筑紫には彼らの異類退治を伝える神社が幾つもある。

今回はそのまとめ。

 

★前回の記事

 

筑紫での異類退治。

 

★目次

☆1 渡半島の大己貴命と宗像神

☆2 筑紫神伝承*高良神と命尽くし神

☆3 高良峰(香春岳)の高良神と神功皇后

 

  ☆1 渡半島の祓いの神*大己貴命と宗像神

 

楯崎神社・波折神社・高良大社。

 

☆楯崎神社*神功皇后の伝承地 ~渡半島の祓いの神 1~

☆楯崎神社*大己貴命は饒速日命 ~渡半島の祓いの神 2~

☆楯崎神社*宗像三神と神功皇后 ~渡半島の祓いの神 3~

☆波折神社*瀬織津姫と住吉神 ~渡半島の払いの神 4~

 

★まとめ

 

楯崎神社伝承より

*大己貴命と宗像神は夷類退治をしていた。

彼は三輪神(大神人社)。

神功皇后は後の時代に来る。

大神神社の摂社の御炊社は豊受大神=御炊屋姫。

➡大物主神(大己貴命)は饒速日命。

大三輪氏と宗形氏は同族=大己貴命と宗像神=饒速日命と御炊屋姫が夫婦であり、祖神。

 

波折神社伝承より

*神功皇后は、住吉神・志賀神・瀬織津姫と鼓島で邂逅。

住吉神・志賀神は高良神。

神功皇后は高良神の后。

彼は物部の神の饒速日命。

御炊屋姫は女神天照=瀬織津姫。

神功皇后=瀬織津姫。

 

  ☆2 筑紫神伝承*筑紫神=高良神

 

荒穂神社・高良大社・筑紫神社・大根地神社

(退治したものが、退治された者になっている)

 

これらの神社の命尽くし神伝承は、「冷水峠」を示す。

みな、同神。

 

☆基山*五十猛命の山 ~筑紫神の伝承 1~

☆五十猛命は高良神*荒穂神社 ~筑紫野伝承 2~

☆五十猛命と饒速日命 ~筑紫神の伝承 3~

☆筑紫神社の筑紫神 ~筑紫神の伝承 4~

☆大根地山の神功皇后 前編 ~筑紫神の伝承 5~

☆大根地山の神功皇后 後編 ~筑紫神の伝承 6~

☆命尽くし神の出現地*冷水峠 ~筑紫神伝承 7~
☆天照大神と豊受大神(高良神と神功皇后)~筑紫神伝承 8~

☆荒穂神社*天神様が拝んだ神 ~天拝山~

 

☆まとめ(概要と関係図)

 

*媛社神社と姫古曽神社も「筑紫神伝承」(高良峰伝承へ)

 

荒穂神は高良神(境内の石より)

荒穂神社、筑紫神社、大根地山の伝承は、冷水峠を示す。

全て同じ話であり、同じ神が同じものを退治した話。

 

二柱に集約。

大根地山のスサノオ命=祇園神=高良神

五十猛命、高良神

甕依姫、神功皇后、玉依姫

 

 

  ☆3 高良峰の祓いの神

 

「高良玉垂宮神秘書」に唯一ある高良神の高良峰の彦権現退治

香春神社・古宮八幡宮・古物神社・現人神社・媛社神社・姫古曽神社・高良大社

 

高良大社

 

☆高良峰の祓いの神*高良神と神功皇后 1(目次)

☆高良峰(香春岳) ~高良峰の祓いの神 2~

☆香春神社と神 ~高良峰の祓いの神 3~

☆古宮八幡神社の祭神 ~高良峰の祓いの神 4~

☆古物神社 ~高良峰の祓いの神 5 番外編~

☆もう一つの現人神社の神*香春町 ~高良峰の祓いの神 6~

☆媛社神社(七夕神社)の饒速日命 ~高良峰の祓いの神 7~

☆もう一つの姫古曽神社*織女神は市杵島姫命 ~高良峰の祓いの神 8~

☆高良峰の伝承の詳細 ~高良峰の祓いの神 9~
☆住吉神と瀬織津姫 ~高良稲の祓いの神 10終章

 

★まとめ*概要*関係図

 

 

高良峰(香春岳)は高良神が敵を退治した所=祭神は彼

高良神は神功皇后と異類を退治。

 

新羅から来たツヌガアラシト=応神天皇(名を変える)

=天日矛

香春神社の神は、新羅から来た鹿春神

高良神は、鹿島神、春日神、志賀神、住吉神と同神。

 

ツヌガアラシトが追って来たのはヒメコソ神。

二つのヒメコソ神社から、ツヌガアラシト=高良神=住吉神=饒速日命

ヒメコソ神=市杵島姫命(宗像神)=御炊屋姫=神功皇后

 

********

筑紫の異類退治。

大己貴命と宗像神は、高良神と神功皇后。

彼らは饒速日命と御炊屋姫。

 

祓いの神、住吉神と瀬織津姫とは彼らであり、異類退治がその名の由縁となっていた。

 

 

*香春神社は、宇佐神宮の元宮とされる。

同神ゆえであるからであった。

 


*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

*********************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09