
こんにちは!こんばんは!
ないとめあです。
ご訪問ありがとうございます。
●28インチ モニター
●4K UHD IPS ディスプレイ
●KVM機能
●入力 HDMI/USB-C 給電 (65W) /DP
●スピーカー内蔵
私は28インチのディスプレイに
更新しました。
このディスプレイはUSB-C経由で映像を
表示することができます。
私のiPhoneは15 Pro Maxで、
USB-C端子を備えているため、
映像出力が可能です!
以前はライトニングケーブルを
使用していた時には、
HDMI出力アダプタを別途購入する
必要がありましたが、
今はUSB-Cケーブルがあれば接続できます。
さらに、ディスプレイには
電源供給機能もあり、
電源に関する心配もありません。
そして、スピーカー機能も
内蔵されているので、
音声も同時に出力されます。
映像出力結果がこれです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マウスとキーボードを
ディスプレイのUSB A端子に
接続することで、
PCと同様に画面操作や文字入力が可能です。
さらに、画面が大きく表示されるため、
非常に見やすくなっています。
ただし、欠点としては、
携帯性が低下すること、
そして顔認証の際にiPhoneを
都度確認する必要がある
ことが挙げられます。
特に疲れている時には、
iPhoneの画面を見るのが辛い場合でも、
この方法が非常に役立つと感じるでしょう。
では、また!
これまでのブログたち