こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

Macbook AirにChromeOS Flexを

インストールしvscodeを利用可能に

して使っているわけですが、

GITHUB Copilot のfree版が

発表されて使えることになりました。



👏👏👏

今まで何とかローカルで課金しないで

AIを使ってプログラミングできないか

試してきましたが、マイクロソフトの

粋な計らいにより、無料で使えます。爆笑



残念ながら少し注意する点もあります。

free版を使用するにあたり

個人情報や重要情報は絶対に

入れてはいけないということです。

もし、入れてしまうと学習に

使われてしまう可能性があります。

学習されてしまうと、あなたの情報はAIに

刻み込めれ質問すれば

答えてしまうでしょうw。笑い泣き


Copilot を使用する場合は必ずハードコードは

避ける様にしましょう。


では、また!






 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

来年も通常通り

SP500への積立投資を継続する方針ですが、

一方、今話題になっているビットコインにも

投資した方がいいのか気になっています。

 

 

今年は、ビットコインが

10万ドルになったことが

話題になりました。

過去5年間の上昇率で比較すると

2020年の上昇率には及ばないんですよね。

 

来年は、これに匹敵する上昇率を

記録するのでしょうか?

 

 

このグラフは2020年までの

米国金利の推移です。

2020年で金利が0%になっています。

金融緩和が最大になったので、

ビットコインにもドルが流れ込んだので

爆上げしたんですね爆  笑

 

そう考えると、2025年の利下げが

限定的になってしまうなら、

劇的に上昇しない可能性が

高いかもしれません。

 

ビットコインを直接買わずに

マイクロストラテジーを

ある程度下がったら買おうと思います。キョロキョロ

 

では、また!

 

イベントバナー

 

過去記事 

 

 

 

『FOMCと日銀会合が終わて、円安さらに進行 ( ゚Д゚)』こんにちは!こんばんは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 FOMCと日銀会合の結果が出ました。 米国は、0.25の利下げになり、日銀は据え置き…リンクameblo.jp

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

私は、麺類やクッキーやパンなどが

好きでよく食べます。

しかし、輸入小麦を使用している製品は、

この農薬が残留していることが

多いらしです。

 

グリホサートとはなんなのか?

それは、植物に使う農薬です。

 

グリホサートは、農業で広く使用される
除草剤の一つです。化学式はC₃H₈NO₄で、
主にイネ科の雑草を抑制するために
使われます。
グリホサートは、植物の成長を阻害する
ことで雑草を枯らせる作用があります。

 

この薬品は、

アメリカで多くの訴訟が

提起されており、

原告はグリホサートが癌を引き起こす

主張しています。

これに対して、

製造元のモンサント

(現在はバイエルと合併)は、

グリホサートが安全であると

主張していますが、

賠償金が命じられる判決が

相次いでいます。

 

日本では、ほかの国ほど規制が

厳しいわけではありませんが、

国内産の農作物を使用したものからは

検出されていないようです。

 

安いだけで購入するのではなく、

産地をちゃんと確認し信頼できる食品を

買うことを心がげていきたいと思います。爆  笑

 

では、また! 

 

これまでのブログたち爆  笑

 『GOOGLE AIのgeminiのリアルタイム応答 使える(/・ω・)/』こんにちは!こんばんは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 SiriやAlexaなどの音声対話サービスはあまり使いこなせず、ほとんど利用していま…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

Windowsで作業をするときに

とても便利なFancyZones

ご存じでしょうか?

 

これは、起動したアプリを所定の位置に

決まったサイズに設定するツールです。

 

標準では、自分の好きな位置を

作成できませんでしたが、

FancyZonesを使用することで

自分の好きな配置で作業を

することができます。

 

 

こんな感じで使用します!

シフトを押しながらウインドウを

ドラックします。

 

そうするとガイドが表示されるので、

好きな位置にウインドウを持っていきます。

 

ウインドウを話すと、自動で大きさと位置を

調整してくれます。

 

なぜ、これが必要になったかというと

数日前にディスプレイを4Kにしたため

広大な領域を使いこなすために

導入しました。

 

このツールを導入するには、

MicrosoftPowerToy

導入してください。

 

では、また! 

 

これまでのブログたち爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんにちは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

皆さんは、山菜は好きでしょうか?

スーパーに山菜が98円で売られていたので

山菜うどんを作りました。

 

 

材料の紹介ですw。

 

山菜(多分中国産)

ねぎ

煮卵

かまぼこ

うどん(塩分0のやつ)

 

山菜はゼンマイしかわかりませんでしたが

うまいですw。キョロキョロ

 

今度は蕎麦で作ってみたいです。

 

では、また!  

 

歴代のご飯達爆笑 

 

 『宮崎から麺が辛すぎるのに止められない(゚Д゚)』こんにちは!こんにちは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 皆さんは、辛いものは大丈夫でしょうか?私は一昔前は全く受け付けない体質だったのですが、最…リンクameblo.jp


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

皆さんはご自宅や会社で

使用されているルーターのメーカーは、

何処を使っているでしょうか?

 

私は、自宅はIO DATA製を

使っています。


現在は無職なので会社で

使っているものはないですが、笑い泣き

以前勤めていたところでは、

Juniper製やYAMAHA製のルーターを

使っていました。

 

中華製ではないルーターを使っていました。

 

なぜ、このようなことを

書いているかというと、

最近、米国政府はTP-Linkという

中国が発祥のルーターについて

調査することを発表しました。

 

たぶん、米国では販売禁止になる

可能性が高いです。


日本では、どうなるかはわからないですが、

少なくとも会社での導入は

控えた方がいいでしょう。

 

最近も、このルータが

攻撃に使われています。

 

 

自分のルータがかってに使われるとか

いやすぎです。ガーン

 

ただ、TP-Linkの製品は、

Amazonなどで手軽に買えて

なおかつ、安いので手が

出しやすいのですよね。

監視カメラなども魅力的です。

 

しかし、ハッキングなどの被害を考えると

避けておいたほうが無難化もしれません。

  

では、また! 

 

これまでのブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

以前から楽天株を購入したいなと

考えていました。

買いたい理由は、株主優待を

もらいたい為ですw。キョロキョロ

 

株主優待では1年間モバイルSIMが

使えるということで、

家のインターネット回線として

使えばかなり費用が

節約できるのではないかと考えています。

 

 

楽天株は、信用買残は6倍程度まで

下がってきていています。

しかし、権利発生したら売却しようと

思っているので、

どうでもいい情報になってしまいました。

 

本日、購入しました。

 

 

907円で約定しました。笑い泣き

もっと前に買っていればよかった...

 

優待権利発生後にすぐに売却する予定です。

仮にマイナスでも特定口座で

買っていますので

税金と相殺される予定です。てへぺろ

 

では、また!

 






 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

SiriやAlexaなどの音声対話サービスは

あまり使いこなせず、

ほとんど利用していませんでした。

 

しかし、GoogleのAIである

GeminiのiOS版はリアルタイムチャットで、

賢くて柔軟に答えてくれます。

 

これは英会話の練習にも

活用できそうですね。

 

 

iPhoneでこのアイコンをタップすると、

チャット画面が開きますので、

 

 

右端のアイコンをタップしてください。

 

 

すると、この画面が表示されます。

 

自由に話しかけると、

まるで人間のように返答してくれます。

 

来年、Appleが導入するApple Intelligenceは、

これまで以上の機能を

提供してくれるのでしょうか?

 

では、また! 

 

これまでのブログたち爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは夏派or冬派

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

私は暑さに弱いので、

夏は涼しさを求めて

家にこもりがちです。

 

しかし、冬はクリスマスや正月、

成人式などのイベントや

休日が多く、

活動的になります。

 

子供の頃は雪が降ると

うれしくなったものです。

 

大人になったら

雪だとうんざりですがw

 

そのためか、

私は断然、冬の方が好きです。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

こんにちは!こんばんは!
ないとめあです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

先日、旧Nisaで保有しているレバナスが

だいぶ基準価格が上がってきたと

報告しましたが...


.

.

.

.

1日にして5%以上 

下落しました... 

 

このまま、保持でいいのでしょうか...笑い泣き

 

FOMCで先行きがタカ派的な

パウエル議長なので

米国株は下落したと...

 

アンラッキーなことに為替ヘッジ付で

日本円の下落の恩恵がないため

ダイレクトに痛みが伝わってきますwえーん

 

では、また!


イベントバナー