シングル国内盤DP-1727瞳はるかに(LONTANO DAGLI OCCHI)/ノアの箱舟(L'ARCA DI NOE)◆フランコ・セイ(FRANCO SAY)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時定価400円(1970年8月発売)の国内正規品です。
DP-1727 HIT-1489
個別商品説明 (2024-0473E) 3000
シングル国内盤HIT-1489パリのめぐり逢い(VIVERE PER VIVERE)/水上のロンド(CERCHI NELL'ACQUA)◆メモ・レミージ(MEMO REMIGI)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価370円(1968年1月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2024-0474E) 1200
シングルイタリア盤CI-20180 DOVE CREDI DI ANDARE(孤独な青春/L'AMORE FRA NOI DUE(恋は私たち二人の中に)◆メモ・レミージ(MEMO REMIGI)◆CAROSELLO,Italy (CAROSELLO)当時発売時価格非表示(1967年1月発売)のイタリア正規品です。
シングル国内盤FS- 33変わらぬ運命(NON A CASO IL DESTINO (CI HA FATTO INCONTRARE))/捧げしこの恋(PER QUESTO AMORE)◆フランコ・トッツィ(FRANCO TOZZI)◆テイチク(FONIT)当時定価330円(1965年4月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (024-0478E) 3000
シングル国内盤HIT-2206夕べのしあわせ(SERA)/瞳はるかに(LONTANO DAGLI OCCHI)◆ジュリアーナ・ヴァルチ(GIULIANA VALCI)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価500円(1975年6月発売)の国内正規品です。
シングル国内盤SONG-80029ノン・ノン・ノン(QUANDO GLI OCCHI SONO BUONI)/夢の中の世界 [伊] (UN INUTILE DISCORSO(THE DANGLING CONVERSATION [I]))◆ジュリアーナ・ヴァルチ(GIULIANA VALCI)◆CBSソニー(CBS SONY)当時定価400円(1968年12月発売)の国内正規品です。
※ピクチャースリーブ裏に来日時にもらった直筆サインがしてあります。
個別商品説明 (2024-0480E) 2000
シングル国内盤HIT-2094誓いのくちづけ(AMORE, AMORE MIO)/いとしいあなた(IO AMO TE)◆ニキー(NIKY)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価500円(1973年5月発売)の国内正規品です。
※第二回東京音楽祭出場曲です。
※宣材用”誓いのくちづけ”楽譜ポストカード付です。
HIT-2094 HIT-1980
個別商品説明 (2024-0481E) 5000
シングル国内盤HIT-1980愛のたそがれ(MA COME FAI)/いつか見る日を(POI SI VEDRA')◆ニキー(NIKY)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価400円(1972年2月発売)の国内正規品です。
シングル・イタリア盤CN・A-9343 COME STAI, CON CHI SEI(誰と一緒)/PIU' TI VOGLIO BENE, PIU' TE NE VORREI◆ウェス&ドリ・ゲッツィ(WESS & DORI GHEZZI)◆DURIUM,Italy (CIRCUS)当時発売時価格非表示(1976年2月発売)のイタリア正規品です。
※A面“誰と一緒”は1976サンレモ音楽祭第二位、国内版未発売曲。
個別商品説明 (2024-0462E) 1000
シングル国内盤JET-2323愛のデュエット(UN CORPO E UN'ANIMA)/いつも君と(SEMPRE TU)◆ウェス&ドリ・ゲッツィ(WESS & DORI GHEZZI)◆ビクター音楽産業(GLOBE)当時発売時価格500円(1975年8月制作)の国内見本品です。
シングル国内盤JET-2187二つの恋と一つの涙(TU, NELLA MIA VITA)/センチメント(SENTIMENTO, SENTIMENTO)◆ウェス&ドリ・ゲッツィ(WESS & DORI GHEZZI)◆ビクター音楽産業(GLOBE)当時発売時価格500円(1973年6月発売の国内正規品です。
※二つの恋と一つの涙”はて73年サンレモ音楽祭6位入賞曲。
個別商品説明 (2024-0464E) 500
シングル国内盤JET-2149恋は水車のように(GIRA LA ROUT)/わからないの(MA CHI E' CHE COS'E'◆ドリ・ゲッツィ(DORI GHEZZI)◆ビクター音楽産業(GLOBE)当時発売時価格500円(1973年1月発売の国内正規品です。
※“恋は水車のように”はて1972年第3回ヤマハ世界歌謡祭出場曲。
JET-2149 Ld・A-7668
個別商品説明 (2024-0465E) 1200
シングルイタリア盤Ld・A-7668 OCCHI A MANDORLA(アーモンド色の瞳)/UN BACIO NO DUE BACI NO◆ドリ・ゲッツィ(DORI GHEZZI)◆DURIUM,Italy (DURIUM)当時発売時価格非表示(1970年2月発売)のイタリア正規品です。
・レーナ・ビオルカーティは1984年カストロかーろ新人コンテストに優勝し、85年サンレモ音楽祭の出場権を得、“ありがとう貴方”で新人部門第三位になり、翌年のサンレモで“GRANDE GRANDE AMORE(大きな愛)”で新人部門優勝しました。89年アルバム「LA LUNA NEL CORTILE」を最後に子育てのため活動休止、21世紀にミュージカル歌手として復活する80年代後半の歌手です。
カンツォーネ◆シングル国内盤K07S- 7065 空はしらない(C'E' ANCORA CIELO)/ありがとう貴方(INNAMORATEVI COME ME)◆レーナ・ビオルカーティ(LENA BIOLCATI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格700円(1985年12月発売)の国内正規品です。
K07S- 7065 CGD-10660
個別商品説明 (2024-0438E) 600
シングルイタリア盤CGD-10660 GRANDE GRANDE AMORE(大きな愛)/PRIMA CHE IL MATTINO ARRIVI◆レーナ・ビオルカーティ(LENA BIOLCATI)◆MESSAGERIE MUSICALI,Italy (CGD)当時発売時価格非表示(1986年2月発売)のイタリア正規品です。
※1986年サンレモ音楽祭新人の部優勝曲
個別商品説明 (2024-0439R) 800
30cmLPイタリア盤SMRL-6404「LA LUNA NEL CORTILE」◆レーナ・ビオルカーティ(LENA BIOLCATI)◆DISCHI RICORDI,Italy (RICORDI)当時発売時価格非表示(1989年発売)のイタリア正規品です。
・ウンベルト・バルサモは1942年3月10日シチリアのカターニア(Catania) 生。音楽活動は作曲家としてオリエッタ・ベルティが1966年サンレモ音楽祭入賞曲“命をかけて(Io ti darò di più)”のB面曲、“初めてのラヴ・レタ-(La prima letterad'amore)”を作曲していますが、「B面」作曲家としてでした。
・アレッサンドラ・ムッソリーニは1962年12月30日ローマ生。ソフィア・ローレンの姪、父(ファシストのベニーノ・ムッソリーニの4男(後妻の3男))はジャズ・ピアニストのロマーノ・ムッソリーニ(Romano Mussolini)、母はソフィア・ローレンの妹アンナ・マリア(Anna Maria Scicolone)。82年東京音楽祭出場のため来日し、イタリア本国より先に日本で歌手デビュー。ムッソリーニ名で俳優、モデルのタレント活動していることを疑問視され引退。大学に入り外科医に転身。後に祖父の血を引継ぎファシスト系極右政治家となりました。
シングル国内盤EOR-20041夏の日の恋(A SUMMER PLACE)/トゥ・ラヴ・ミュージック(TO LOVE MUSIC)◆ダニエル・センタクルス・アンサンブル(DANIEL SENTACRUZ ENSENBLE)◆東芝EMI(ODEON)当時発売時価格600円(1976年8月発売)の国内正規品です。
EOR-20041 EOR-10902
個別商品説明 (2024-0406E) 500
シングル国内盤EOR-10902詩にたくして(WORKING IN THE HACHIENDA)/想い出のアクアド-ル(AQUADOR)◆ダニエル・センタクルス・アンサンブル(DANIEL SENTACRUZ ENSENBLE)◆東芝EMI(ODEON)当時発売時価格500円(1975年2月発売)の国内正規品です。
30cm MAXI SINGLE K12P- 636失われた島(TI SENTO)/風と共に去りぬ(VIA COL VENTO)/忘却の詩人たち(FIUMI DI PAROLE)/◆マティア・バザ-ル(MATIA BAZAR)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価1200円(1986年発売.)の国内正規品です。
第百十六弾(2024-0351E~0370C)映画音楽日本グラモフォン・ポリドール・シングル・コンパクト盤20+2(再出品)件 個別商品説明 (2024-0351E) 200
シングル国内盤DP-3017映画「南海の楽園(IL PARADISO DEL SUD-MAR)」パペーテの夜明け(SUNRISE AT PAPEETE)/南海の歌(SONG OF THE SOUTHSEA)/漁夫の祭(FISHERMEN'S FESTIVITY)◆A.F.ラヴァニーノ楽団(ADRIANO FRANCESCO LAVAGNINO)◆ポリドール(POLYDOR)当時発売時価格500円(1972年7月発売)の国内正規です
DP-3017 DP-1081三版 個別商品説明 (2024-0352E) 200
シングル国内盤DP-1081三版 映画「南海の楽園(IL PARADISO DEL SUD-MAR)」パペーテの夜明け(SUNRISE AT PAPEETE)/南海の歌(SONG OF THE SOUTHSEA)/漁夫の祭(FISHERMEN'S FESTIVITY)◆A.F.ラヴァニーノ楽団(ADRIANO FRANCESCO LAVAGNINO)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時発売時価格370円(1958年8月発売)の国内正規です
個別商品説明 (2024-0353E) 300
シングル国内盤DP-1081再版映画「南海の楽園(IL PARADISO DEL SUD-MAR)」パペーテの夜明け(SUNRISE AT PAPEETE)/南海の歌(SONG OF THE SOUTHSEA)/漁夫の祭(FISHERMEN'S FESTIVITY)◆A.F.ラヴァニーノ楽団(ADRIANO FRANCESCO LAVAGNINO)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時発売時価格330円(1958年8月発売)の国内正規です
再版 DP-1081 初版 個別商品説明 (2024-0354E) 200
シングル国内盤DP-1081初版 映画「最後の楽園(L'ULTIMO PARADISO)」パペーテの夜明け(SUNRISE AT PAPEETE)/南海の歌(SONG OF THE SOUTHSEA)/漁夫の祭(FISHERMEN'S FESTIVITY)◆A.F.ラヴァニーノ楽団(ADRIANO FRANCESCO LAVAGNINO)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時発売時価格350円(1958年8月発売)の国内正規です
個別商品説明 (2023-0062E) 200
シングル国内盤DP-1390映画「誘惑されて棄てられて(SEDOTTA E ABBANDONATA)」誘惑されて棄てられて(L'ONURI L'ASCALUNI)/誘惑のセレナータ(VAMPATA D'AMURI)◆ピノ・フェルラーラ(PINO FERRARA)◆日本グラモフォンク(POLYDOR)当時発売時価格330円(1964年10月発売)の国内正規品です
DP-1390
個別商品説明 (2024-0355E) 300
シングル国内盤DPQ-6139映画「コンコルド(CONCORDE AFFAIRE '79)」コンコルド愛のテーマ(CONCORDE THEME)/マルティニカの夢(MARTINICA DREAMING)◆ステルヴィオ・チプリアーニ楽団(STELVIO CIPRIANI)◆ポリドール(POLYDOR)当時発売時価格600円(1979年6月発売)の国内正規品です
DPQ-6139 DPQ-6052 個別商品説明 (2024-0356E) 800
シングル国内盤DPQ-6052映画「テンタクルズ(SMALL TOWN PLEASURES)」テンタクルズ・メイン・テーマ(SMALL TOWN PLEASURES)/大ダコの出現(TENTACLES)◆ステルヴィオ・チプリアーニ楽団(STELVIO CIPRIANI)◆ポリドール(POLYDOR)当時発売時価格600円(1977年6月発売)の国内正規品です
個別商品説明 (2024-0357E) 800
シングル国内盤DPQ-6047映画「スキャンダル(LO SCANDALO)」スキャンダル~メイン・テーマ(IL TEMA PRINCIPALE/LO SCANDALO)/戻ってきたアルマン(IL RITORNO DI ARMAND)◆リズ・オルトラーニ(RIZ. ORTOLANI)◆ポリドール(POLYDOR)当時発売時価格600円(1977年6月制作)の国内見本品です
DPQ-6047 DP-4012 個別商品説明 (2024-0358E) 1500
シングル国内盤DP-4012映画「愛のエマニエル(EMANUELLE NERA)」愛のエマニエル(EMANUELLE'S THEME)/エマニエル・ネーラ(BLACK EMANUELLE)◆ジャコモ・デロルソ楽団(GIACOMO DELL'ORSO)/ブルドッグ (BULLDOG)音楽ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆ポリドール(POLYDOR)当時発売時価格500円(1976年4月制作)の国内見本品です
個別商品説明 (2024-0359E) 500
シングル国内盤DP-1993映画「哀しみの伯爵夫人(FATTI DI GENTE PERBENE)」哀しみの伯爵夫人メイン・テーマ(ACCADDE A VENEZIA)/密談(LE CHIACCHIERE CONFIDENNZIALI)◆音楽エンニオ・モリコーネ (ENNIO MORRICONE) ブルーノ・ニコライ楽団(BRUNO NICOLAI)◆ポリドール(POLYDOR)当時発売時価格500円(1975年12月発売)の国内正規品です
DP-1993 DP-1963 個別商品説明 (2024-0360E) 2000
映画音楽◆シングル国内盤DP-1963映画「残酷人喰大陸」(NUOVA GUINEA, L'ISOLA DEI CANNIBALI)ホワイ(WHY)◆ジャック・ヘンダーソン(JACK HENDERSON)/オリジナル・サウンドトラック(ORIGINAL SOUNDTRACK)◆ポリドール(POLYDOR)当時発売時価格500円(1974年3月制作)の国内見本品です
個別商品説明 (2024-0361E) 200
シングル国内盤DM-1166映画「ベン・ハー(BEN-HUR)」ベン・ハー序曲(BEN-HUR PRELUDE)/ベン・ハー愛のテーマ(LOVE THEME FROM BEN-HUR)◆カルロ・サビーナ楽団(CARLO SAVINA)◆日本グラモフォン(MGM)当時発売時価格400円(1968年9月発売)の国内正規品です
DM-1166 DM-3003 個別商品説明 (2024-0362E) 200
シングル国内盤DM-3003映画「ベン・ハー(BEN-HUR)」ベン・ハー序曲(BEN-HUR PRELUDE)/ベン・ハー愛のテーマ(LOVE THEME FROM BEN-HUR)◆カルロ・サビーナ楽団(CARLO SAVINA)◆ポリドール(MGM)当時発売時価格500円(1973年8月発売)の国内正規品です
個別商品説明 (2024-0363E) 200
シングル国内盤DM-1156映画「戦争プロフェッショナル(THE MERCENARIES)」戦争プロフェッショナル・メイン・テーマ(MAIN THEME FROM THE MERCENARIES)/闘い(THE FIGHT)◆ジャック・ルーシェ楽団(JACUES LOUSSIER)◆日本グラモフォン(MGM)当時発売時価格370円(1968年5月制作)の国内見本品です
DM-1156 DM-1091 個別商品説明 (2024-0364E) 800
シングル国内盤DM-1091映画「虎の谷(MAYA)」虎の谷~メイン・テーマ(MAIN THEME FROM MAYA)/マヤの怒り(MAYA'S WRATH)◆リズ・オルトラーニ楽団(RIZ. ORTOLANI)◆日本グラモフォン(MGM)当時発売時価格370円(1966年7月発売)の国内正規品です
個別商品説明 (2024-0365E) 300
シングル国内盤DM-1157映画「サン・セバスチャンの攻防(GUNS FOR SAN SEBASTIAN)」サン・セバスチャンの攻防 愛のテーマ(GUNS FOR SAN SEBASTIAN)/追跡(THE CHASE)◆エンニオ・モリコーネ楽団(ENNIO MORRICONE)◆日本グラモフォン(MGM)当時発売時価格370円(1968年6月発売)の国内正規品です
DM-1157 DM-1053 個別商品説明 (2024-0366E) 200
シングル国内盤DM-1053映画「黄色いロ-ルス・ロイス(THE YELLOW ROLLS-ROYCE)」明日を忘れて[英]( FORGET DOMANI)/[日]( FORGET DOMANI [J])◆コニー・フランシス(CONNIE FRANCIS)◆日本グラモフォン(MGM)当時発売時価格370円(1965年10月発売)の国内正規品です
個別商品説明 (2022-0519E) 200
シングル国内盤シングル国内盤DM-1027 黄色いロールス・ロイス(GOING TO SARIANO)/明日を忘れて(FORGET DOMANI)◆リズ・オルトラーニ楽団 (RIZ. ORTOLANI)/カティーナ・ラニエリ(KATYNA RANIERI)◆日本グラモフォン(MGM)当時発売時価格330円(1965年2月発売)の国内正規品です。
DM-1027 DM-1006 個別商品説明 (2024-0367E) 200
シングル国内盤DM-1006映画「西部開拓史(HOW THE WEST WAS WON)」西部開拓史のテーマ(HOW THE WEST WAS WON)/牧牧場の我が家(グリーンスリーヴス) (HOME IN THE MEADOW (GREENSLEAVES))◆アルフレッド・ニュ-マン楽団(ALFRED NEWMAN)/デビ-・レイノルズ(DABBIE REYNOLDS)◆日本グラモフォン(MGM)当時発売時価格370円(1965年3月発売)の国内正規品です