) その4 なつかしい母の言葉 「あずましい」北海道弁講座(?笑) その3 「いずい」標準語で言うと・・・?北海道弁講座(?笑) その2 「おっかない」は怖い じゃ「こわい」は?北海道弁講座(?笑) その1 「なまら」ハオラー(好了)! 実録ラーメン命名物語(?) 竹家食堂ものがたり―北のラーメン誕生秘話を読んでマルケヴィッチ/シンフォニー・オブ・ジ・エアーの「エロイカ」 厳しく引き締まったベートーヴェンショパンとジョルジュ・サンド 悲しい結末の恋は絵画さえも切り分けられ・・・「英仏百年戦争」 西洋史の大きなターニングポイントセルの復活を願う クリーヴランド管弦楽団とバーンスタインによる痛切な歌なんだか突然悲しい気分。心を休めてくれる音楽は・・・ フォーレなんかどうだろう<< 前ページ