祝!!青ブロ6周年☆これまでの日々を振り返って | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【「青ブロ」6周年特集 前編】


大勢の皆さまにご愛顧いただく「青ブロ」は2011年(平成23年)7月にスタートし、

この度晴れて6周年を迎えました音譜


ここまで何とか頑張ってこれたのも、ひとえに皆さまから日々温かい励ましのコメント・メッセ・

いいね・ペタ等をいただいてきたからと、深く感謝申し上げます爆笑


今回は6周年を記念して、これまでの日々を振り返ってみたいと思います照れ


僕のブログは「青ちゃんのユル~いブログ」と「青ちゃんのハッピー気分なブログ2」との

2部構成になってますが、

「青ちゃんのユル~いブログ」は、東京単身生活の寂しさを紛らわすためにスタートし、

福岡に戻って以降は日々成長している息子君との遊び記事等を中心に書いたもので~DASH!


「青ちゃんのハッピー気分なブログ2」は前作の画像容量がひっ迫したため、

新しいブログを立ち上げ、タイトルも当初は「青ちゃんのユル~いブログ2」としましたが、

最近続く暗いニュースを吹き飛ばそうと、タイトルを明るい気分が出るよう改称しましたキラキラ


ここまでの道筋は決して平坦ではなく、、記事を書く負担感から

東京を離れる際や息子君が小学校を卒業する際には、止めようかと何度も思いました汗


しかし、ブログを通して仲良くなった皆さまから「定期的でなくとも継続してほしい」との

心温まるコメント・メッセをいただき、継続することを決断し、今日に至りました照れ


今回は「青ブロ」6周年を記念し、これまでの歩みを振り返ってみたいと思います音譜



宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤



まずは、1年目~5年目、この時期のことは昨年の周年記事に書いたので、

お時間に余裕のある方は是非とも見てくださ~い爆笑 


 


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤



そして、6年目音譜


昨年4月に発生した熊本大地震が、皆さんの記憶の風化をほんの僅かでも食い止めることが、

ブログを通して情報発信している僕の使命だと思い、継続的に支援記事を書きましたキラキラ


「熊本復興に向けた熱き思い~熊本地震から1年経ち~」編


そして、今月(平成29年7月)には九州北部豪雨により、甚大な被害が発生した

福岡県朝倉市に行き、災害ボランティアに参加しました乙女のトキメキ


「2回目の災害ボランティア」編


「青ブロ」ではこの2つの大災害を今後も継続支援し、情報発信することで

被災された方々の一助になればと思っていますグー


そして、息子君は中学生になったので、あまり遊びに行く機会も少なくなるなか、

門司港レトロ地区に遊びに行ったり~DASH!



「門司港レトロでの楽しすぎる散策」編



長崎を旅したりと、色んな思い出ができました爆笑


「オランダ坂と龍馬像~息子君に対する父の思い~」編



あっ、そうそう、家族で京都を旅したことも懐かしい思い出ですよ~照れ


「メッチャ暑いぞ!!清水寺」編



そして、我が家のアイドル、ちぃ君も2歳の誕生日を無事に迎え、

ちぃ君がいない生活はイメージできないほどの存在になりました爆笑



「2歳の誕生日♬」編


そして、僕の遊び心も全開で、調布市深大寺に鬼太郎に会いに行ったり~DASH!


「ワシを食べるのか~!!-深大寺の悲哀ー」編



地元福岡では、サザエさんとも出会いましたグッ

「サザエでございま~す♪」編



また、今回集中豪雨で被害に合った朝倉郡筑前町にシン・ゴジラを見に行ったり~DASH!


「シン・コジラ降臨!!」編


そして、大好きなグルメ編では、地元福岡が誇る「鮨割烹 やま中」や~DASH!


「鮨割烹 やま中で味わう絶品寿司」編



「とんねるずのみなさんのおかげでした」で再生された?

「本格から揚げに、なりそうです。」にもミーハー気分全開で唐揚げを食べましたゲラゲラ


「とんねるずに再生された揚まず・・・笑」編



また、発祥の店探しも絶好調で、東京日本橋で「ハヤシライス」や~DASH!


「早矢仕ライスは文明開化の味がした」編



東京森下では「カレーパン」などを堪能しましたよ~OK


「カレーパン発祥の店を目指す過程での驚きの展開♪」編



そして、きざりん・ぺこちゃんと初めてのオフ会したことも忘れられない思い出で~すラブラブ


「初めてのオフ会♪」編



息子君と遊びに行く機会も殆んどなくなり、記事にするネタ探しに奔走する日々ですが、

7周年の記念記事を書くことができるよう、これからの1年も頑張って行きたいと思っています乙女のトキメキ


これまで「青ブロ」を支えてくれた皆さま、新しくお付き合いの始まった皆さまには、

これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いしま~すバイバイ

 

6周年記念記事は次回に続きます流れ星


ペタしてね