こんにちは。しろです。

不妊治療の経緯
(青字のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)

2019年1月
2019年2月
2019年3月
2019年11月
2021年1月
2021年10月
2022年9月
2022年11月
2022年12月

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

28w5dに8ヶ月の妊婦健診に行ってきました。この日は、尿検査、血圧、体重測定、助産師外来でした。


この日、到着して尿検査後に血圧を測ると130台にガーンその後、助産師さんに計り直してもらって低くなっていたので、セーフだったのですが、なかなか130台になることないので、予約時間ギリギリで急いでたからかなはてなマーク


助産師外来では、6ヶ月くらいからで始めた恥骨痛の改善方法ないかということを相談してみたのですが、改善というよりも現状維持できるようにストレッチとかするくらいかなと言われちゃいましたショボーン確かに治る気はしてなかったけど、恥骨痛始まってから、すぐ骨盤ベルトし始めてみて、治ってほしいと思っていましたが、妊娠中の改善は無理かーとがっくりきましたショック

横になったり、寝返りしたり、朝起きる上がる時とかが恥骨が痛くて辛いですぐすん1人目、2人目の時は経験しなかった恥骨痛、、、骨盤ベルトをサボっていたのがダメなのか、それとも年齢によるものなかのか、、、それとも、在宅勤務が当たり前になって筋力が落ちてるのが原因なのか、、、いずれにしても、産後は早めに骨盤矯正に行きたいなと思ってますビックリマーク

そして、今回のエコーで、またまた逆子になっちゃっていましたーえーんまぁ、1人目も2人目も32週くらいまで逆子だったから、それまでにはきっと戻ってくれると信じてますおーっ!


次回は、8ヶ月健診(2回目)の内容をアップしていきたいと思いますバイバイ


コインたち本日かかった費用:1,240円
・診察料・指導力  5,000円
・公費負担額   -3,760円


コイン産院トータル費用:63,230円
 <内訳>
・3ヶ月健診(9w5d) 初診                             3,340円
・3ヶ月健診(11w5d)                                     550円
・4ヶ月健診(15w5d)                                  2,830円
・分娩予約金                                            50,000円
・5ヶ月健診(19w5d)                                  1,760円
・6ヶ月健診(23w5d)                                  1,950円
・7ヶ月健診(23w5d)                                         0円
・妊娠糖尿病検査                                       1,560円
・8ヶ月健診(28w5d)                                  1,240円