人間関係でのコミュニケーションに

困りごとを感じていたり

悩んでいる方は多いと思います。

 

 

 

コミュニケーションでモヤモヤが起きる理由

 

 

 

静かに見守ってくれる優しさがある〜想像型さん〜

 

 

 

③行動型さん

 

目的に向かって進み、リーダー性のある~行動型さん~

 

 

 

自分や相手の特性を

深く具体的に知っていくことが

自己理解と他者理解へと

繋がっていきます。

 

知っていくことで

分かることが増える

 

分かることが増えると

そうだったのかと

腑に落ちる

 

そうなることで

見え方や感じ方が変わり

人間関係のコミュニケーションが

楽になることも多いです。

 

今日は続きです。

 

 

準備に抜かりがない  慎重な信念型さん


 

 

 

 

・物事の細部まで目を配ることができる

・価値観や信頼を大切にする

・上昇志向、本物志向

・やや保守的

 

どっしりと構えていて、

安心感を与えます。

 

勉強熱心で、研修に参加したり、

議論することも好きです。

 

自分の考えを認めてもらうことに

大きな喜びを感じます。

 

やや保守的な印象もありますが、

細かいことによく気がつき

鋭く精密に考えることが得意です。




 

 

 

今日も最後まで読んでいただいて

ありがとうございました。

 

 

公式ハッシュタグ記事1位にランクインしましたニコニコ

こちらもあわせてご覧ください。

右矢印カウンセリングを受けて変化したこと

 

 

公式ハッシュタグジャンル記事ランキングにランクインされましたニコニコ
NEWどこを見るかはあなたが選べる
星愛着についての学び
星自分の経験値に気づいていますか?

 

星自分の気持ちを受け入れる方法

星子育て、仕事、家事に追われている人におススメです~こころカフェご感想~

星小さな困り感でも、心のケアの効果を感じたとき

星忙しいからこそ、自分に優しさを

星『チクチク言葉』ばかり言ってしまう時に、おすすめの本

 

人気記事

右矢印怒ることは悪いことじゃない

右矢印『チクチク言葉』ばかり言ってしまう時におすすめの本

右矢印思い込みが変わると楽になる

右矢印嫌な気持ちも分かるようになる

右矢印2023年振り返り~できたところに目を向けて~

右矢印「怒りの気持ちはあってもいい」~こころカフェを開催しました~

右矢印『ありがとう』が言いにくい理由

 


◆ブログの感想・サービスのお問い合わせは、下記ボタンから

 

 

◆SNSのフォロー大歓迎ですTwitter