こんにちは。しろです。

不妊治療の経緯
(青字のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)

2019年1月
2019年2月
2019年3月
2019年11月
2021年1月
2021年10月
2022年9月
2022年11月
2022年12月

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

19w5dに5ヶ月の妊婦健診に行ってきました。この日は、血圧、体重測定、3Dエコー、お医者さんの内診をやってもらいました

この日は確か私が無痛分娩を希望していたので、無痛分娩の説明をしてもらった記憶です。資料を読んで、無痛分娩に関する動画を見せてもらって、無痛分娩をするかどうか決めたら、無痛分娩の予約をしてくださいね、と言われました。

私は最初から無痛分娩希望で産院選びをしていることもあり、迷わず帰りに無痛分娩の予約票も提出して帰りました。無痛分娩の予約は特に予約金とかは不要でした。

そういえば、この日から、精算で待ち時間がかからないように、今回の精算分を次回自動精算機に診察券を通して支払いという形になりましたコインたち
なるべく待ち時間を作らない仕組み。
「良き」ですね乙女のトキメキ

3Dエコーの時には、いよいよ楽しみにしていた性別が判明!
9割の確率で女の子と言われました〜飛び出すハート
元気に産まれてきたら、どちらでもいいとは思っていましたが、女の子という報告に嬉しくなりましたニコニコ

しかし、占いの的中率がすごいなびっくりと。世の中にはやっぱり見える人がいるんだなぁとしみじみ思います。今月で私、40歳になるので、占いで言われた40歳前後の子にドンピシャに当てはまる子です。縁が深い子なので産んであげてねと言われていますおねがい


占いの話についてはこちらからどうぞ下矢印
ちなみに中山寺でもらう腹帯ですが、腹帯に記載されている性別と逆の性別の子が産まれるというジンクスがありますが、長男・次男の時は、「女」と書かれていて、男の子が産まれてきたので、おー!ジンクス通りじゃんって思っていましたが、今回も腹帯には「女」と書かれていたので、今回はジンクス通りにならずという感じでしたてへぺろ


この後、エコー写真でます音符


戌の日にお宮参りの写真を先に貼ります。ただ、平日の午前中にサクッと義理父母と私達夫婦だけで行ってきたので、子供達の写真はありませんアセアセ



カメラいつもの恒例の戌の日参り in 中山寺








さて、エコー写真でます下矢印





19w5dのエコー写真ラブ
前回の3Dエコーは全身写せていたのに、大きくなって上半身のみしか入らなくなっていましたびっくり

この頃は、まだ肉付き前でガリガリさんですね爆笑




ちなみに主人は3人男兄弟のため、義理父母は口には出しませんが、密かに女の子の孫を希望していたかと思います。なので、今回、敬老の日に食事会をした時に、お花のプレゼントでジェンダーリビールやってみましたニヤリ


「男の子なら青の花で、女の子ならピンクの花だよ」と言って、布を被せたお花をプレゼント。

被っていた布を外して出てきたピンクの花を見て、「えっ!女の子!!おじいちゃんおばあちゃん」とニコニコと喜んでいる姿を見ることができましたニコニコ



次回は、6ヶ月健診の内容をアップしていきたいと思いますバイバイ


コインたち本日かかった費用:1,760円
<内訳>
・診察料・指導料                                        5,000円
・検査料                                                    5,300円
・公費負担額                                             -8,540円


コイン産院トータル費用:58,480円
 <内訳>
・3ヶ月健診(9w5d) 初診                             3,340円
・3ヶ月健診(11w5d)                                     550円
・4ヶ月健診(15w5d)                                  2,830円
・分娩予約金                                            50,000円
・5ヶ月健診(19w5d)                                  1,760円