坂の上の雲ミュージアム | 湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南(?)に暮らし30年近く経ちます。30年も住んでいると、いろんな発見をするもんです。 
 そんなちょっとした湘南の発見を自分の読んだ本に絡めて皆様にお伝えできればなと思います。
 


2月上旬に家族で四国2泊3日の旅に行って参りました~(^o^)/
1日目は愛媛県松山、自分の大好きな司馬遼太郎作品『坂の上の雲』めぐりが旅のテーマです。


坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)/司馬 遼太郎
¥670
Amazon.co.jp




秋山兄弟生誕地→松山城→「ことり」で鍋焼きうどんを食べた後に、いよいよ訪れたのは今回の旅のメイン「坂の上の雲ミュージアム」。

ここの存在を知ったのは、3年くらい前のサザエさんのオープニングソングで登場していたからなのですf^_^;。サザエさんのオープニングソングって、日本の観光地の名所とかが登場するのですが、何気なく眺めていたら画面の右隅に『坂の上の雲ミュージアム』と書かれた文字が…。当時ちょうど『坂の上の雲』を読んでいた頃だったので、その存在を知り衝撃を受けました(゜∀゜;ノ)ノ。まさか自分が大好きな小説をテーマにしたミュージアムがあるなんて思いもしませんでした。


湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~


一面ガラス張りの外観は周囲の建物とは一線を画し目を惹きます。


湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~


建物の中に入り、コンクリート打ちっぱなしの壁沿いの通路を歩いた時、


この感覚、この雰囲気、どこかで味わったなと感じました。そう、兵庫県にある司馬遼太郎記念館と雰囲気がそっくりです。館内でミュージアムを訪れた方がメッセージを残すノートを眺めていたら「安藤忠雄さんの建築物を見るために足を運びました」と記されてあったので、入口で頂いたパンフレットを読んでみると『坂の上の雲ミュージアム』の設計者・安藤忠雄氏の紹介がありました。そこには「司馬遼太郎記念館」が代表作として挙げられていました。司馬遼太郎記念館を設計した方が坂の上の雲ミュージアムを設計していたんですね。


建物は三角形をしており、その形に沿ったスロープを上りながら『坂の上の雲』の世界を巡ります。


湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

2Fはライブラリーラウンジで明治時代に関する書籍や資料を閲覧できます。3Fには明治の日本を映像や資料などで紹介、3Fから4Fへのスロープは『坂の上の雲』新聞連載の壁になっています。壁一面には1968年から1972年まで産経新聞に連載された『坂の上の雲』が展示されています。4Fには子規と秋山兄弟の足跡をパネルや資料、映像で紹介。


僕が訪れた時、テーマ展示は『秋山好古』(2009年3月14日~2010年2月)。ドラマ第一部でも好古の個性的なキャラクターを阿部寛が好演していますね。人生を「単純明快」「簡単明瞭」に過ごすようにした好古、身の回りもシンプルでよいと下宿には調度品は一切なく鍋と釜、そして茶碗が一つきりだったそうです。ドラマ第一話の中で弟・真之と食事をともにするシーンがあります。「奇妙なことに、好古は茶碗を一つしかもっていなかった。一つの茶碗に酒をつぎ、ぐっと飲むと空茶碗を弟にわたす。弟はそれでめしを食う。そのあいだ、好古は待っている。」いくら「単純明快」がいいと言えども、ちょっと度が過ぎていませんかね(笑)企画展示では、そんな好古の世界を体感できますよ。


作品の世界に浸れるミュージアム。松山を訪れる機会があったら、もう一度行っちゃうかも。『坂の上の雲』もファンの皆さんもぜひ一度足を運んでみて下さいね~(^o^)/



湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~


●湘南雑筆堂~『坂の上の雲』関連記事(横須賀編)~


  ・『街道をゆく~三浦半島記~』と『坂の上の雲』

  ・行ってきました!海軍料亭「小松 遊雅亭」

  ・横須賀オリジナル焼酎 東郷

  ・「俺の話を聞け!!」の公園~三笠公園~

  ・『おじさんはなぜ時代小説が好きか』

  ・正岡子規と『坂の上の雲』


●湘南雑筆堂~司馬遼太郎関連リンク~

 ・司馬遼太郎記念館までの道のり



       ~『竜馬がゆく』関連記事~

  ・愛宕山公園へ行く

  ・砲台山を経て三浦富士へ (桂小五郎との出会い)

  ・浦賀みなと祭りと中島三郎助

  ・東叶神社へゆく3 〈勝海舟の使用した井戸)

  ・魚藍亭の海軍カレー (竜馬ビール)

  ・『竜馬がゆく』を大人買い?? (おりょう会館)

  ・信楽寺 坂本龍子の墓 


~『街道をゆく~三浦半島記~』関連記事~

    

   <横須賀>

  ・きっかけは司馬遼太郎!

  ・横須賀・最高峰 大楠山に登る

  ・大楠山、登っちゃいました。  (前田川コースより)

  ・オグリンの話

  ・ペリリンの公園

  ・衣笠山公園~三浦大介義明~

  ・満昌寺へ行く

    <鎌倉>

  ・東勝寺橋~青砥藤綱の銭拾い伝説~

  ・鎌倉 段葛の夜桜

  ・サクラサク

  ・釈迦堂切通し

  ・鎌倉の紫陽花  

   <横浜>

  ・称名寺をゆく

  ・横浜プリンスホテル

      

~『街道をゆく~神戸・横浜散歩、芸備の道~』関連記事~

  ・神戸観光~海軍操練所~


~『街道をゆく~沖縄・先島への道~』関連記事~

  ・竹富島と『街道をゆく』

  ・渡嘉敷島でシーカヤック3(2日目)