もう1か月ほど前になりますが、

備忘録としてお誕生日のことを。

 

 

 

今年も、ずっと前から楽しみにしていたお誕生日お祝いケーキ

自分のお誕生日の日にちもしっかり言えるけど、

1か月以上前から「ぼくのお誕生日ってまだ?」と

なかなか時間軸が分からなくて

本当に毎日聞かれてた笑

 

 

 

当日は平日のため、学校だったので

帰ってきてから実家に集まって

みんなでパーティしました誕生日帽子プレゼント

 

 

 

私と夫からのプレゼントは

 

image

 

さかな図鑑

 

去年の12月頃から、さかなスターを観だして

さかなくんの大ファンになり、

家でもずっとお魚の研究したい!と言っていたので

一番分かりやすそうな図鑑を選びました

 

 

 

 

 

 

それとこちらは、トイザらスで偶然見つけた

ポケモンのカードゲーム「ドブル」

 

 

あまり使い方を知らないまま

とりあえず大好きなポケモンだし

安かったから買ってみた笑

 

 

カードゲームが初めての息子でも

かなり簡単で、ポケモンが好きなら

幼児でも楽しめるくらい難易度低いです。

間違い探しみたいな感じなので、

ビジョントレーニングにもなります^^

 

 

 

 

他には、クレヨンしんちゃんのコップなども。

こちらも最近見始めて、特にシロがお気に入りの様子ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

私の母からはこちら

 

 

 

image

 

なぜか、しまむらで購入。笑

 

 

 

なんだけど、、、意外とあまり遊ばない驚き

モンコレが別途必要で、一緒に3個購入したんだけど

最初だけは遊んでいたけど…

半月もしないうちに、ほとんど遊ばなくなった泣

 

 

 

 

 

 

後日、うちの父が買ってくれた

フシギダネのぬいぐるみは

毎日話しかけたり、一緒に寝たりと可愛がっていますスター

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん。。もうそろそろ

おもちゃ自体に興味がなくなってきたのかも?

 

 

よく遊んでいるのは

・ポケモンのメザスタ

・ポケモンカード

・ポケモンぬいぐるみ

・粘土

・お絵描き

・レゴ

・ポケモンの国語や算数ドリル

 

 

 

 

ぬいぐるみは、もっと欲しい!というくらい

大好きで、お出かけする時は

必ず何かしら持っていきますUMAくん

 

 

 

 

ずっと遊んでいた戦隊もののソフビ人形も卒業したし、

レゴやプラレールはもう2年くらい前に卒業したし

今はほとんどパズルもしなくなってきた

 

 

 

 

秋頃に夫の両親が

運動会を見に来てくれた日に

これを買ってくれて

息子は大喜びしていたんだけど、、、

翌月の眼科で一気に視力低下していることが判明して

取り上げてしまったのです。。。

 

 

 

 

 

 

スマホ型のポケモンゲームで

それはそれは、大興奮で遊んでいたけど

画面の小ささや、目から離して使うことが難しくて

苦渋の決断をしました…。

 

 

 

 

眼科の先生が言っていました。

ゲームをさせないことは難しいかもしれないけど、

やっぱりどうしても視力低下は免れないからね。

どうしてもなら、スマホよりタブレット

タブレットよりパソコン

パソコンよりテレビ・・・と

画面が大きくて、目からの距離が離れるほど負担は少ないのだとか。

 

 

 

そりゃそうですね。

スマホやタブレットを目の近くで使っていると、

近視が進んでしまって

今は禁止が低年齢化しているのだとか。

 

 

 

 

 

創造するのが好きなタイプなので、

決まった遊び方をするよりも

レゴや粘土で何かを作ったり

紙を切って貼って書いて、自由に遊ぶほうが楽しそうです

 

 

 

 

 

小学校低学年のお子さんは

どんな遊びが好きですか?

ぜひ参考にさせてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対外さない人気高級チョコ リンツ❤

 

 

 

卒業・入学シーズン

売り切れる前に、早めの準備が大事!

バラバラで普段使い出来るものがコスパ良し!

 

 

 

 

 

認知力トレーニングをした超高額な民間療育で

こちらのパズルをやっていて、

息子もそれが楽しかったようで購入。

向きを変えたり、形を変えたり

かなり頭と手先を使うので、小学生でも全然使えます

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や自閉症、知的障がいのあるお子さんに

本当にお勧め!!

何度教えても出来ない理由が分かる。

定形の子と同じ教え方じゃ分からないから

理解出来る方法で教えると子供は変わります!