★アリーチェ(vf) Alice
本名カルラ・ビッシ(Carla Bissi)1954年9月26日、ボローニャの南西50kmにある中都市フォルリ(Forlì)生。歌手、カンタウトリーチェ。デビュー時は本名カルラ・ビッシを使い、75年CBS、CGD移籍後はアリーチェ・ビスコンティ(Alice Visconti)、80年EMIイタリアーナ移籍以降の芸名はアリーチェ(Alice)を使っています。
 
            CI-20357イメージ 1
 
所属レコード会社:1972年~Carosello、75年~CBSCGD、80年〜 EMI Italiana、95年~WEA Italia、2003年NuN Entertainment (Edel)、09年~Arecibo
サンレモ音楽祭出場3回:1972年参加(カルラ・ビッシとして)1981年優勝、2000年9位
オフィシャルサイトhttp://www.alice-officialwebsite.com/
 
 
 幼い頃の家庭状況や家族の事は分かりませんが、1965月、10才の夏にサンレモで開かれた国際若者音楽祭レース(Lalocandina del Festival Internazionale dei Ragazzi) に若いカルラ・ビッシは参加しています。
 
 同郷のジガンティ(Giganti,)メンバー、ケッコ(CheccoMarsella)の母ローザ・ニージからピアノと歌を習っていました。70年頃になると、地元のダンス・ホールなどで歌っていたようです。
 
 71年、サンレモ音楽祭への登竜門カストロカーロ新人コンテストにマウロ・ビリゲッティ(MauroBrighetti)と共に優勝し、サンレモの出場資格を得ます。カストロカーロではプー(I Pooh)のヒット曲“君をこの胸に(TantaVoglia Di Lei)”を歌いました。この年のカストロカーロは不作だったようで、後に名前が残る歌手は77年のサンレモ音楽祭に参加曲“あなたなら(E Invece Con Te)”を歌ったダニエラ・ダヴォリ(Daniela Davoli)位でした。
 
 カルラ・ビッシは教職課程の学生でしたが、カロセッロと契約が出来ました。本格的なデビューがサンレモ音楽祭と決まります。彼女は学校の友達から応援してもらうため、本名でデビューすることにしました。
 
 サンレモ音楽祭出場曲“さよならを云った心”がデビュー曲で、これはカロセッロの先輩カンタウトゥーリ、メモ・レミージ(Memo Remigi)の作で、新人女性歌手が歌うには難しい曲でした。第1日目に歌われ、上位7曲まで決勝に進出できるのですが、10番目で参加曲に終わりました。愛らしい大きな目から「フォルリの子鹿(La cerbiatta di Forli)」というニック・ネームが付けられます。
 
CI-20314 (1972Carosello‎– Fonit Cetra) Il Mio Cuore Se Ne Va (さよならを云った心)/Un GiornoNuovo
CI-20314イメージ 2 CI-20331イメージ 3
CI-20331(1972Carosello ‎– Fonit Cetra) La Festa Mia/Fai Tutto Tu
 
 2枚目のシングルが“LaFesta Mia(私のお祭り)”でフランコ・カリファーノ(FrancoCalifano)作詞、マウリツィオ・ファブリツィオ(MaurizioFabrizio)作曲のヴェネツィア国際音楽祭銀のゴンドラ出場曲でした。ヴェネツィア国際音楽祭で金のゴンドラはスター歌手のエキジビション、銀のゴンドラは若手歌手のコンクールになっており、カルラ・ビッシは72年の銀のゴンドラで優勝しました。
 
 翌73年、3枚目のシングルが発売されます。モウリーン・マクガヴァン(MaoreenMcGovern)が歌った映画「ポセイドン・アドベンチャ-(The Poseidon Adventure)」の主題曲“モーニング・アフター”、B面がキャロル・キング(Carole King)の“マイ・マイ・シー・クライズ”のイタリア語カヴァーでした。すべては順調に進んでいるように思えました。
 
CI-20357(1973Carosello ‎– Fonit Cetra) Il Giorno Dopo (TheMorning After モーニング・アフター)/Vivere Un Po' Morire Un Po' (MyMy She Cries マイ・マイ・シー・クライズ) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
 
 しかし不幸は突然訪れます。声に変調をきたし、一時休業せざるを得ませんでした。
 
 プー(IPooh)のプロデューサーだったジャンカルロ・ルカリエッロ (Giancarlo Lucariello)に見出され、プーの全面バック・アップを得て75年にアリーチェ・ビスコンティ(Alice Visconti)の芸名で、CBSシュガーからイメージを一新したカンタウトリーチェとして再デビューしました。
 
 カルラ・ビッシとルカリエッロやプーを結びつけたのは何処だったのでしょうか?そのことを書いた資料はありません。私の想像ですが、おそらく彼女の成功曲La Festa Mia”の作曲者マウリツィオ・ファブリツィオではないでしょうか。
 
 後の79年にジャンカルロ・ルカリエッロはプーを引き連れ、独立して興したパラディーゾ(Paradiso)はリカルド・フォッリ(Riccardo Fogli)、ヴィオラ・ヴァレンティーノ(ViolaValentino)、ジャンニ・トーニ(Gianni Togni)を擁し、販売権をCGDに委託しました。サルヴァトーレとマウリツィオのファブリツィオ兄弟はそのパラディーゾのアレンジ、楽団指揮の仕事を始めます。
 
CBS-69153(19759 CBS ‎– CBS Sugar) La MiaPoca Grande Età (夢の中の少女/アリーチェ・ヴィスコンティ)
.Diciott'anni(夢見る18才)
.MiChiamo Alice (私はアリーチェ)
.LaMia Estate (ひと夏の感傷)
.DomaniVado Via (美しい明日)
.PensieriNel Sole (思い出)
.ÈNotte Da Un Po' (夜のヴェールに包まれて)
.Libera(きままなひととき)
.UnaCasa Solo Mia (私の家)
.SempreTu Sempre Di Più (いつも、いつも...)
10.UnaGiornata Con Mio Padre (最愛の人)
11.IoVoglio Vivere (希望に燃えて)
CBS-69153イメージ 5 3517(CBS)イメージ 4
3517(CBS)(19759 CBS ‎– CBS Sugar) Io VoglioVivere (希望に燃えて)/Sempre Tu Sempre Di Più (いつも、いつも...)
 
 アルバム「夢の中の少女」からシングル・カットされた“希望に燃えて”はヒット・ランクに入らなかったものの、3年後の78年フランスのジェラール・ルノルマン(GérardLenorman)が“L'Enfant Des Cathédrales”としてフランス語カヴァー曲をヒットさせました。また82年リカルド・フォッリ(RiccardoFogli)もアルバム「ふたりの世界(Compagnia」でこの曲をカヴァーしています。
 
 CBSで2枚目のシングル“ピッコラ・アニマ”は79年にレコード・バザール(廉価盤シリーズ)の編集ベスト盤に収録され、日本では89年『キング(ネクサス/クライム)プログレッシヴ・ロック・キャンペ-ン特典盤』(未発売試聴盤)のシート盤(Flex)の1枚として出ています。
                                                                                                                                                  
4618(CBS)(1976 CBS ‎– CBS Sugar) Piccola Anima (ピッコラ・アニマ)/MondoA Matita
4618(CBS)イメージ 6 5224(CBS)イメージ 7
5224(CBS)(19775 CBS ‎– CBS Sugar) Un' Isola()/Alberi (ふるえる樹々)
 
 77年シングル盤“島”/“ふるえる樹々”1枚だけを出しました。これは翌78年に出した彼女のセカンド・アルバム「やすらぎの少女」に収録されます。この年、プーやマルチェラ、ウンベルト・トッツィ等看板スターを連れてCBSディスキとしてCGDから分離独立し、この事でアリーチェも78年1月に出すセカンド・アルバムからCGDレーベルに変更されます。
 
 セカンド・アルバム「やすらぎの少女」は前作のようにプーがバックにつくのではなく、彼女自身が弾くピアノをバックに展開されます。この盤からマネージメントにアンジェロ・カルラーラが付き、アルバムと同時に“そして、やすらぎ”/“美しき花のように”がシングル・カットされました。CGDでの新譜はこれが最後となります。
 
CGD-20040(19781 CGD ‎– CGD MessaggerieMusicali) Cosa Resta...Un Fiore (やすらぎの少女)
.UnFiore (美しき花のように)
.Un'Isola ()
.UnaMia Semplice Storia (私の物語)
.ChiMi Aprezza E Chi Disprezza (不安な心)
.Io VoglioVivere (希望に燃えて)
.SenzaL'Amore (愛がなくても)
.Alberi(ふるえる樹々)
.Cose(想い)
.ERespiro (そして、やすらぎ)
10.MondoA Matita (やさしき世界)
CGD-20040イメージ 9 CGD-10052イメージ 8
CGD-10052(19781CGD ‎– CGD MessaggerieMusicali) E Respiro (そして、やすらぎ)/Un Fiore (美しき花のように)
 
RB-229(1979 Record Bazaar ‎– CGD Messaggerie Musicali) Michiamo Alice
.MiChiamo Alice (私はアリーチェ)
.LaMia Estate (ひと夏の感傷)
.DomaniVado Via (美しい明日)
.SempreTu Sempre Di Più (いつも、いつも...)
.IoVoglio Vivere (希望に燃えて)
.Un'Isola ()
.PiccolaAnima (ピッコラ・アニマ)
.UnFiore (美しき花のように)
....ERespiro (そして、やすらぎ)
10.MondoA Matita
                                 RB-229イメージ 10
 
 79年、廉価盤レコード・バザールで編集ベスト盤「Michiamo Alice」が出ました。
 
 同年、彼女を再発見したルカリエッロはプーを引き連れ、独立して興したパラディーゾ(Paradiso)の販売権をCGDに委ねて戻ってきますが、アリーチェはこの一連のゴタゴタで2年近い空白期間の後に、セカンド・アルバムに関わったカルラーラを通して知り合ったフランコ・バッティアート(FrancoBattiato)の所属するEMIイタリアーナに移籍します。
 
 
アリーチェ (カルラ・ビッシ) の国内盤
GP-  80 (19726SEVEN SEAS - キング) 30cm LP第22回サンレモ音楽祭(FESTIVAL DI SAN REMO 1972)
12.さよならを云った心 (IL MIO CUORE SE NE VA)
 
                            GP-  80イメージ 11
 
 
 
(ご参考)ジェラール・ルノルマンのカヴァー曲
T-17250 (1978 WarnerBros. Records ‎– WEA Italiana)L'Enfant Des Cathédrales (Io Voglio Vivere)/
Lilas
 
T-17250イメージ 12 49-328イメージ 13
 
49-328 (1978Carrere - Carrere, France) L'Enfant Des Cathédrales (Io Voglio Vivere)/
Monsieur Le Grand Patron DuChapiteau Du Monde
 
 
 
アリーチェ 2 は1981年サンレモ音楽祭の後に続きます