コーヒー

マニアの世界にはいろんな沼がありますが、ギタリストにはシールドの沼がありますねもやもや

国産のcanareは学生時代からずっとお世話になっていました(発祥は名古屋の香流川の上流、カナレガワ!らしいですよ)

同じく国産ですMOGAMIモガミ最上っていうのがあると知ったのは、最近のことです

BELDENベルデンも人気ですね

Revelation Cableという、いろんなメーカーのシールドケーブルにカラフルなジャケットを被せたオシャレで高級感のある手作り高級バンドメイドシールドのブランド(CANADAカナダ)もあります(三○楽器扱い)

あとは、Custom Audio Japan(CAJ)とか、Ee-pro、Free The Toneフリーザトーンとか、楽器関連器機メーカーがリリースしているものなど

僕はシールドを第4の楽器(ギター、アンプ、エフェクターを1、2、3と考えたら)、と考えています

ギターの微弱な電気信号が、3〜5メートル、場合によっては10mとか、シールドの中を流れていく時間?距離?が他のどの機材よりず〜っと長いわけですから、シールド選びの影響は、エフェクター、アンプ並みに大きいと思います

シールドはトーンコントロールのコンデンサーと同じで、音を加える事はできず、必ず何かが失われていくので、如何に損失を少なくするかで音色が変わってくるのだと思います(違うかな??)

エフェクター、アンプに拘るならシールドケーブル(パッチケーブルも含め)にも拘らないと、結局、何かが抜けているということになるでしょう

今日使うギターとかエフェクターを選んだら、最後にどのシールドを使うか決めてます(銘柄だけでなく、スタジオの広さで長さとか、使うギターでプラグもL字かストレートかの違いがあるので)

ちなみ同じシールド2本でなく、キャラクターの違うシールドを1本づつ持っていきます

そして個性の強い方のシールドをギター側に、クセの少ないシールドをアンプ側に刺してます

 

そこで〜、オススメのケーブルはあるのかい(ギター側)

電気的なスペックはともかく、単に自分の好みでしかないですけど

1着 BELDEN 8428

2着 MOGAMI 3368

3着 OYAIDE G-SPOT CABLE

 

ええ〜、そこ〜?!

というセレクトかもしれませんが、どれも音が生々しいです

ベルデンは8412が定番ですが、自分は一度もいいと思った瞬間がなく、どちらかと言えば9335か、9778が好きなんです

マニアックなところで8410というのがあったんですが、廃盤なのか入手困難となっていて、そこで見つけたのが8428です

径7.37mmと太くて、外皮がちょっとネト付きのあるゴムなので見た目が業務用掃除機の電気コードのようですが、音はサイコ〜です

まさに何も失わずに全ての音をはき出しているような、生音感と力強さがあります

モガミ3368も同様(定番は2524ですが、これはカナレのGS6的な立ち位置かと思うので使ったことがないです)、BELDEN8428と似た太めのケーブルで、音は8428と甲乙つけがい生々しさです

問題はお値段で、MOGAMI3368 5mm SSフォンフォン(Neutrikノイトリク)で、6600円とかします

ケーブルとプラグをサ○ンドハ○スさんとかで買って、自作するとだいたい半額程度では仕上がりますが、手間ですよね

さらにBELDE8428は数年前より倍ほど値上がりしており、ケーブルメーカーに注文しても5メートルSwitchcraftプラグで12000円、ハ〜ァ!?というお値段になってます

自作してもケーブルが時価2480円/mですので、メリットなし、です

そして、意外なところでオヤイデのGスポットですが、紫色で細くて(6mm)しなやかで、プラグがメーカーオリジナルの真鍮削りだしとなっており、ネーミング通りの艶めかしい音を奏でます(ほんまかいな〜)

お値段、4600円/5mmSSオリジナルフォンプラグとなっておりますので、上記2本と比べると常識的な価格設定です

(切り売りだと、カナレGS6 220円/m、モガミ2524は160円/mなので、とにかく安く、という方は、これらで自作するのが一番です)

BELDEN 8428とEx-pro FA↑

8428も太いですが、FAほどではありません

ゴムが少しネトネト感がありますが、FAも硬くてクセがあるのでどちらも一長一短です

OYAIDE G-SPOT↓

G-SPOTとEX-PROのFA

コレはスピーカーケーブルの通称"ウミヘビ"

↓Revelation Cable とCAJ(CAE)のシールド

CAJはプラグがSwitchcraft、最近はオリジナルものに変わりました

シルバーとゴールド、ジャケットの異なるリベレーションケーブル

中身のシールドも違うメーカーで、いろんな仕様があります

レベレーションのプラグはG&H、ガッチリしてます

↓CAJプラグの細身の長尺パッチケーブルは独Klotzというメーカーのケーブル使用

↑新旧カナレのプラグ比較

上の古い方は40年モノですwww

定番のBELDE9778とSwitchcraft280(少し緩んでます)

国産メーカーのFREE THE TONE CU-6550↑、プラグもオリジナル

カバーが緩みやすいのがちょっと🙅‍♂️ですけど

マイケルシェンカーが来日した時に、日本のローディーさんの提供でコレを使っていたそうです

 

(モガミ3368だけ写真がありませんでしたガーン

 

さて如何でしたでしょうかでしょう

自分の好きな、よく使っているシールドケーブルをご紹介したまでですが、シールドだけでもいろいろ楽しめますネ

定番といわれるシールド以外にも、まだまだアッ!?と驚く製品があるかもしれません

あなたもシールド沼に飛び込んでみてはいかがでしょうか

 昔、サスペリアというイタリア映画(ホラーとサスペンス)でくるくるワイヤーがいっぱいの部屋が出てくるシーンがありましたね、アレです

えっ!ポーン