こんにちは!!


レースの事ばかりで偏らないように…
ってわけじゃないですが



順番が前後しちゃったけど
先日の江ノ島フォトセミナーの事も
書きますね💓


家を出る時は曇ってたけど
江ノ島に近づくにつれて
晴れて気温も上がってきて☺️



今回は珍しく1,2部どちらもすぐに埋まり
とっても感謝でした。



予約漏れてしまった方も多数いて…
申し訳ないです(>_<)



そして今回は人数も多く、
参加の方からいっぱい写真が届いたので
載せきれなくてすみません(>_<)


{5637931F-6C91-4F43-BE5A-31C6682D71D0}

岡本先生とのフォトセミナーでした!!


岡本先生人気も高く、とても楽しく
勉強になる撮影でした!


CPプラスで声を潰してしまったそうで
声が出なくて辛そうでしたが

頑張ってくださりました!!m(_ _)m




まずは風が強いけど丘の所で海と青空をバックに。


{F787A55B-7165-46A0-B4F6-D8C310763644}

よく見たら、カモメ(鳥)も一緒に撮影してくださってる!!

{4EF4D100-A099-47FD-A96F-CC2CD1BA158D}

綺麗な青い空に寒いかもと思ったけど春っぽく撮りたいと思って用意した黄色の花柄ワンピと白のカーディガン。

{AD70447B-810D-40BB-A402-BA0A1C96B872}

風強くてもみんな結構わきどりしてたり
集中して撮影してくださりました。

{D05DE11A-0223-4B58-9DC0-D09352556821}

海や空の青に
黄色は絶対映えるだろうと

普段は全く着ない黄色をチョイス。

{F4A12348-6F28-46C8-BA2C-7CB6E8574A64}

でもせっかく買ったしこれを機に
プライベートで…着てみようかな(めっちゃ目立つーw)

{B9D28A8B-C2A1-46A0-9160-840948777EFD}

えーい!

{DED9C362-5C47-4CC7-8738-674B3D87EEEA}

自分の表情とこの全体的なバランス好き!(自分の表情?!笑)
{309B6204-1A69-45D9-81E0-96D505DD0CCB}

斜めな感じも(*´ω`*)

{65937DAF-7B1B-4D69-BCFB-E0BFDE0C6C14}

ここの段階ですでにこんなに写真掲載してて
最後までブログ投稿の容量が足りるかな😅
(たまに容量オーバーで投稿できない)


休憩を挟みつつ場所を移動して
風の少ない場所をチョイスしてくれました!


{918727B8-1EEC-4C03-A247-D186AA60CFFA}

雰囲気がかわっていい感じ(*´ω`*)

{A567D779-33BF-4C1A-8625-4D90E593A344}

挟まれて立ちました。

{2569CF8F-0E2F-4D92-A564-77FE19A468C8}

びよーん。

{BDCE4CB7-4B77-42FF-81A0-978C7441ECF9}

作品ぽく。

{579F6664-785E-4F52-8A60-06682CB212A3}

作品ぽく2

そしてほんとあっとゆう間に1部が終了っっ

次は場所を移動して〜

鎌倉高校前の完全に海と!!
(おととしもきたなぁ😌)

{09854378-87DE-4608-89D1-D82664EB40A6}

不思議とこっちの方が風は強くなくて
自然な風がとてもいい感じだった!

{BE497C0A-24A1-4AE6-BFC6-ED07AD28C7FD}

ブルーのストールはお母さんが最近買ったものなんだけど、寒いから持っていきなと言われて

洋服が無地だったから花柄あると
華やかになるかなーと思って借りた\(^^)/
{74CD8DC9-3E89-4EF2-A1A9-E27D47193CDB}


そしたらすごく役に立った!!

むしろこれがないと!!だった(笑)

{16A4B891-BB88-41C5-BDBA-CAD04812A0F5}

これとかシルエットだけでかっこよすぎる!!!


{7B951562-EAAF-4A4A-8A5C-2E2CB2F262E5}

陽もうまい具合に当たり
ストールが透けたり髪の毛がキラキラしたり


{CC7E3009-1336-4A26-894C-F5661EA8F1AC}

それをうまく場所を見てもらったりで完成されたよ

{D8834030-6C86-428A-A43C-FF862E0B2D3A}

広げてもちょうど良かった!
色もバランスもすごく綺麗。

{10DED7F6-CFB9-4C04-BDFE-4A1C8643DD7D}

海でこうゆうのができるのはいいね!

{32F2E449-8A29-4FF6-AFEF-3845FA4C44BD}

みんなそれぞれの作品を撮ってくれて嬉しかった!!

{E707A415-E0FC-4EFD-BA04-040CAC6F239F}

おかげで好きな写真が沢山ありすぎて!!!

{B4DDA7CC-B42B-4712-9C2D-0B7259209211}

みんなから貰ったの500枚くらいなんじゃないかな笑☺️
紹介したりない笑

{BF07EC75-766E-4060-B6B4-47D67019FE61}

途中の休憩で自撮りして岡本先生とはしゃぐ
所も撮られてた(笑)

{5EF1EB09-A22E-408E-8FDA-882F01F9CD01}

海も入っちゃった!
今年初海だよ


{628D0525-4510-429E-AA44-183B06BD1AE9}

背中に陽を浴びてる感じ。

{85F1C5C4-C4D4-44E3-8066-8D484D8D9E45}

夕陽っぽい雰囲気のシルエット!!

{946B55F7-2D87-4859-91F5-C7A09B854C33}

この撮影は他のセミナーでの
テクニックを使ってくれたんだよね😊✨✨

{0B8FD8D9-37E0-46B5-AD0B-69DA177841DD}

弱そうなパンチ


{1E18EF6D-FC77-4D15-981F-743744A4336F}

色綺麗!!

{BBF56F2E-AEB1-4181-9D0D-510F08819206}

好きな写真多すぎる♥(困)

{0013151E-2F57-4053-AE0D-FE13564233FC}

これも無加工というし…
みんなすごいなぁ。

{FE69A2E7-047D-478C-80BE-E81E316A2213}

ジャンプのシルエットだけ笑

{735DBCEF-D3C5-4328-B50D-E077B76D26AB}

こうゆうポートレートも好き。



そして最後は江ノ電と!!!!!!!!

海のところで結構盛り上がってたけど、
江ノ電は絶対撮りたいと思ったから
嬉しかった(´;ω;`)

{A090F6EC-6434-4222-AD41-28EC7FD68D9B}

せっかくの風景なので
作品的なものをチョイス

{E6E6546E-26FB-4F8C-8416-4EB9309BD2A7}

座り込み

{ED87D5AC-9F05-4C75-B4CA-BA3052DE0F5B}

すごく良かった!!
楽しかった!!

{49BC7BA9-E9F5-4841-B32A-26C95CBF6527}

江ノ電のタイミング以外はここで作品撮り

{7F346400-A75B-4C25-8B3F-E27F22B56F46}

踏切の音が鳴ったら1人あわあわしてた気がする

{E3E54E5B-6A47-4841-8E1C-91884D751D5C}

速いし動くから本当に自分も集中してたよ(笑)

{DCE56306-819E-43E1-AD1D-400A43A015E6}

来た瞬間記者会見みたいに
シャッターの音が聞こえてきた!

{95D92473-9EBB-4861-BB59-1BF516D8E0D8}

こうゆうのもいいと思うんだよね☺️


長くなっちゃいましたが

最後まで読んで下さり

ありがとうございます!!


江ノ島での撮影ってなかなか出来なかったし
私の今1番好きな場所になったよ(*´ω`*)


あ、高校生の時から

なんか落ち着くし海に遊びに来たこともあったし
生シラスがあるから
大好きだったんだけどね!


みんなと来られて良かったし
海も江ノ電も見れて

最高でした!


交通的に少し遠いかと思いましたが
来て下さり

ありがとうございます!!

{6E508F25-0E1F-4368-93A9-7AEC887C48BD}

自撮り。

{522BD291-343D-4CFC-B7AE-EFE19AC09FC7}

景色良かった(≧ω≦)

{5D02585B-5CD2-483C-BFA6-E2D830B527F1}

ロケーション最高!!

皆様の写真を見た
カメラマンさん達が

ちむを撮ってみたい!
って思ってくれる人がいたら

嬉しいよね!!



{03578965-B1A6-4660-8B4F-99C851C3FA85}


この次の日に鈴鹿サーキットに行ったわけです。笑




こんな時間になってしまった(>_<)


ほんとーに

おやすみなさい!!!(;´∀`)









去年からのMCちむ講座まとめ

Volume.1  S耐について
Volume.2   GTの基本ルール
Volume.3   2017年の新レギュレーション
Volumem.4 菅生のテスト&ルマン
Volume.5   レースを好きになったきっかけ&菅生の行き方等
volume.6   2017年富士のレースレポ

Volume.7   ラスト1000㎞鈴鹿レポ
Volume.8  S耐のルールとレポ
Volume.9  Superfomulaの基本ルール
Volume.10 茂木についてとMCちむの想い
Volume.11  GT茂木レポ
Volume.12 1人で初めての鈴鹿SF観戦レポその1
Volume.13 鈴鹿SFレポ観戦その2
Volume.14 さらに基本的なGTの基本ルール
Vololume.15  GTチケットの買い方
Volume.16 34号車の紹介
Volume.17  SF鈴鹿テストのレポ
Volume.18  2018年のレギュレーション←New