さすがPANTONE!2025年のトレンドカラー『モカムース』が届ける癒しと魅力 | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

綺麗になりたい。自信が欲しい。コーディネイトできるようになりたい。若々しく見えたい。外見も内面も整えたい。パーソナルカラーアナリストになりたい。色にかかわる仕事や趣味があるので色を使いこなしたい。横浜でカラー美人になる方法お伝えしています!

テーマ:

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!

横浜でカラー美人になる方法をお伝えしています!

色彩生涯教育協会CLEインストラクター

横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー

市村 知絵です。

はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪

▼ごあいさつ&プロフィール

 

【さすがPANTONE!2025年のトレンドカラー『モカムース』が届ける癒しと魅力】

 

2日前に

日本流行色協会(JAFCA)が

来年の色を発表致しました。

 

昨日の夜中

今度はPANTONEが

来年の2025の色を発表いたしました。

 

どちらも

流行色というより

時代の色、昨今の状況や情勢を踏まえて

選ばれた色のような感じがします。

 

▼▼▼JAFCAの記事はこちら

 

 

こちらホライゾングリーンは

JAFCA

 

こちらはPANTONEが発表した

Mocha Mousse

 

さすがPANTONEだな!

って思いました。

どんな色かな~と思ったら

まさかの

ベーシックカラー(定番色)だったので。

 

昨日の夜中にもう

モカムースだと知っていたので

今日の打ち合わせには

モカ系アウターを着て行きました。

ターコイズにも合いますね。

お褒めの言葉をいただきました。

 

 

こんな美味しそうな癒しの色です。

 

で、

さすがと思った理由なのですが

 

さすがポイントの①

定番色(ベーシックカラー)で

来ることあんまりないんで

びっくりしました。

 

グレイのときも

コロナ禍にありましたが

イエローとの抱き合わせだったので。

 

さすがポイント②

 

厳密には少し

ピンクや赤みを感じる

ブラウンなので

ブルべのブラウンだとは

思うのですが

 

モカ系って

イエベにもあるし

 

イエベだろうが

ブルべだろうが

着やすそうです。

 

わたしも

モカ系アウターはイエベですが

3つ持っています。

 

イエベなのかブルべなのか

はっきりしてくれ!

というような色合いなのですが

 

どちらも受け入れられそうな

色合いでもあるので着やすいです。

 

そしてそして

さすがポイント③

 

そんなこんなで

モカ系って

コーディネイトしやすいの。

経験あるかた

多いんじゃないかな。

 

カーキやミントにも

合うと思えばカーキやオリーブにも似合うし。

 

サーモンピンクやラベンダーにも

映えますね。

 

インテリアもモカ系は使いやすいですよね。

うちのソファーのカバーもそうです。

JAFCAのホライゾングリーンとも

このモカムースの相性は

良さそうです。

 

グリーンとブラウン

合わないはずがない。

 

来年も色選び

楽しくなりますね!!

 

 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱

 

色を楽しく勉強したい方は

下記をご覧ください。

対面でもオンラインでも

シフト制の方も

学んでくださっています。

 

横浜で

色を楽しく学びたい方は以下ご覧ください。

対面レッスンだけでなく

ZOOMでの

オンラインでも同じく受講可能です。

 

 

 

 

 

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹

 

色をきちんと勉強して綺麗になりたい方!

色に関係する仕事や趣味をお持ちの方!

パーソナルカラーアナリストになりたい方!

 

色をきちんと学びたいかたは以下

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座をご覧ください。

 

☑似合う色で綺麗になりたい。

☑お仕事や趣味で色を詳しく知りたい。

☑パーソナルカラー診断を受けたけど

使いこなせない。

☑パーソナルカラーアナリストになりたい方も

たくさん通われています。

 

パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?

というのは10代、20代の女の子です! 

 

なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ

選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね!

▼こちらバナーをクリック

画像

 

色は学んだら外見も内面も

どんどん変化します!

 

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座

学んでみませんか?

 

 

 

                                  

 

 

 

▼企業様 新人研修、企業研修はこちらからお入りください。

 

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー
両方をお楽しみください。
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

色を勉強してみたい!きちんと取り入れたい方!

まずは体験講座をどうぞ

 

オンラインも対面もここに記載している
以外でも随時募集中です。

  

▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
色を学んでどんどん綺麗になりたい方♪
仕事に、趣味に、自分に「色」を活かしたい方♪

美色コーディネイト講座はこちらをどうぞ。

2回目以降はご自身のペースで

 

オンラインレッスンや平日開講希望、週末開講希望などお日にちのご要望、ご相談ください。

シフト制勤務の方もたくさんいらっしゃいます。

レッスン料は変わりません。

 

読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる

可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。

 

企業様や学校、PTAの方もお気軽にご連絡ください。

各種カラーレッスンご用意しております。