テスター、知ってますか?電圧や電流をはかる、測定器です。
仕事で、コンセントにAC100Vが流れているか(電気が来ているか)確認に使いますし、
電子工作をすれば、部品や動作を調べる時に何かと重宝します。
ここしばらく、「軽くて」「安い」テスターを探していました。
しかし国内メーカー品は、カード型デジタルテスターが5千円以上。ちょっとためらうお値段。
まあ今回も 中国通販で激安商品を買う というオチなんですが!
※ 以下の内容は個人の主観です。通販のリスク、個体の当たり外れが起きる可能性があります。
※ 購入される方は、必ず自己責任でお願いします。
はい、買ったのはこちら、デジタルテスター DT9210。
AliExpressで、なんと430円。ただし送料が200~400円ほどかかります。
注文から到着まで一ヶ月半でした。
安すぎるショップに注文すると、こんな目に遭うので注意。
製品のポイントはこんな感じ。
表示ケタ数が1+3桁なのが物足りないですが、およその欲しい機能は揃っています。
大きさは実測で、
ケースなし=横56×縦110×厚11mm クレジットカードを縦に伸ばしたくらい。
ケース有り=横80×縦126×厚18mm
重さは100gほど。小さい、軽い。
カード型テスターはケーブルの根元が断線して壊れる、という話を聞きました。
その点この製品はプラグ式で、引っ張りに強いのではないかと。
電池は、コンビニや100均で売っているボタン電池CR2032で、便利。
裏面のネジ1本を標準プラスドライバーで開ければ交換できます。
付属ケースは安っぽいが、端々がよく考えられている。
フタを閉じても数値が読めるので、多少の水滴や砂ぼこりなら耐えられそう。
電源を切り忘れても安心。
オートパワーオフ機能が付いていて、電源オンで放置すると
14分でピーピーピーと警告音が鳴り、15分でピーーと終了音が鳴って電源オフしました。
RANGEボタンで、小数表示を変更した例。 7.26V→7.2V→7V
mVやkΩ、MΩに単位をしばることもできます。
導通チェッカー。
ショートしていれば、ピー音とともに抵抗値を表示。
家のACコンセントの電圧を測ってみました。普通に測定できます。
結論: 耐久性はわからないが、期待以上に使えて便利。
Amazonでは1200円前後+送料で売っているようです。
安すぎて他の人に勧めにくいレベルなので、まずは自分で使ってみようと思います。
おしまい。