立て続けにこんにちは!
ちょっとこだわって書いてたらもうこんな時間w
Twitterでは先に公開しましたが実は今日
鈴鹿サーキットにいました!!(*´ω`*)
平日だしお仕事もちょうどなかったし
Superformulaに興味があるあったし
鈴鹿サーキットをもっと知りたいと思って
1日前に行くと決めて新幹線のチケットをとり、
朝一で向かいました!!
行くまでに
東京~名古屋までの新幹線のぞみだと1万890円(自由席)で1時40分
そこから私鉄の近鉄名古屋駅~白子駅まで820円で51分
白子駅に到着すると
改札出て看板があり鈴鹿サーキットはどっちに降りたらいいかが一目瞭然!
私は駅でコインロッカーに荷物を預けたけどサーキットにもあったよ笑
駅下に降りてタクシー乗り場から乗って
サーキットまで20分くらいかな?(メインゲートまでだいたい2000円ちょい)
そして今教えて貰った新たな情報!!
『鈴鹿サーキット稲生』という駅で降りたらサーキットまで徒歩20分らしい!!!!
タクシー代も削れるし歩いていけちゃうしこっちの方がいいね!!!
知らなかった!!!!笑
今回はテストdayって事もあってパドックチケットとかピットウォークとかもないから事前に必要はなく、
ホントに遊園地入る時のチケット売り場で
「大人1枚」っていって1700円を払えばだれでも入れちゃいます。
しかもサーキットだけじゃなくて遊園地内のカートとかアトラクションやりたかったらそっちも行けちゃう!
座ってのんびり。
人あんまりいないしめっちゃ天気もよくて
とにかく風も空気も全て気持ちよかった!
でも携帯でさえ楽しい!!
もっとズームしたいけどズームすると
速さが倍増しておさまらない!!笑
画質も悪くなるしね!
難しさを感じました!
テストは10時30分~12時30分
14時00分~16時00分
の2回!
時間があるので少し周辺を散歩しました!
ここは普段登っていいのかわからないんですけどほかの人が登っていたので真似しました!
1位 64番中嶋大祐選手
2位 19番関口選手
3位 40番野尻選手
4位 16番山本選手
5位 36番ロッテラー選手
という順位。
そしてその間に時間が空くのでレストランで
カレーうどん食べて紅茶飲んでお茶して
2回目を向かえました!!
2回目は赤旗が3回ありましたが立体交差点でマシンが止まってしまったり、コースオフという事でしたが、
ドライバーさんに大きな怪我は無かったようです。
2回目の結果は
1位 19番関口選手
2位 37番中嶋一貴選手
3位 36番ロッテラー選手
4位 64番アレックスパロウ選手
5位 40番野尻選手
という結果!!
何よりエンジン音、たまにぱんって鳴る時、匂いなど近くで感じられてよかったです!
最高でした!
ちょっとこだわって書いてたらもうこんな時間w
ってことで
初めて一人で鈴鹿サーキットに行く旅は
とても満喫しております!!!
明日も同じ時間にあるので
弾丸で行ってみてはいかがでしょうか\(^^)/
それでは寝なきゃー(*´ω`*)♡
おやぽむ♡