昨晩は急に焚き火をしました。

※ 消防署と町役場に確認をとってやっています。

バケツの水や屋外の水道のホースをスタンバイしていますよ。

こぢんまりと火を眺めて楽しもうと思ったら彼殿も参加。

「せっかくだからいっぱい燃やそう」となり、昨年 穴掘りをして用意した大きい方の焚き火場所に移動し、あれこれ燃やしました。

ちょっと急だったので焼き芋はしませんでした。



りんごの木や 勝手に生えてきた謎の木の剪定枝を、こんなふうに集めて乾かしています。


今回は全部は燃やさないです。

あとで違う日に焼き芋をやりたいから(笑)

これらのうちの一部を自分らが満足するまで燃やす感じです。




センダンの葉のつけ根のところ、枝よりやや細い筋(?)のようなところが、 枯れると割り箸みたいな雰囲気になるのですよ。

出典:uekipedia


こんなふう。葉っぱはとれて朽ちたみたい。


これを、焚き火の序盤に
紙や枯れ草 → センダンの筋(?) → 小枝 → …
とやるとちょうどいいかも?と思いつき、たくさん集めておいたのでした。

これを試したかったのですよ。


とてもよい
ちょうどよかったです。

紙の切れっぱしから簡単に引火することが分かりました。
そしたらだんだんと太い枝に燃え移るようにするといいね。


今回はここまで安定の火を作るのが一発でできました。快挙!



前回(5月)は5〜6回 失敗して消えているからなw


このときの様子

実はこのあとすぐに消えていますwww


最初に火をつけた枯れ草の次に、枯れセンダンがあるとちょうどいい感じね。





いやしかし、なんという満足感。すごいな。
焚き火とは不思議なものですな。
なんなんだこれは。

頭や心の中のくすぶり・不完全燃焼だったものまで 焚き火といっしょに燃えていったような気持ちよさです。
すごくすっきりする。なんだこりゃ。



火は危ないから、ほとんど目を離さずに集中して見ることになるのも なにかがすごくいい感じがする。

ギュッとした集中ではなくて、
静かに穏やかに、しかし確かに、揺れる火に意識が向いている。


焚き火のときはほかのことをあんまり考えないから、頭や心がゴチャゴチャしていない。
雑念が少なくなるのかも?

瞑想っぽいかもしれない。


包丁で野菜を刻んでいるときや 山歩きのときも、ちょっと似た感じになります。
どちらもちょっと危ないから、手元や足元に集中するよね。

でも、火のほうが集中しやすいな。



私は「よし瞑想しよう」と思って瞑想することはないのですが、
こういう楽しみの時間に 自然と瞑想っぽい状態に入っているなら、なんかおもしろいね。


よい時間でした。




水をかけて鎮火した、翌朝の炭と灰。


土壌をよくする性質があるそうで、砕いて畑にまいたり 生ごみコンポスト(あとで土になったら畑にやる)に入れたりしました。


多方面によいのもうれしいですな。




満たされた…っ





ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!
需要はあるかな?
急にやりたくなるからどうも告知がしにくいのよね(^_^;)


 
昨日は「status quo(現状)から引き下がる」がもうちょっとしっくりくる言い方にならないか考えていたら「目の前の現実にとらわれなくていいよ」のことだと気づいてうれしかったのでした。
 
海王星逆行さんは、たとえばいっぱい寝ることで目の前の現実から離れることをしていると言えるよね。
ほかの惑星の逆行さんならどうだろう。
復習がてら、思い出しやすいものから書いてみよう。

 

 

 

◾️ 水星逆行
水星逆行さんは、知識や情報の断捨離というのがあったね。
自分(魂)に必要ではない知識や情報を取り入れるのが難しい。
絶対無理というわけではないけれど なかなか頭と心に入ってこない。
必要なものは興味が湧いて楽しいから どんどん入ってくる。
 
必要ではない知識や情報が頭や心に入ってこななったり、それを自覚して 無理に覚えようとするのを諦めるのが、
「目の前の現実にとらわれなくていいよ」
に該当するわけだね。
 
これは言いかえると
「状況に迎合しなくていいよ」
「みんなに合わせなくていいよ」
ということでもある。
 
 
 
そうそう。
 
ジェフリーさんの進化占星術の考え方では、そもそも逆行は
「状況に迎合しなくていいよ」
「みんなに合わせなくていいよ」
を促しているものだ と考えるものね。
 
コンセンサス段階から 個性化段階へ。
つまり、土星が管轄の意識領域から 天王星(あるいはそれ以遠)が管轄の意識領域へ。
このような進化を促すのが逆行である と。
 
 
 
■ 天王星逆行
天王星がおもしろかったのでした。
 
天王星は順行でも そもそも
「状況に迎合しなくていいよ」
「みんなに合わせなくていいよ」
な、変わり者、はぐれ者、はみ出し者、いい意味で変人な性質を象徴する星です。
 
奇をてらって変なことをしようぜという意味ではなくて、常識の範囲内で考えているのでは分からない個性や資質があって、それを生きるよ の意味ね。
 
 
だから、天王星が逆行の場合は 天王星の働きが弱まったり反対になったりするわけではなくて
「状況に迎合しなくていいよ」
「みんなに合わせなくていいよ」
の意味合いが強まる と考えたのでした。 
 
 
 
■ 冥王星逆行
海王星とか冥王星とかの遠くの天体は、しくみ上、一年の半分近く逆行しています。
だから、雑な計算だけど私たちみんなのうちのだいたい半数は冥王星逆行さんです。
 
冥王星逆行さんは、現状に違和感をおぼえたり疑問に思ったりする。
すごくたくさんの人が 社会のありようや私たちにこびりついた思想などに違和感や疑問を感じて、「これでいいのかな」という問いを投げかける。
 
そういうのが私たちみんなが変わっていくのを促す という話もあったな。
 
 
 
■ 金星逆行
人生の意味をどう捉えるか、価値観や人間関係の金星。(従来の考え方で牡牛座と天秤座の支配星ということでね)
 
価値観、なにを大事に思うかということの捉え直しがある。
大事に思うものが変われば、人付き合いも変わる。
それは、自分自身との付き合い方を見直すことでもある。
 
誰かが
「人生とは、こういうものだよ」
「大事なものは◯◯だよ」
「人間関係はこうあるべきだよ」
と教えてくれたり、まわりの人が自分にそういうのをやらせようとしてくるものがあっても、それがどうも納得いかない。自分に合わない。
 
だから、そういうのからは離れて、自分で気づいて見つけて変わっていくんだ。
そういうのからは離れて というのが、「目の前の現実(まわりの人が当たり前に受け入れている価値観・人生観など)に従わなくていいよ」なんだね。
 
 
 
■ 火星逆行
火星逆行は冥王星に向かう のような話があったな。
冥王星が象徴する意識段階や状態に促している みたいなことか。
 
「どんどん行動して、なんでも経験するのがいいよ!ということではないよ 」な感じだったな。
 
本質や神秘の世界に参入することを目指していて、そうでない経験はいらない。
だから、なんでもかんでもやればいい・経験すればいいというわけではない と。
 
そういう意味で みんなが経験している暮らしから引き下がる感じ?
(ぐぬぬ。説明がうまくないな。私は資料を読み直したほうがいい)
 
 
 
■ 木星逆行
信念体系の再構築ということだったね。
これまで信じていたものが信じられなくなるときを経て、新しく信じられるものに出会い直す。
 
これまで信じていたものは、親から教わったことかもしれないし、学校の教育、メンターさんの教え、参加していた宗教団体の教え、テレビの情報など、いろいろな場合がある。
 
そういう、これまで信じていたなにかから離れることになる。
 
「目の前の現実にとらわれなくていいよ」と絡めて話すのはちょっと難しいな。うにゃあ。
近しいみんなが信じていることに 自分の信条まで絡めとられなくてもいいよ みたいなことか。
 
 
 
■ 土星逆行
物事の捉え方、定義の再構築。
みんなが思っているような物事の捉え方にしっくりこないところがあって、「自分がおかしいのかな」と自信がなく感じやすかったり、自分に居場所がないように感じるやすかったり。
 
自分が感じている、自分がしっくりくるその捉え方で生きることが促されているのですな。
だから、「みんなが思っている物事の捉え方に縛られなくていいよ」なのであります。
 
---
 
ふう。
だいぶ大雑把に書きました。
疲れたのでこのへんでおしまい。
 
 
逆行の話は原文がものすごく長くて もっともっといろいろなおもしろい話があるので、興味が湧いた方はこちらをどうぞです。ぜひぜひ。

 

 

翻訳前のもとの文章は進化占星術スクールのものです。

https://schoolofevolutionaryastrology.com/

 

 

前に動画も作ったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「目の前の現実にとらわれなくていいよ」

「状況に迎合しなくていいよ」
「みんなにとっての当たり前に合わせようとしなくていいよ」
というのが、共通している感じだね。
 
 
私もだいぶ忘れてきているので、ぼちぼち復習を強化しよう。
 
 
 
 
【進化占星術関連のご案内】
 
Kindleバージョンと紙バージョンがあります。
 
 

どの動画か分からなくなってしまった。
岡田斗司夫氏のYouTube動画のどれかで見たことの話です。




たとえば、アニメという文化が終わっていく のようなことがあると、君たちのような若者はすごくショックを受けるでしょう。


でも、俺くらいの年齢になると、なにかが終わっていくのを見るのは 初めてじゃないんだ。


何度も見ていると「あーあ、またこのパターンだ」というくらいになります。




そんな感じの話でね。


冥王星水瓶座。令和は変化が激しくてな。

なにかの変化を消化できる前に ほかのこともどんどん変わっていくので、私は「はわわ」と思っていたところでの、岡田斗司夫氏の言葉。


そうか、年を重ねるとそういうふうに感じるようになっていくのかひらめき電球

1回こっきりだと圧倒的に強烈な体験になってしまうけど、何度もあることなのだと体験的に分かると「そういうもんだ」と思えるようにもなる。

なるほどなぁ。


希望の光とも違うんだけど、こういうふうに年齢を重ねることで大丈夫になることもあるのだなぁと思ったのでした。

---

私(1985年生まれ)が子供の頃、
バブルが崩壊して大きな会社がどんどん潰れて、大人たちがびっくりしたり絶望したりしているのをよく見ました。

そういうのを眺めながら
「なんで大人たちは驚いているのだろう」
「なんで会社が潰れないと思っているんだろう」
「こういう変化があるのも当たり前ではないか。大人たちは心が甘えている、依存している、心がラクしているんだなぁ」
「だからこんなに驚くんだろうな」
のようなことを思いました。

当時はこんなに語彙が豊富ではなかったので、ここまではっきりとした言葉では思わなかったけれどね。


子供の頃に思ったことが、今、自分にブーメランですよ。

私は会社が滅びることにはそこまで驚かないのに、文化が変わることは驚くみたい。
人のことを言えない。



私たちは、子供の頃に見た光景を「そういうもんだ」と感じるものなんだろうか。
子供の時間を月とすると、そのように考えてもいいな。
月は「ふつう」「平常運転」の状態でもあるから。

今の子供たちは、こういう怒涛の変化の日々を「ふつう」と認識しながら育つのかもしれない。


そういうのを繰り返して、人類も変化に対応しているんだろうな。
たくましい。




ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!
追記:
でもよく考えたら、私だってスクエニやバンナムといったゲーム会社のことは驚いている。
偉そうなことは言えない。



 
あああああ!!!
掴めた気がする!!!
うおおおおおおお!!!!!!
 
 
 
進化占星術の翻訳で、「status quo」という語がよく出てきます。
辞書で調べると「現状」という意味。
 
「出生の惑星の逆行は、どの惑星でも、現状から引き下がり、撤退し…」
という感じに、逆行関係の文章でよく出てきていました。
 
 
 
逆行は、ああでもない、こうでもないと、試行錯誤を繰り返すんだ。
 
「これだ!もうばっちり!我、見つけたり!完了!」という答えや安心や満足に留まることなく あれこれ考えたり試したりしていく。
 
それは、玉ねぎやキャベツを1枚ずつむいていくように “芯”に近づいていくことにつながる。
そうして、自分の芯、物事の芯に近づいていく。
 
のような話だったね。
 
 
 
そのための
現状から引き下がり、撤退し…」
が、なんとなく分かるような、でもどうも気持ちよく分からないような、ちょっとモニョっとした感じだったんだ。
 
私たちはこの感じをどんなふうに言っているだろう?
「status quo」「現状」を、もっとしっくりくる言い方にできないかな?
 
と考えていたのでした。
 
 
 
 
急にピコーンときた!ひらめき電球
 
「目の前の現実にとらわれなくていいよ」のことだ!
 
だから、status quo(目の前の現実)から撤退したり引き下がったりするんだ!
 
 
 
「みんながこうしているから」「みんながこう考えているから」という目の前の現実から引き下がって、「自分もみんなみたいにしなきゃ」と自分を縛ること・みんなに合わせることをやめるんだ。
 
そして、「じゃあ、自分はどうするのがしっくりくるだろう?自分はどんなふうに考えたらしっくりくるだろう?」を考える。感じる。それを生きる。
 
上っ面をなでるような考えじゃなく、玉ねぎやキャベツを1枚ずつむいていくように、じっくり深く見て考えて感じてやってみて、しっくりくるものを見つけ出すんだ。
 
 
だから、目の前の現実をよく見ている場合じゃない。
目の前の現実にていねいに対応している場合じゃない。
 
それで、目の前の現実から引き下がって、撤退するわけだね。
 
 
 
 
ああ、急に分かった。すっきりした!
うれしい…っ
 
辞書だと「現状」だけど、これは「現実」にしよう。
「目の前の現実にとらわれなくていいよ」のニュアンスが分かる文章にしよう。
 
 
---
 
逆行は、難しい占いの見方をしなくてもすぐ分かるのがいいところだなぁと思います。
 

出生図を出して、惑星に 逆行(レトログラード、レトログレード)を表す「R」「r」がついているかどうかをチェックすれば分かるからね。

 

 

 

 

 

進化占星術の翻訳記事、こちらでいっぱい読めます。

 

逆行の話はものすごい長文なので、やや短くまとめたものをこちらに載せていますよ。
 
【進化占星術関連のご案内】
 
 
Kindleバージョンと紙バージョンがあります。
 
 

 

2024年6月に書いたおはなしでした!

 

 

 

すっかり忘れていたよ。

ときどき復習する必要があるねぇ。

 

 

こんなことを考えて、毎日16時に過去記事を紹介しています。

読んでくれてありがとう!

 

よし。次回の逆行の会は、
2024年10月9日(水)とします。



水星逆行の会
日時:10月9日(水) 12:00〜14:00
お金:1500円
人数:5人まで
水星逆行さんじゃなくても、水星逆行さんのことが知りたい人も参加して大丈夫です。


私から進化占星術の水星逆行の話をしたあとに、参加者さんで水星逆行エピソード、どんなふうに感じているかなどを語らいます。


参加お申し込み(前日まで受付)

参考資料

EA-Japan 進化占星術インフォサイトの逆行の記事

進化占星術の逆行の話をまとめたもの(note)

進化占星術の逆行の話はおもしろいですよ。




へんな井戸端会議

日時:10月9日(水) 14:30〜16:30

お金:1500円

人数:5人まで


参加お申し込み(前日まで受付)


こういう雰囲気です。






私のブログでも 進化占星術の水星逆行の話を何度も取り上げてきました。


過去世で情報過多で混乱状態だったために、
今生では自分の魂に必要な知識や情報でないと 頭や心に入ってこなくて、知識や情報の断捨離みたいなことになっている と。


興味が湧いてどんどん学べること、楽しく覚えられることは、自分にすっごく大事なこと。
がんばってもなかなか覚えるのが難しいことは、覚えようとしないほうがいいこと。

ということは、学校の勉強や受験勉強、仕事のための勉強で苦戦することになりやすいのではと思うのですよ。

水星逆行の当事者さんがどんにふうに感じているか聞きたいよね。


最初に軽く一人一人自己紹介をして
私から水星逆行の簡単な説明をして
水星逆行トークをしましょう。




へんな井戸端会議は、精神世界のあれこれが好きな人の雑談みたいに使ってもらえたらいいかなという感じです。

個性化段階の話で「変わった人たちの集まりに参加する」というのがあったね。


“いきなり「これが本当の自分だー!」と今までの自分から変わるのも大変なので、しばらくモヤモヤしながら みんなに合わせて取り繕う時間を過ごすことが多いです。

ジェフリーさんはこれを“埋め合わせ”と呼んでいますな。

でも、それがしんどいのも分かる、自分が無理しているのも分かる。


すると、モヤモヤじゃない自分でいられる場に参加するようになります。

ワークショップ、講義、勉強会に参加したりね。

私もやったことがあるぞ(笑)”



私のブログの読者さんはだいたい変わり者ですw
私の催し物に集まる人も変わり者です。
(私から見れば、真っ当な人や すごい人なんだけどねー)


そういうところで おもしろい人たちが集える機会を設けてみるのもいいなと思った次第。
よかったらどうぞグッド! という感じです。





【進化占星術関連のご案内】


Kindleバージョンと紙バージョンがあります。


ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!