連日、会って話しています。

 

 

今日はオンライン繋がりのブロ友さん

春はるさんが東京に来るというので

お茶してきました! 

 

東京駅いつ見てもカッコいい
 
 
私が不登校のお母さん向けの活動を始めたのが2020年だったので、オンラインがメインです。
 
 
だからこそ日本全国から繋がれるんだけど
 
 
直接会って話ができた時、めちゃくちゃ嬉しい!
 
 
 
 
春はるさんとはオンラインで何度もお話しているけど、全然違うのよ。
 
 
情報量も中身もレスポンスも
1対1で話しても違うんだよね。
リアルでしか体験できないこと、あるね。
 
 
お散歩したり、コーヒー飲んだりしながら
尽きないおしゃべりに、タイムオーバーでした。
 
 
会いたい人に会いに行くと、人生変わっていくよね。
 
 
それなら!って行動できる人はしたらいいけど
 
 
「わかるけど難しい」という人は、まずノートに「会いたい人リスト」を書いてみて。
 
 
この時、叶うかどうか、考えないでリストアップしてね。それが、望みがどんどん叶っていく人生の始まりです。
 
 
望まないと叶わないからねー
 
 
そのリストに私の名前があったら嬉しいなあ

 

 

ーーーーーーーーーーー

スマホInstagram右矢印 @2525hareru
ほぼ毎日投稿
不登校ひきこもりの子と過ごす
おうち生活ライフハック
 
 
メール公式メルマガ
毎週土曜朝8時ころ配信
登録はこちらから
 
 

PCご提供中のサービス・イベント・講座情報
 右矢印サービス・イベント・講座一覧
 右矢印個別相談
 右矢印タロットカードセッション

スマホLINE公式右矢印お友だち追加
スマホInstagram右矢印 @2525hareru
 


 

人気記事不登校ママにはじめに知って欲しいこと

◆子どもの対応に迷う時
・不登校対応はわが子軸でいこう
・ひきこもり状態から回復するために
・子どもを無限に喜ばせていいか

◆自分の苦しさを解消したい時
・自分と向き合うとは
・お母さん自身のメンタルケア
・この難局を乗り越えるために必要だったもの

◆未来を信じたい時
・【不登校】必ず回復する
・諦めない。信じる。
・子どもはあたたかさの中で回復する