立冬が近づいてきました。

こういうタイミングに注目するのって

成就にはけっこう理にかなったことだったんだな!

ということが分かりました。



そして整理しようとして あちこち調べて、分からなくなってウダウダ考える回です。




【立春実験 関連ブログ記事】




■ それぞれの対応が分からなくて困った

胎蔵界曼荼羅の如来さんたち
東西南北
立春・立夏・立秋・立冬
牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座

どう対応しているかまとめたいのだけど
よく分からなくて困っています。



・胎蔵界曼荼羅と東西南北


こちらの動画から、胎蔵界曼荼羅の東西南北が分かりました。



ということは、
真ん中の「✳︎」の如来さんと菩薩さんは、こう。



しかし、困ったぞ。

水瓶座、牡牛座、獅子座、蠍座の真ん中と
東西南北ってどういうことだ。

季節との対応を考えるといいのかな。



・ロイヤルスターと東西南北

ロイヤルスターを見てみるか。

東の王

アルデバラン(おうし座)

秋の支配者 ファヌエル


北の王

レグルス(しし座)

冬の支配者 ミカエル


西の王

アンタレス(さそり座)

春の支配者 ラファエル


南の王

フォーマルハウト(みなみのうお座)

夏の支配者 ガブリエル

すまん、さっき間違ってここに「みずがめ座」って書いてた。

みなみの魚座です。


空の星座で考えていいものなのだろうか。

ホロスコープのサインとはズレているはずなんだよな。

昔のロイヤルスターだから、今は違うかもしれない。

でも、参考にはなるか。




しかしなんで、しし座のレグルスが北で冬なんだろう。

獅子座といえば夏なのにね。

ホロスコープじゃなくて 空のしし座が、冬の夜に 空にのぼって見えるからかな。




・『イニシエーション』より「神の4つの顔」


『イニシエーション』に出てきた「神の4つの顔」の話を思い出した。


北の顔は 南から北に向かってやってくる南風みたいなもので、「北」というクセにあったかい。

のような話があったな。


反対になるところが似ている。


これと同じように

夏を守るものは 北

冬を守るものは 南

のような考え方をするのかもしれない。




そうすると、こういう感じ?



・Wikipediaの如来さんの説明


如来さんをそれぞれ見てみよう。

“胎蔵曼荼羅画面東方に位置し「発心」(悟りを開こうとする心を起こすこと)を表す仏とされる。仏道修行の根本である菩提心(発菩提心)を旗印とし、その旗(幢)によって諸魔(修行を妨げる煩悩や迷妄)を退ける如来であり、阿閦如来(あしゅくにょらい)と同じとする説もある。


結んだ与願印は、大慈悲をもって衆生の願いをかなえる仏意を表す。”




西:無量寿如来(阿弥陀如来)


“梵名のアミターバは「量はかりしれない光を持つ者」、アミターユスは「量りしれない寿命を持つ者」、これを漢訳して・無量光仏、無量寿仏ともいう。 ”




南:開敷華王如来


“梵名は「開花した蓮の花の王」の意。”


“修行の努力によって、蓮の花が開くように菩提心が開花(開転)し、大悲利他の心を起すことを表す如来。


修行(大悲行)は、発心に次ぐプロセスなので胎蔵曼荼羅の中央、中台八葉院の南方(画像では中央の大日如来の向かって右)に位置する。


結んだ施無畏印(せむいいん)は、衆生が仏教に帰依することに「畏れなくていい」と励ます仏意を表す。”




北:天鼓雷音如来


“梵名は「天鼓が響かせる雷鳴のような音(をもつ者)」の意。”



“悟りの結果、涅槃に至り、天鼓の雷鳴のような音が人の心に響くように、涅槃の境地を告げて衆生を啓発し導く如来とされる。


涅槃は、菩提に次ぐ修行のプロセスなので胎蔵曼荼羅の中央、中台八葉院の北方(画像では中央の大日如来の向かって左)に位置する。


結んだ触地印(=降魔印)は、修行をさまたげる諸魔を退ける仏意を表す。”




うーむ。

如来さんの説明にそれぞれの星座っぽさが感じられるかな?と思ったけれど、そうあからさまに分かる感じじゃないな。





ひとまず「仮」で こういうふうに考えて



さそり座に対応するかもしれない 無量寿如来さん(阿弥陀如来さん)にご挨拶に行ってみようかな。



あ!阿弥陀さまは超有名だ!

ナムアミダブツの阿弥陀さまだね。






【進化占星術関連のご案内】


Kindleバージョンと紙バージョンがあります。


ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!



これまで
仏さんを全然調べていなくて
この方面はめちゃくちゃ疎い…!

立春、立夏、立秋、立冬と、如来さんの対応
分かる方、教えてもらえたらうれしいです!