こんにちは。しろです。
まずは、こちらから自己紹介をどうぞニコニコ

不妊治療のため、初めて病院を訪れた時のお話です。

初診の話の前に、旦那様の不妊治療に対する姿勢について、話します。

旦那様は、数年前から子供を欲しがっているため、不妊治療にはとても前向きです。
私の姉夫婦が男性不妊が原因で体外受精をすることになったという話を聞いて、自ら「俺、精子の検査に行ってくるわ」といい、自ら病院を調べて検査にいくほどでした。それが、私が不妊治療を始める1年くらい前の話ですかね、、、その時旦那様は、精子検査をクリアし、問題なしという判定でした。

どちらかというと、私が仕事を理由に何年も不妊治療をなかなか始めなかったかもしれませんぶー

なので、不妊治療始めると私がいった時は、

    旦那様「いいんじゃない!」

と前向きで、

    私「じゃー、最初だし一緒に行ってみようかー」

みたいな感じで、一緒に病院に行くことになりました。


さて、初診の話です。

予約時に、「旦那様とご自身の顔写真を2枚ずつ持ってきてくださいね。病院での写真撮影となると、1人500円かかりますからねー。後、ホームページから問診票がダウンロードできるので、可能であれば、問診票を記入して、持ってきていただけますか。」と言われたのに、早速どちらも忘れている私びっくり

いや、なんなら、正直、どっちも持って行かなくてもどうにかなるでしょって、ちょっと心の中で思ってましたてへぺろ

ということで、ついて早速問診票の記入と顔写真の撮影を行いました。顔写真は、どうやら、不妊治療というデリケートな治療のため、色々間違い(精子の入れ間違いとか)が起こらないように対策のために顔写真をカルテなどにつけているようです。(ちなみに、私が通っている病院は不妊治療専門の病院にです)

次に、診察室に呼ばれ、卵巣エコーを行い、初めて先生とお話をしました。9年前に結婚して、本格的に自己流でタイミングを取ってみたけど、なかなか子供に恵まれないこと、生理不順のこと、携帯アプリで、「黄体機能不全」の可能性があると出たので、病院にかかってみようと思ったこと、などなどを伝えました。

    先生「えー今のアプリそんなことまで判断してくれるの!」

    私「そうなんです。これ、基礎体温なんですけど、、、(アプリの基礎体温をみせる)」

    先生「基礎体温、これなら全然問題ないです!普通です。普通!今日血液検査もしますからねー。異常があればお伝えします。まぁ、これから色々検査していきましょう!後、今月、不妊治療の説明会があるから、そこでどういう風に不妊治療を行なっていくかしっかり説明するので、できればご夫婦で参加して!旦那さんは、精子検査しとく?」

   旦那様「1年前に検査をしてて、その時は異常無しでした。(検査結果をみせる)」

   先生「これなら問題ないねー。まぁ、でも1年前の結果だから、またやってみてもいいとは思うけどどうする?」

   私「多分、大丈夫だと思うので、いいです。私の検査をまずはしたいです」

   先生「了解!そしたら、まずは奥さんの方の検査をして行ってみよう!」


先生の最初の印象は、元気な先生だなー。自信満々で、テキパキ話される方だなぁー。元気がもらえる先生だなと感じました。

スタッフ、看護師のみなさんもテキパキ効率よく作業されていて、口コミで記載されていたイメージと同じで、とても印象が良かったため、引き続き、この病院で不妊治療を行なっていこうと思ったのでしたニコニコ

この日は、その後、採血をして、ホルモン注射をして、不妊治療の説明会の予約をして帰りました。ホルモン注射は、多分すぐに次の治療に移れるように効率性を考えて打ってくれたと思うのですが、次の来院時に問題が発覚するのでした、、、ショボーン

次回は、卵管通気検査です。


コインたちこの日かかった費用:5,930円 (内1,000円は顔写真代(笑))
コイン不妊治療トータル費用:5,930円