皆さま、おつかれさまです生ビール

 

 

 

今日はフリースクールでチョコレートケーキを作ってきてくれましたショートケーキ乙女のトキメキ

 

先生が前日夜にチョコスポンジケーキを焼いてくださり、今日のスクールで子供達も一緒にシロップやチョコ生クリームを作り、イチゴ等のデコレーションを頑張ったそう乙女のトキメキ大仕事ですよね拍手

 

 

母とパパの分も持ち帰らせて下さり、有難くいただきました飛び出すハート

チョコがビターな感じでめちゃくちゃ美味しかったですよだれよだれよだれ

 

 

子供達の昼食のカレーも含め、夜遅くまで仕込んでくださった先生にめちゃめちゃ感謝ですお願い

 

 

 

 

 

うちの子供達、どちらも多動気味なんですけどね、、、

 

 

 

特に小5のお兄ちゃんは頭の中も多動と言うか、

常に何かに頭を集中させときたいと言うか、

常に何かハマってできることがないと落ち着かないと言うか、

 

 

よく暇になるとしんどそうにするんですね。。。

「あー、暇だー。何しよ。」って時々言うんですタラー

 

 

 

「じゃあ、パズルでもしたら?」とか、何か暇つぶしの提案をこちらはするんですけど、息子にとっては何でもいいわけではなくて、大概人が提案したことは「嫌だ!」と言って、相変わらず暇なままイライラしてしまう事が以前はよくありました。

 

 

 

3年生まではそれが極端に多くて、普通の生活がままならない状況でした。

 

 

 

だから、小学校みたいに自分の興味がない先生の話をじっとしたままひたすら聞かなきゃいけないとか、待機時間が長いとか、息子の頭が暇を感じる場面が異様に多い学校生活は本当にしんどかったと思います。。。

 

 

 

これはよくあるADHDの多動とはまたちょっと違う感じがして、ASDの刺激を求めることによる多動とか、頭の中が常に忙しい多動だったりと、複雑な感じですアセアセ

 

 

 

以前はADHDのお薬であるインチュニブを試したこともあったのですが、

 

 

副作用が酷く出て、泣きながら「身体が動かない・・・」と言ってすごく辛そうにする息子を見て、母は薬をこのまま試していくのが怖くなり諦めた事がありました。

 

 

もっと息子に合う薬も探せばあったかもですが、あまりにも息子が辛そうで母は継続できませんでしたショボーン

 

 

 

 

それでですね、

前置きが長くなってしまったのですが、、、

 

 

 

昨日お風呂に兄妹と母と一緒に入っていた時、

(小5でもまだみんなで入ったりします・・・滝汗

 

 

 

息子がいきなり湯船の中で逆立ちして(頭と上半身はお湯の中、下半身が犬神家状態)、身体をそらせて『しゃちほこ』みたいなポーズをしだしたんですねポーン気づき

 

画像:歴人マガジンより

 

 
母が
「な、なんで突然しゃちほこみたいにしたの?」って聞いたら息子が
「暇だったからイヒ
と言ったんです。
 
 
 
出た!
「暇だったからイヒ
 
 
 
ここで母は思ったんです。。。
 
 
 
そういえばここ数ヶ月、「暇だー」ってなるやつ、グッと減ったな~、以前みたいに暇でイライラすることがなくなったよな~ってキョロキョロ
 
 
 
息子に
「そういえば、最近暇だーって言う事グッと減ったよね。前みたいにさ、頭がなんか落ち着かないみたいな、イライラしちゃう感じ失くなってきた?」と母が聞くと、息子は
 
 
 
「そういえば、前に比べると減ったかも。サプリのせいかな~。あとはそうなった時に例えばアニメのあの後はどうなるんだろうって他の事考えるようにしてるイヒ
と答えたんです!
 
 
 
スゴイ!!
あの、大きな悩みの1つだった
暇を感じるとイラつくって症状が落ち着いてきているびっくりマークびっくりマーク
 
 

 

以前、受診先の先生に暇が辛い症状は大人になっても続くかもと言われて覚悟はしていたけど、

 

 

今の時点で少しマシになってきているのは嬉しい!!

息子も以前に比べたら楽になったって事のはず笑い泣き笑い泣き

 

 

 

これは息子の10歳を過ぎた普通の成長もあるけど、

やっぱり栄養療法の効果も大きいと思う。。。

特にマグネシウムが関係大な気が。。。

 

 

 

息子はナイアシンを大容量摂ってきましたが、母にとっては最近はナイアシンよりもマグネシウムの方が息子には必要な感じがしていました。

 

 

 

だからノンフラッシュナイアシンよりもマグネシウムをより多く摂るようにしています。

 

 

 

 

 

藤川先生のこれらのブログにもありますが、

 

 

 

息子はマグネシウム不足型なのではないかな~と何となく感じます。

息子は1日マグネシウムサプリを800mg飲んだ日もありましたが、それでもお腹は下しませんでした。

マグネシウム入浴もしてです。

 

 

どこまで量を増やしたらお腹がゆるくなるんだろう。。。

 

 

 

何はともあれ、息子の「サプリが効いてるのかも」って言葉は、毎日こつこつサプリ&プロテインを用意している母にとっては嬉しかったです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差し【マグネシウム】 新書から知って驚いた事

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差し【ナイアシン】 息子、初めてのフラッシュ!!
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しプロテイン失敗談&オススメ談

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し超味覚過敏の娘にチビチビやっていること