若者・ベテランに限らず美容師の技術トレーニングってこれでいいの? | 美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 多くの美容室を救う為にすべて行動し情報を発信しています。職業は【ハイパービューティークリエイター】としておきます(笑)

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

美容室独立ワンストップ支援のお話はコチラ

 

 

今日のテーマは『美容師の技術トレーニングってこれでいいの?』です。

 

珍しくどっぷり経営ネタではなく。

 

しかし経営との結びつきも意外と深いネタです。

 

なぜ今回このネタかというのもずーーーーーーとここ数年の流れをみて思ってはいたけどここ最近打ち合わせなどでいろんな街を歩きいろんなサロンの前を通り見る中でやっぱりそうだよなって確信したから。。。

 

営業時間終了後のサロンの雰囲気が10年以上前と比べて最近は様変わりしていますよね。

 

どういうことか?

 

営業後、明かりがついていないサロンが多すぎる。。。

 

これはアシスタントが少なくなってきている象徴でもありますがそれだけではない。

 

そもそもアシスタントだけが練習をやるって訳でもないし。

 

10年前や自分がアシスタントをしていた20年前くらいは世の中的にも

 

『美容室は本当に遅くまで電気がついてる』

 

って印象だったと思います。

 

よくお客様からも言われたもんです。

 

その印象のままの方は今でもそのような認識だと思いますが。

 

でも実際、今現在は。。。

 

結構どこのサロンも暗いよ(笑)

 

もちろん全部のサロンではないですよ。

 

全体的に見れば昔と比べると明らかに遅くまで明かりがついているサロンが減っている。

 

時代は変わっていってるというけども。。。

 

網野の考えが古いよって言われそうだけども。。。

 

私は声を大にして言いたい!

 

『若者よ!もっと練習しろ!』

 

まぁ他のサロンの事なんで口出すことではないんですがね。

 

同じ業界の人の事なんで。

 

業界の発展のためにも言わせてもらいたかったんです。

 

『若者よ!もっと練習しろ!』

 

って。

 

勤めているサロンのオーナーや先輩から言われないとかそういう問題じゃなくてね。

 

今の時代そんなにストイックにやらなくてもいい時代になった訳じゃないんだよ!

 

ただ単に上司が強く言えなくなった時代になっただけなんだよ!

 

なぜなら今時新たに美容師を志す時代の人たちって『練習しろ練習しろ』って言われるとすぐ辞めてしまうし、求人氷河期で辞められると困る時代だからね。。。

 

綺麗ごとで『自主性』ってなってるだけでそれに甘えているだけだと思うんだよね。

 

技術職なのに

 

もう一つ言っておこう

 

技術職だから

 

練習しなきゃいけないし、練習しなきゃ上手くならないし、練習しなきゃ多くのお客様に支持される美容師なんかになれなんだよ。

 

練習をしない、練習時間が短い美容師って

 

一体、何の目的で美容師選んだの?

 

って思ってしまう。

 

練習しなくて得られる時間って友達と遊んだり、好きなことやったり、自由に過ごせて楽しい時間かもしれない。

 

でもね。

 

その楽しい時間の数倍、スタイリストになった後(ここのハードルも下がってるからね)

 

虚しくなるよ!

 

スタイリストになっているのに、新規客もらっているのに技術が支持されなくて垂れ流しになってお客様がつかない期間って

 

地獄だよ!

 

まだスタイリストになれたんだったらいいけど、ダラダラやってたくせに悟ったように『美容師つまんねぇ』とか『美容師最悪』などいってアシスタントで脱落しといて

 

元美容師

 

なんて言った日にゃぁ。

 

特に現役美容師に聞かれた日にゃぁ。

 

『へぇ~元美容師なんだねぇ~、元同業者かぁ~』

 

って言ってもらえたとしても腹の中じゃ

 

×××××なんだなこの人

 

って思われるだけだからね。

 

あえて言わないけど(笑)

 

まぁそんな人は世の中腐るほどいるからどうでもいいんだけど。(あっ上記のような辞め方する元美容師だけね!)

 

技術職という業種なのにこのままの流れでいいのかなぁって本当に心配になる。

 

経営方針だったり、経営状況だったり、時代背景だったりするから『強制させてでも練習をやらせよう!』とまでは言えないけど『自主性』とか緩い事言っててもこの先サロンの未来も見えてこないしこの業界の未来も見えてこない気がする。。。

 

生産性やサロンの状況、経営状況だけを考えて適当な段階でスタイリストデビューをさせてきてしまっている最近のこの業界の流れも非常によくないと思っている。

 

もちろんちゃんとしているサロンも多いけど。

 

しかしなんちゃってデビューしたスタイリストがそこを辞めてどんどん他のサロンの中途スタイリストとして蔓延もしていく。

 

そして更にスタイリストだからという意味不明の理由で練習をしない。。。

 

本当に増えたよねこのタイプのスタイリスト。

 

それで多くのお客様から値段や環境とかじゃなく技術で支持されているなら

 

『天才的美容師』

 

という称号をあげよう。

 

でも多くのお客様から値段や環境とかじゃなく(もちろん顔とかでもなく)技術で支持されている美容師って私が知る限り

 

かなり練習を積んだ美容師

 

しかいないんだけどなぁ。

 

20年以上この業界にいるけどまだ一度も天才的美容師にあったことがない。

 

そして技術が支持されている美容師って

 

まだまだ練習してる

 

でも技術職である以上、どんな立場になってもそれって基本なんだと思うんだけどなぁ。

 

プロスポーツ選手もスポーツ技術職だよね。

 

練習しないプロスポーツ選手なんて見たことないんだけど。

 

カープの黒田が練習してなかったと思う?

 

テニスの伊達公子が練習してなかったと思う?

 

キングカズが練習しないと思う?

 

スポーツ選手と美容師は違うって言われるかもしれないけど。

 

 

最近自分も歳を取れば取るほど逆に違いがわからない。

 

『経験』という武器だけでやっていた諸先輩の方々の作る『古い技術の古いスタイル』を目のあたりにしてきて『経験だけでやってたらこうなるな、自分は気をつけなきゃ』と思っていた若いころを最近よく思い出す。

 

美容師もスポーツ選手と一緒で体力も技術も感覚も衰えてくるものだ。

 

『経験』は偉そうにはできるかもしれないがそれだけで戦おうとしても負ける。

 

スポーツは勝ち負けがはっきりつくからわかりやすい。

 

だから歳を重ねても練習は怠らない。

 

むしろ若い時より練習したりもする。

 

衰えていく分の穴埋めもしないと若い力に負けてしまうから。

 

美容師の世界はどうだろう?

 

勝ち負けがはっきりつかない職種だし環境。

 

凄くわかりずらい分、勘違いも生まれるだろう。

 

経験と立場だけで下からは持ち上げられるから。。。

 

こうなるともう事故だね(笑)

 

でも結構事故ってる人って多いと思うんだけどなぁ。。。

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 


【美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト】

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。


現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でもお会いしてお話をさせていただいています。


【重要】
相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。