明日、2025年3月9日(日)レースです

昨年も出走しました

そもそも、初回大会が2022年の若い大会です

坂だらけのマラソン大会が開催されるとあって、坂マニア(ロードバイク界隈、ランニング界隈で、少数ならず存在します)の自分も初回大会よりエントリーしていましたが、諸事情あり実走は昨年2024年大会が初となりました

明日香村、世界遺産のキトラ古墳周辺を発着としますが、普通にマラソンに参加しているだけでは、古墳の影などいっさい感じることもできませんでした(古墳巡りが目当てなら、マラソンとは別にいくほうがいいです)

平坦のない、ほぼ坂だけのコースレイアウトですニコニコ

周辺一帯は世界遺産に認定されている沢山の旧跡があり、落ち着いて観光、ハイキングするにはいいと思いますが、その機会はないと思います

今大会の参加者は全体で3200人程度、流石、地元奈良県の参加者が断トツ、次いで大阪からの参加者も多く、2府県で3分の2以上を占めます

エコ?のためか、ソフトフラスクのマイボトル・カップを携行して給水(天川村ごろごろ水)を受けるのも特徴のひとつです

公認レースやタイム狙いのレースでは無理でしょうけど、ローカル大会なのでこのような取り組みは面白くて大歓迎です

9時スタートですが始発に乗らないと間に合わないので、朝が苦手な自分としては今回、本日仕事後に前乗りして参加する予定です

去年よりいいタイムで走れますか、どうか

結果は、また次回、ご報告いたします

去年はこんなヤギさんのマスコットもいました