みなさん、こんにちは。

ゆるあま頼生き」実践中&

 

向井ゆきさん×ヤマユカさんの

 

戦略ミーティングSクラス受講中の

​​​​​

彩加ですウインク

 

 

▷ゆるあまとは?>>こちら

▷頼生きとは?>>こちら

 

 

 

今日もブログを訪問してくださり、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

今回のブログでは第4回戦略ミーティングより

 

「ペルソナの悩みを具体化しよう」

 

という内容をシェアします~ウインク

 

 

 

 

以前のブログで

 

抽象度について

第2回戦略ミーティング!!抽象度の高い女から卒業しよう♡

 

 

ペルソナについて

ペルソナを理解しよう♡

 

という第2回戦略ミーティングで学んだことを書いたのですが

 

 

 

今回のテーマである

 

ペルソナの悩み

 

においても抽象度を下げること

 

つまり、具体的にすること

 

がとっても大事です真顔真顔

 

 

 

まず最初に

 

なぜ悩みを具体的にした方がいいと思いますか?

 

悩みを具体的にする目的は軸ありますビックリマーク

 

 

<悩みを具体的にする目的>

 

 

①悩みを具体的にすることで、自分の発信を見てもらいたい人に見てもらうため。

 

この文章はあなたのことを言っていますよ~ということを認識してもらうウインク

 

 

②自分の商品がペルソナさんの悩みを解決できるものだと分かってもらうため。

 

悩みに対して商品は当てていくもの。

 

そもそも、悩みに対して自分の商品が全然関係ないものだったらNGガーン

 

 

 

要は、自分が文章を見てもらう面とセールスする面においての2つの視点ということです!!

 

この2つの視点が大事なので、悩みは具体的にした方が良いです。

 

 

「あ!自分のことだ!!」とペルソナさんが思える悩みであればOKグッド!

 

 

でも、皆に当てはまり過ぎて自分のことだと思われないような悩みは

 

もっと具体的にした方がいいってことです。

 

 

 

 

では次に

 

ペルソナの悩みが抽象的になってしまっている

 

よくある間違いをあげますね~キョロキョロ

 

 

<ペルソナの悩みよくある間違い例>

 

時間がない
お金がない

結果が出ない
結婚できるか不安
変わらないことが不安
自信がない
人と比べてしまう
才能が分からない
スキルがない

 

…etc.

 

今挙げたのはよく聞く王道の間違いです笑い泣き

 

 

 

間違いというのは悩みではないよということではなく


ここまでの抽象度の高い悩みだったら
 

そこからあまり活用できないよということですビックリマーク

 

 

 

 

上記に書いたものだと

 

「お金がない」

 

という抽象度の高い悩み一つとっても

 

 

なぜお金がないのか。
 

給与が低いからなのか。
 

出費が多いからなのか。
 

旦那さんの給料の問題なのか。

 

 

などとより具体的にすることができますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

 

そして、次のブログでは

 

どのように頭を使えば悩みを具体化できるのか

 

という部分について書いていきますねラブ

 

 

目から鱗の内容ですお願いお願いお願いお願い

 

 

 

では、最後まで読んでくださり、ありがとうございます音譜

何か参考になれば嬉しいですデレデレドキドキ

 

 

 

💎関連記事はこちら

なぜゆきさんは決断が早いのか?

成功する人の「すぐ行動」とは?

第4回戦略ミーティング♡SNSを制する人は生き方を制する人!!

継続するためには○○を求めない

何かを学んでいる方へ♡確実に自分に落とし込む方法!

成長するスケジュール管理術♡

私がいない方がすべてうまくいく

第3回戦略ミーティング♡成長するために大事なのは○○を見ること!

ペルソナを理解しよう♡

稼がせますは要注意!?

第2回戦略ミーティング!!抽象度の高い女から卒業しよう♡

夢と目標の違いを理解する!!

状況把握スキルをつけよう!

第1回戦略ミーティング!!

戦略ミーティング申し込みました♡