みなさんこんにちはー!
(こーんにちはー)
S耐レポートを書いたばかりですが
2日後にはGTのround2があるので、
ブログ書きました(≧∇≦)
どうも。
MCちむです!
(ちーむちむー)
あっ!!ありがとう♡
(笑)
ちむちむ講座volume.2です

前回は開幕戦から波乱のレースでした。
500クラスでは昨日のGT+でもやっていましたが
GT-Rがまさかの予選Q1全車敗退。
そして
HONDA、NSXにスロットルに関わる電気系部品のトラブル発生で(エンジンとシャシーの不具合)
スローダウン…
レクサスLC500がトップ6を独占という結果でした。
300に関してもトラブル発生、接触などがありましたが
我が応援する
TOYOTA PURIUS apr GT
31号車は9番手スタートの10位完走、4ポイントゲットでした!!
あとはひとみんも同じく勉強してて
ルールについてレポートしてるので読んでね♡
GTの事について、
それ以外のことはなにかなーって考えてみたのを
ちむも書いてみました!!
それではー…
予選はノックアウト方式です。
予選では1人のドライバーさんが15分の間で
ベストタイムを出して、300クラスでは25台エントリーのうち上位14チームがQ2に進出!!
タイムを出したと思ったら15分走らずにピットに戻るんです。
それは予選で使ったタイヤを決勝でも使うので、
15分フルで走るとタイヤが摩耗してしまうので、
タイムが落ちてきたらピットインするらしいです(*´ω`*)
1レースで使えるタイヤはドライ用のスリックタイヤは
4×6セットの24本です。
予選Q1、Q2で使えるのはそれぞれ1セット使用できます
Q2に進出したチームが
スターティンググリッドを決める為にベストタイムを出します!!
ちなみにGTでは
次のレースでは獲得ポイント×2kgのウエイトを積んで走るんです

ただし
7戦目は半減、最終戦は全チームノーウエイトで
走ります



aprは富士でも優勝経験はあるので
楽しみです!!
スケジュールはこちら



私達apr hybrid Victoriaの物販タイムが入る予定予定です!!
物販タイムでは混雑を予想し、
買うって教えてくれた人がスタッフさんから買って、その後にサインを書く様にしたいなって思ってるよ!!
お話だけも全然来て欲しい!!
でも買いたい!って思ってくれてる人に
サイン書いたり買ってくれた人への写真はしてあげたいので、
他の人と譲り合ったりしてくれたら嬉しいです(≧◡≦)
テント裏ではお話やサイン、撮影は
関係者さんに迷惑をかけてしまうので
出来ません

せっかく来ていただいても
ごめんなさいする時もあると思います。
物販やファンサービスのお時間も当日になっちゃうけどツイッターで発信するのでその時は見逃さずに飛んで会いに来てくれたら嬉しい

笑

笑そしたら1000%の笑顔でお出迎えします!!!♡
たのしみだね!
ではまたね!!



