こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

FOMCと日銀会合の結果が出ました。笑い泣き

 

米国は、0.25の利下げになり、

日銀は据え置きです。

米国は利下げしているはずなのに

かなり円安が進行しました。

 

 

米国の長期金利が上がったためと思われます。

 

 

日銀は、さっさと利上げしないと、

円キャリーも終わらないし、

利上げをしようとした瞬間、

日本株はダダ下がりとなる。

いつまでたっても、ドル円が適正な

価格にならずインフレがどんどん

進行するという流れを

自ら作っているのではないでしょうか?笑い泣き


要するに日銀は、本来の役目である

日本の物価と円の価値の安定には

何の努力もする気がないということ。ムキー

 

植田総裁は、株価や輸出企業の業績を

犠牲にするぐらいなら、

インフレでいいと思ってるんでしょうねwえーん

 

今の経済状況では、

2.3%のインフレでも辛いと思います。


では、また!

 

イベントバナー

 

過去記事 

 

 『キオクシア 上場(12/18) (=゚ω゚)ノ』こんにちは!こんばんは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 キオクシアが12/18に東証に上場しました。IPOの申し込みしましたが残念ながら当選…リンクameblo.jp


 

 

 

  

  

  

  

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

キオクシアが12/18に東証に上場しました。

IPOの申し込みしましたが

残念ながら当選せずに買えませんでした。

 

公募価格は1455円でしたが

初値は1440円で公募価格を

下回っています。

 

 

 

しかし、終値は1610円で

公募価格を上回っています。

 

結果的には抽選に当たらなくて

良かった感じです。爆笑

 

もう一つの黒田グループにも

応募していましたが

抽選に漏れています。

 

本当に当たりません😱

 

黒田グループの方は、

公募価格が700円に対して

現在の価格は895円です。

 

買えた人は利益は出せているみたいですが

ろうそく足を見ると陰線で

ガンガン上がっていく様には

見えません。

 

こちらも結果的には当たらなくて

問題なかった様です。

 

次の機会をうかがおうと思います!笑い泣き

 

では、また!

 

過去記事 

 

 

 

 

  

  

  

  

 

こんにちは!こんばんは!
ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。


旧Nisaで保有しているレバナスが

だいぶ基準価格が上がってきました。

びっくりします。



このまま、保持でいいのでしょうか?

それともw売却でしょうか?


悩みますね😩。


では、また!


 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

確証バイアスという言葉を

知っていますでしょうか?


確証バイアスとは 

 

 自分にとって都合のいい情報ばかり

無意識的に集めてしまい、都合の悪い情報

には目を背けるという行動をとってしまう

こと。

 

 

SNSの発展が著しく、

その依存度も以前に増しています。

 

無意識のうちに影響を

受けやすくなっています。

 

スマートフォンやパソコンなどの

デジタル機器で情報を得る際、

XYouTubeなどのサービス提供者の

アルゴリズムによって、

フィルターバブル

エコーチェンバーといった現象が

生じやすくなります。

 

異なる意見にも意識的に触れることの

重要性がますます必要となってきています。

 

フィルターバブルとは

 

 

 ネット上での情報が、個人の過去の

 

検索履歴、閲覧履歴、興味関心などに

 

基づいて、その人に合わせて

パーソナライズされることで、

自分にとって都合の良い情報ばかりが

表示され、多様な意見や情報に触れる

機会が減少してしまう現象

 

 

エコーチャンバー

 

 同じ意見の人々が集まり、互いの意見を

 

強化し合うことで、「反響室」のように、

 

自分たちの意見だけが大きく響き、異なる

 

意見や情報が遮断されてしまう状態

 

 

最も明確に現れたのは、

兵庫県の斎藤知事の再選挙だと思います。

 

当初、稲村氏が有利との報道がありましたが、

YouTubeで斎藤氏を支援する動画を

何度か視聴すると、

様々なYouTuberの動画が

推薦されるようになりました。

 

特に、人々の正義感に訴える内容で

あったため、もし稲村氏を

支持していた人でも、

意見を変える可能性があるほどの

影響力があったのではないでしょうか

 

これらの事実を考慮すると、

これらの事業者が人々に影響を与える力を

持っていると言えます。

 

かつてはテレビ放送が

この役割を果たしていましたが、

今はその地位を失ったと感じられます。

 

今後注意すべき点は、

異なる意見の動画や記事も必ず視聴し、

理解することです。

 

また、「いいね!」や「Thanks」を

同じ意見のものにばかり行うのは

避けるべきです。

 

このようにすることで、

投稿された意見や動画、

さらには事業者による思想の押し付けを

避けることができます。

 

とにかく、サービスに依存せず、

適度に利用することが肝心です。

 

では、また! 

 

これまでのブログたち爆  笑

 

  

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんにちは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

皆さんは、辛いものは大丈夫でしょうか?

私は一昔前は全く受け付けない

体質だったのですが、最近は意外にも

食べられるようになりました。

 

今回、挑戦するのは宮崎から麺という

インスタントラーメンです。

辛痛い感じで、悶絶します。

 

しかし、

なぜか全部食べることが出来ますw。

 

何故でしょうか、

リピートして購入してしまいます。

 

もし、食べたことがない方は、

一度試してみてください。

 

 

 

では、また!  

 

歴代のご飯達爆笑 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

株価を見たり、分析したりするときには

どんなツールを使用していますでしょうか?

 

私の場合は、TradingView

楽天証券のスマフォのiSpeed

時々、MSNの株式を使ってました。

分析は、主にTradingViewを

使っていました。

 

あまり気にしてなかったのですが、

MSNの概要部分にAI分析情報なるものが

増えているじゃあないですか!

私が気が付くのが遅すぎたのかもですがw笑い泣き

 

例えば、JT株の概要をみると、

上の方に株価の「ろうそく足」が

表示されています。

 

そして、真ん中あたりに

「AI分析情報」なるものが表示されてます。

 

 

今までパソコンで使っていた画面が

小さかったので、わかりませんでしたが、

下の方に、いろいろな分析されたデータが

でているじゃないですか!

 

 

しかも、他社のデータとの比較があったり、

業界平均との乖離などが一目同然です。

企業名をクリックすれば、

その企業の株のページに飛べるなんて...

便利すぎです。爆  笑

 

ちょっと、足りないのは、

ろうそく足のグラフに線とかが

引けないのですよね。

 

そういうとこが

メインでは使えない理由ですw。キョロキョロ

 

なかなか、使い勝手がいいので、

活用していこうと思います。

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

12月11日に発表されたCPIは、

市場予想と同じでした。

 

報道によると、米国は利下げの可能性が

高いとされていますが、

不思議なことに円は安くなっています。

 

米国債の10年金利が上昇していることから、

来年にインフレが再び加速すると

予想している人が多いのでしょうか?ガーン

 

もし、12月に行われるFOMCで

来年の利下げペースが鈍化する場合は

さらなる円安になるといわれています。

 

最近、何もかもた高くて...いやになります。笑い泣き

 

日銀は、利上げしてもらって

かまわないんですけどw。笑い泣き

 

では、また!

 





 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

●28インチ モニター
●4K UHD IPS ディスプレイ
●KVM機能
●入力 HDMI/USB-C 給電 (65W) /DP
●スピーカー内蔵

 

私は28インチのディスプレイに

更新しました。

このディスプレイはUSB-C経由で映像を

表示することができます。

 

私のiPhoneは15 Pro Maxで、

USB-C端子を備えているため、

映像出力が可能です!

 

以前はライトニングケーブルを

使用していた時には、

HDMI出力アダプタを別途購入する

必要がありましたが、

今はUSB-Cケーブルがあれば接続できます。

 

さらに、ディスプレイには

電源供給機能もあり、

電源に関する心配もありません。

そして、スピーカー機能も

内蔵されているので、

音声も同時に出力されます。

 

映像出力結果がこれです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

マウスとキーボードを

ディスプレイのUSB A端子に

接続することで、

PCと同様に画面操作や文字入力が可能です。

 

さらに、画面が大きく表示されるため、

非常に見やすくなっています。

 

ただし、欠点としては、

携帯性が低下すること、

そして顔認証の際にiPhoneを

都度確認する必要がある

ことが挙げられます。

 

特に疲れている時には、

iPhoneの画面を見るのが辛い場合でも、

この方法が非常に役立つと感じるでしょう。

 

では、また! 

 

これまでのブログたち爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

ブラックフライデー・セールが

開催されましたが、

何か購入されましたでしょうか?

 

私は、10年以上使用していた

パソコンのモニターを

買い替えようと思い色々探しました。

 

10年以上使用していたモニターは、

LG 21.5型ワイド液晶ディスプレイ

です。

電源の部分が右側の出っぱっているところで

手をかざすと電源が

入切りしたりできます。

 

グレアパネルなので、

反射が結構あり綺麗ですが

日差しが強いと結構見にくかったりします。

 

我ながら、長いこと使ったよねと思います。

特に壊れることもなく、

モニターにご苦労さなと言ってあげたいw笑い泣き

 

今回、購入したのは、これになります。

 

●28インチ モニター
●4K UHD IPS ディスプレイ
●KVM機能
●入力 HDMI/USB-C 給電 (65W) /DP
●スピーカー内蔵

本当は、32インチのディスプレイを

探していましたが

価格の安さにひかれてしまい、

即決してしまいました。

 

32,980円が7%引きで売っていたので、

かなりお得感が強かったです。プンプン

まー、32,980円でも安いですがw。

 

画面はこんな感じです。

 

では、また!  

これまでのブログたち爆  笑 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

BTFPという制度をご存じでしょうか?

 

バンク・ターム・ファンディング・

プログラムの略ですが、

シリコンバレー銀行

サインチャー銀行、

ファーストリパブリック銀行

破綻したため、金融機関が資金不足に

陥らないようにするための

措置として導入されました。

 

この度、このプログラムの融資返済期日が

2025年3月に迫っています。

 

しかし、現状は、

「金利は高止まりしているため

巨額の含み損がでている」

「オフィスを中心とした不動産向け

貸し出しの回収ができていない」状況と

なっているとのことです。

 

銀行の経営状態は改善できていないことが

予想されています。

 

BTFPが完全に終了することで、

どこかの米国の銀行が

破綻するようなことがあれば

ショックが起きる可能性も否定できません。

 

ただ、破綻する前に、何か対策を

打ってくるか、利下げを急ぐ可能性が

高いですが...wキョロキョロ

 

私は、積み立て投資を継続中なので、

ショックがおきても淡々と

積み立てのみ継続します。

 

本当に継続できるかは、

不安がありますが...笑い泣き

 

詳細は、

近いうちにアメリカが-銀行の経営難-に襲われる 

に掲載されていますので、ご参考にどうぞ!

 

では、また!

 

過去記事