こんにちは。しろです。

不妊治療の経緯
(青字のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)

2019年1月
2019年2月
2019年3月
2019年11月
2021年1月
2021年10月

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

今回は、育児記録じゃなくて、不妊治療記録です。

次男がそろそろ1歳になるので、3人目不妊治療開始しましたビックリマーク

次男が10月生まれということもあって、今年の4月時点で生後6ヶ月になっておらず、長男と同じ保育園の0歳児クラスになかなか入れずとても困りましたショボーン
これまでは、6-7月あたりで必ず追加で途中入園の子を募集していたのですが、園長が変わったことにより?途中入園の募集が基本無くなったようで汗うさぎ

3人目産むなら4月入所に間に合うように来年夏頃出産目標で不妊治療再開しようビックリマークというのも3人目不妊治療開始した理由の1つです立ち上がる

まずはクリニックに電話して、生理3-4日目に通院するということでよかったか確認したところ、それでOKですということで、生理4日目にクリニック行ってきました病院

基本的な流れは前回と変わっていなかったので、病院での様子は2人目不妊治療の内容を見てもらえると幸いですニコニコ3人目不妊治療は、2人目不妊治療の時との変更点だけ書いていこうと思いますビックリマーク



星変更点1

保険適用診療になった

これめっちゃ大きな変更点ですお願い

まだ、治療再開したばかりなので、正直前回の費用と比較して、あれあんまり変わってなくないはてなマークと思っていますがあせる

きっと、最終的な金額が大きく変わってくれると信じていますビックリマーク


星変更点2

プレマリンからジュリナに変更

これまで凍結胚移植周期で使用していた内膜を厚くするホルモン剤がプレマリンからジュリナというお薬に変更になりました。プレマリンは保険適用の薬剤にとして承認されていないからですね。


星変更点3

クリニックが改装されていました

今年リニューアルオープンしたとは看護師さんからのお手紙で聞いてはいましたが、だいぶ雰囲気が変わっててびっくりあんぐり想像以上にリニューアルされてましたビックリマーク待合室の椅子も増えていい感じです拍手



コインたちこの日の費用:26,690円
<内訳>
   -  再診料、超音波検査、投薬                      10,490円
   -  サプリメント                                       16,200円
       - ラクトフェリン 2袋                           14,580円
       - ビタミンD 1袋                                   1,620円

※サプリメントで亜鉛も勧められますが、今回私は前回購入したものが残っていたので、購入しませんでした。