メッチャ暑いぞ!!清水寺 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【やっぱり京都、行こう編 その2】


『うっ・・・笑い泣き

清水寺に向かう参道で、タクシーを降りた瞬間にぶつかった物凄い熱気炎

京都の夏は暑いとは聞いてましたが、まさか呼吸ができないほど暑いとは思わなかったよ~ガーン

しかし、『せっかく京都観光に来たんだから、根性根性』と家族に言い聞かせ~DASH!



くじけそうになりながらも、根性出して~DASH!
(って、観光にはありえない展開ですね・・・グラサン)



大勢の人たちとともに参道を歩きました音譜



因みに、この日の京都市の最高気温は36.1℃だったけど、この混雑振りを勘案すると、
『ここの気温は38℃位あるのかな~』と思うほどの熱気に包まれてたよ~ダウンえーんダウン



そして、漸く周りが広くなったので、まずは記念撮影カメラ



漸く京都らしい一枚が撮れたなと思いつつ、「仁王門」に近づきましたが~DASH!



この門は「応仁の乱」で焼失し、15世紀末に再建されたんだよ~爆  笑

と、まるで社会の授業みたいなことを話しつつ、
幅約10m、奥行き約5m、棟高約14mもある清水寺の正門を潜りましたチョキ



その後、階段を上ると~DASH!



絢爛豪華(けんらんごうか)な「三重塔」が見えてきましたが、
『この塔は平安初期の847年に創建、江戸時代の1632年に再建されたんだよ~』と言いつつ~DASH!
(細かい年月は今調べましたが・・・爆  笑

 

「本堂」にやって来ましたが~DASH!



この日はラッキーなことに、「千日詣り 本堂内々陣特別拝観」が実施されていました音譜



因みに、「千日詣り」とは紫式部や清少納言も行っていたと言われていますが、
今では特定の1日にお詣りすれば、千日通ったのと同じご利益があるそうです乙女のトキメキ

そして、「千日詣り」の日は「本堂内々陣」が特別公開されていて、
ご本尊や千手観音立像前に献灯することができましたが、
荘厳な雰囲気は凄くよかったですよ~アップ爆  笑アップ

でも、ここは写真厳禁なので、お見せすることができないのが残念です汗
(かく言う僕も、思い出の中の出来事化してますが・・・口笛

そして、ここには力試しにもってこいの「鉄の錫杖(てつしゃくじょう)と高下駄」が置いてあり、
『普段の部活で鍛えた成果を見せたるで~』と14kgもある高下駄を持ち上げようとしましたが~DASH!



『あはは・・・爆  笑



隣の女性も呆れるほどの気合いを入れまくったものの、ちょびっとしか動きませんでした汗

因みに、これはあまりの重さに「弁慶の錫杖と高下駄」とも呼ばれてるそうだよ~乙女のトキメキ



その後、いよいよ舞台にやって来て~DASH!



さっそく記念撮影した後に~DASH!



舞台から飛び降りちゃいました~ガーン



いやいや、そんなことしたら大変大変・・・汗

『清水の舞台から飛んだつもりで・・・』は言葉の中だけにしとかないとね~グラサン

その後、本堂にお詣りして~パーパー



縁結びで有名な「地主神社」にやって来ました音譜



「地主神社」が創建されたのは、日本の建国以前と言われており、
古来より不老長寿の霊山「蓬莱山」として信仰を集めてきたそうです乙女のトキメキ

『う~ん、やっぱり京都の歴史はスケールが違うわ~!!

そうこう言いつつ、階段を上ると~DASH!



まずは、縁結びのご利益がある「大国主命(おおくにぬしのみこと)」と
「因幡の白うさぎ」との3ショット写真を獲りましたカメラ

(それにしても、「因幡の白うさぎ」はいい味だしてるよね~爆  笑



実はここに来たのは、娘から『縁結びにご利益がある御守りを買ってきて~ラブラブ

とのリクエストに応えるためだったけど、徳川三代将軍家光が再建した社殿は
入母屋造りと権現造りの様式を兼ね備え、優美な姿を見せてましたよ~乙女のトキメキ



因みに、歴史が古い当社と清水寺との位置関係からすると、
清水寺の本殿は当社の拝殿のようであるとも言われています乙女のトキメキ

その後、「祓戸大神」の水晶玉に軽く手を触れ、開運を祈願しましたよ~パーパー



そして、ここには一対の「恋占いの石」がありますが、
一方からもう一方の石へ、目を閉じたまま無事にたどり着くことができれば恋が叶い、
誰かの助けを借りれば、人のアドバイスを受けて恋愛が成就すると言われていますラブラブ



これって夢見る女子に人気なんでしょうが、『現実的には人が多くてたどり着けないよな~』とか
縁が潰えたおじさんはゲスなコメントしちゃいました~ガーン
(あ~、ヤダヤダ・・・汗

因みに、この石は縄文時代のものらしく、希少価値が高いものらしいですよ~キラキラ

その後、横目で舞台を眺めつつ~DASH!



『レッツゴー!!



メッチャ暑いのは相変わらずだったけど、気分よく森林を歩き~DASH!



「子安堂」に到着しました音譜



この「子安堂」も見事ですが、ここから見る清水の舞台は格別で、

緑に包まれる姿は最高でしたよ~チョキ



その後、再び緑の中を歩き始めて~DASH!



「音羽の滝」に到着しました~グッ


 

「音羽の滝」とは清水寺の開創の起源、かつ寺名の由来となった滝で、

こんこんと流れ出る清水は古来「黄金水」「延命水」と呼ばれ、清めの水として尊ばれてきました乙女のトキメキ


本当は、この清水を飲むのはご利益あるのを知ってたけど、

長蛇の列ができてたので、あまりの暑さに泣く泣くスルーしちゃいました笑い泣き


そして、足元から「清水の舞台」を眺めましたが、圧巻でしたよ~チョキ



その後、再び歩き出し、「清水寺」に別れを告げましたバイバイ



その後、参道に戻って来ましたが、あまりの暑さにグロッキー気味で、

涼しそうな「京阿弥(きょうあみ)」に吸い込まれちゃいました~爆  笑


 

だって、こんなに美味しそうな~DASH!




「抹茶愛す」や~DASH!



抹茶ソフトがあったんだも~んOK




どちらも火照った体を冷やすのに最高だったのは、言うまでもないですね~爆  笑


そして、京都らしいキティちゃんや~DASH!

 

京都に縁があるとは思えないマスク等を眺めつつ~DASH!



先へ先へと歩を進めましたキラキラ


 

「灼熱の京都」編はまだまだ続きますよ~バイバイ

いや、通しタイトル間違えました汗

「やっぱり京都、行こう」編は、まだまだ続きますよ~バイバイ



【「青ブロ」のバックナンバー】


宝石赤平成24年9月


「静まり返った清水寺の筈が・・・」編


ペタしてね