「日本の女性は、美しい。」と発信してきた資生堂のヘアケアブランド「TSUBAKI」。
そのTSUBAKIが、「日本は、もっと輝く。」を新メッセージに、今年の3月28日から新しいテレビCMがオンエアされています(記事にするのがえらく遅くなっちゃいましたけどね…^^;)。
資生堂では3月末に、それぞれリニューアルした赤の「TSUBAKI」、白の「TSUBAKI」のシャンプー・コンディショナー・トリートメントが発売されました。
お試しセット!資生堂TSUBAKIシャンプー1本・コンディショナー1本・トリートメント1本合計3本セット
CMでは、新しい「TSUBAKI」が、日本女性をより美しく輝かせ、「こんなにも美しくなる日本女性」を見てほしいとしています。
CMソングは、初めて赤TSUBAKIのCMがオンエアされたころから採用されている、SMAPの「Dear WOMAN」を、新TSUBAKIでもひき続き採用。
そして新CMに出演されたのは、これまでも「TSUBAKI」のCMに出演している、相沢紗世さん、蒼井優さん、杏さん、生方ななえさん、香里奈さん、黒木メイサさん、鈴木京香さん、竹内結子さん、田中麗奈さん、仲間由紀恵さん、広末涼子さん、観月ありささんの、計12人の豪華メンバー!
「赤」は情熱的で、内面から放たれるようなセクシーさを持つ、あでやかな女性美を、「白」は洗練された上質感と気品があふれる、凛とした女性美をテーマに、CM全体から圧倒的な日本女性の美しさがあふれ出る映像となったということです。
その結果、今や盛りと咲きそろう花のように、赤ツバキと白ツバキの巨大オブジェを囲むように並ぶことにより、それぞれの美を競い合うCMとなりました。
では、まずは下のリンクをクリックして、新しくなった資生堂TSUBAKIのテレビCM動画をご覧になってくださいね。
(表示されたメインページ下のメニューの中の「新CM」をクリックすると視聴ができます)
「新TSUBAKI 赤」篇 30秒
「新TSUBAKI 赤・トークA」篇 15秒
「新TSUBAKI 赤・トークA」篇 15秒
「新TSUBAKI 白」篇 30秒
「新TSUBAKI 白・トークA」篇 15秒
「新TSUBAKI 白・トークB」篇 15秒
(視聴プレーヤー:frash)
(視聴形式:サイト内)
◆メイキングムービーと、計良宏文(けらひろふみ)さんによる12人の女性それぞれのヘア・メーキャップのワンポイントアドバイスが紹介されたコンテンツが登場!
現在TSUBAKIのサイトでは、新しくなったTSUBAKIでグレードアップした艶髪の美しさを活かしながら、現在、資生堂の「マキアージュ」や「TSUBAKI」のCMで数多くのタレントさんのヘアメークを担当。
今回の新TSUBAKIのCMでも、12人のイメージキャラクターのヘア&メーキャップから演出された、資生堂の第一線で活躍するで構成する「SATSS」に所属で、MASAサロンのクリエイティブリーダーも勤める、CM、ヘアメイクショー、ヘア講師など多方面で活躍の計良宏文(けらひろふみ)さんのコンテンツが登場しました!
12人12様の赤と白の美を引き立てるヘア&メーキャップにチャレンジした様のムービー(音は出ません)とワンポイントアドバイスが紹介されています。
アクセス方法としては、資生堂のTSUBAKIのサイト下メニューの中の「メイキング」をクリックして、「Red Beauty」か「White Beauty」をクリックすると、赤ツバキか白ツバキに囲まれた12人の美女の画像が表示。
さらに「Close Up」をクリックすると拡大した画像がご覧になれるんですが、たとえば仲間由紀恵さんの部分をクリックすると、計良さんによる「仲間由紀恵さんのメーキャップ・ポイント」がご覧になれるようになっています。
気になる出演者の女性がおられましたたら、ぜひ参考になさってみてはいかがでしょうか。
◆情熱的でセクシーさを感じる、赤バージョン
では、私から見た、12人のイメージキャラクターが情熱的でセクシーさを感じる「新TSUBAKI 赤」篇の30秒バージョンから振り返ってみたいと思います。
【「新TSUBAKI 赤」篇 30秒バージョン】
まずは、赤ツバキ&白ツバキ両方のイメージキャラクターである仲間由紀恵さん。
う~ん、いきいきとした髪を表現するために使用したと思われる風が強すぎたのか、顔にかかっていた自慢の黒髪がバラバラにまとわりついていたのが残念。
ここのところは、顔にまとわりつくにしても、もっときれいにまとわりついてほしかったです。
次は田中麗奈さん。
まだサントリーのなっちゃんのころの面影は残っているけれど、赤バージョンでは少しだけセクシーに見えましたね。
香里奈さんは、赤いツバキのオブジェの前で笑顔でスキップ?
赤いコントラストの中での香里奈さんは、また違った感じに見えました。
黒木メイサさんは、相変わらずTSUBAKIのCMでもミステリアスな感じです(笑)。
相沢紗世さんも、なかなかよかったですね。
そして、赤バージョンでも存在感のあった鈴木京香さん。
アレッ? 鈴木さんといえば白ツバキのイメージキャラクターのはずでは?
と思ったんですが、今回は赤ツバキ・白ツバキではなく赤バージョンと白バージョンということだったので、鈴木さんが赤バージョンのCMに出てもおかしくはないですよね。
そして、巨大な赤ツバキのオブジェの花びらを囲むように、相沢紗世さん、蒼井優さん、杏さん、生方ななえさん、香里奈さん、黒木メイサさん、鈴木京香さん、竹内結子さん、田中麗奈さん、仲間由紀恵さん、広末涼子さん、観月ありささんの12人の女性が勢ぞろいでENDとなっていました。
◆気持ち悪いという声もあった赤バージョン
ところで、私がよく利用しているCMの掲示板の中で、この赤バージョンのCMが気持ち悪いという声も寄せられていたんです。
たしかに、TSUBAKIのCMに出演している12名もの女性が、赤ツバキの巨大オブジェの周りに勢ぞろいしていたシーンは圧巻と思った反面、少し気持ち悪いような気もします。
それについて、「♪~なんでだろう なんでだろう なんでだなんでだぁ~ろ~う」と、最近は民放よりもNHKでよく見ることが多くなった「テツandトモ」の歌で考えたところ、どうやら気持ち悪いと感じる原因は赤ツバキの巨大オブジェにあるのではないかと思ったんです。
なぜなら、たとえばローリング・ストーンズというロックグループのTシャツにもなっているデザインの中にベロがありますよね。
たとえばこれ。
このベロを見て、私は赤バージョンの撮影ではおとなしくしていた赤ツバキの巨大オブジェが、「はい、カット!」と監督さんの撮影終了の声を聞くやいなや、突然赤ツバキの花の中心から画像のようなベロが出現!
あっという間に周りにいた12人の女性が、巨大な赤ツバキにムシャムシャと食べられてしまうといった、食虫植物ならぬ食人植物のように思えてしまったんです。
まあそれは、いくらイメージだからといっても私の考えすぎでしょうが(笑)、赤ツバキの巨大なオブジェが少し不気味に見えることで気持ち悪く感じてしまう人がいたというのはありえる話でしょうね。
◆洗練された上質感と気品があふれる12人のイメージキャラクターの中、白ツバキの巨大オブジェも爽やかに見える? 白バージョン
一方白バージョンでは、白ツバキの巨大オブジェの周りに、赤バージョンで出演された、同じく12名のイメージキャラクターが出演。
赤バージョンとはうって変わって、洗練された上質感と気品があふれる内容となっていました。
では、赤ツバキに比べると、白ツバキの巨大オブジェはとても爽やかに見える(?)「新TSUBAKI 白」篇の30秒バージョンを振り返ってみることにしましょう。
【「新TSUBAKI 白」篇 30秒バージョン】
まずはモデルの杏さん。
風で後ろ髪が大きくなびいているという感じでしたが、白バージョンのCMのイメージとしてはとてもよかったです。
次に蒼井優さん。
白ツバキのCMでは大人っぽい演技が要求されていましたが、白バージョンではそういいうことを意識しない、自然体のような表情でしたね。
その次に観月ありささん。
かつて「9頭身」と呼ばれていたころのスタイルはそのままに、11人の女性の方たちの衣裳がドレスのような感じだったのに対し、観月さんだけはなぜか脚の露出が多いミニのワンピース姿。
けれどこの方は、大胆に脚を出してもまったくいやらしさを感じませんよね。
続いて広末涼子さんですが、あら? 白ツバキのときはセミロングだったのに、いつの間にか背中まで髪が伸びてましたね。
広末さんとしては、イメージチェンジということで、このまま腰まで髪を伸ばしていきたいとお考えなんでしょうか?
さらに、私としては元宝塚の天海裕希さんっぽく見えた、モデルの生方ななえさん(笑)。
それから竹内結子さん。
元夫の中村獅童さんと離婚してスッキリ(?)したためか、笑顔がとてもよかったですね。
ラストは、巨大な白ツバキのオブジェの花びらを囲むように、12人の女性が勢ぞろいでENDとなっていました。
◆白バージョンの出演メンバーの中で、ちょっと見劣りする感じがしてしまった生方ななえさん
ところで、今回TSUBAKIの赤と白のバージョンのCMに、それまで共演者からイメージキャラクターとして出演された生方ななえさんですが、私としては、12名の女性たちと比べた場合、ちょっと見劣りしてしまうような感じがしてしまったんです。
こう言っては本人に失礼かもしれませんが、TSUBAKIのCMにイメージキャラクターとして出演するのはまだ早すぎたのでは?
私がこのように思ったのは、ほかの11名の女性のみなさんは、テレビのドラマ、CM、バラエティにしても数多く出演していますし、いずれも知名度が高い方たちばかりだったからです。
◆「芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」の番組に、生方ななえさんがパネラーとして出演したときのことを想定してみると
たとえば、島田紳助さんが司会の、4月の春と10月の秋の、テレビではスペシャル番組ウィークといわれる時期に必ず放送されている「芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」という番組があります。
その番組のオープニングで、大型モニターを設置したトラックを住宅地などへ走らせ、スタジオと中継し、中継先で紳助さんから選ばれた一般人1人に、大型モニターを通じて出演パネラーの名前をフルネームで当ててもらう、「中継クイズ・私はだあ~れ?」のコーナーがありますね。
もし「芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」に、生方ななえさんがパネラーとして出演したときのことを想定してみると、おそらく一般の人は、生方さんの名前をフルネームで答えられる人は少ないはず(特に男性)。
しかも、当ててもらえなかったパネラーは「無名芸能人」ということで、「無名地獄」と称された場所で、中腰のまま首だけをさらすところに行かされるか、檻の中に入れられてしまいますが、生方さんもその可能性が十分あります。
また「芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」には、先にスロット抽選で有名人を一人決めた後、最初にスロットで決まった有名人の知名度を○○%と予想し、もう一人の有名人は解答席の芸能人が決めて○○%と、合計が100%になるように予想。
解答席の予想がまとまったところで、すでに調査済みの老若男女を対象にしたアンケートをもとに、スロットで決まった有名人の実際の知名度は○○%で、解答席が予想した知名度も○○%と公開することにより、2人の認知度がわかる「クイズあわせて100% 」というコーナーがあります。
今回、新TSUBAKIのCMに出演された、生方さんをのぞく11名の女性たちであれば、知名度にしても軽く50%は超えることでしょう。
でも生方さんのみとなると、20代~30代のファッション雑誌をよく読まれている方であれば知っていると思いますが、老若男女という幅広い世代となると、おそらく知名度は10%以上20%未満といったところではないでしょうか?(あくまでも私による予想です)
◆今後多くのテレビ番組で活躍して知名度が上がることにより、見劣りしないオーラや輝きが出てくるかも?
テレビCMでは、何本かイメージキャラクターとして出演はしているものの、もともと生方さんは、プロのモデルとして雑誌やショーで活躍されている方であります。
考えてみれば、生方さんをテレビで見ることってCM以外にはあまりありませんね。
そう考えると、今後はもっと多くのテレビ番組に出演(特にバラエティ)することで、名前を覚えてもらうとともに、多くの視聴者の目に留まることで、今回のTSUBAKIのCMのように、11名もの有名女性芸能人たちと並んでも見劣りしないような、テレビのタレント特有のオーラや輝きというものが出てくるのかもしれないと思ったのでした。
★もうチョコっと一言!
有名芸能人のフルネームって、すぐわかることもあれば、どう考えてもわからない場合がありますよね。
たとえばお笑いコンビで、2007年のM-1グランプリで見事優勝した「サンドウィッチマン」。
みなさんは、このサンドウィッチマンのお2人の名前をフルネームで言えますか?
ちなみに私はというと、
「(画像左の)いつもコントでガラの悪い役を演じている方の苗字は伊達さんであることはわかるけれど、その下の名前は何だっけ?
(画像右の)バナナマンの設楽さんによく似ている人については、苗字さえも思い浮かばない…(苦笑)」
という結果でした(笑)。
なお正解は、画像左のフルネームは伊達みきおさんで、右側が富澤たけしさんということです。
また、なんとサンドウィッチマンのお2人もアメブロをお持ちでした!
気のせいか、最近、私が記事内でタレントさんのブログを紹介するときには、必ずアメブロをお持ちだったという方が多いですね~。
下の2つのリンクがサンドウィッチマンお2人のアメブロとなります。
サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」
サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」
今回の記事はいかがでしたか?
もしもお読みになって面白いな~と思ってくださいましたら、ぜひ下のリンクをクリックして応援してくださいね(ブログをお持ちの方はご登録もできます)。