星食(掩蔽)参考文献・関連記事一覧 | 池袋駅南口の天文計算

池袋駅南口の天文計算

小望遠鏡とデジタルカメラを使った天体観測とExcelでできる天文計算のブログでした (^^;;
新規の記事は書きませんがよろしくおねがいします m(._.)m

大幅に書き換えたのでタイムスタンプを変更しました。
前回なかった「星食予報ソフトウェア」も追加しました。
ちゃんとした予報ソフトウェア(や予測サイト)があるのになぜ自分で予測しようとするかというと「天文計算マニア」だからです (^^;;

また書籍については追加と補足を行いました。

(2013-09-30 15:54:05)
---------

このところ「星食」(掩蔽)に凝っています。この調子じゃ記事もどんどん増えると思うので記事中にリンクを貼るのが面倒になってきました。

そこで記事一覧を作ることにしたのですが、せっかくなので参考文献なども一覧にしました。ただし参考文献はあくまで「知っている範囲」です。これ以外にも役に立つ文献も多いのではないかと思います。

参考

  広瀬敏夫編、相馬充監修天体観測の教科書「星食・月食・日食観測[編]
    観測法も一冊くらいないとよくない思ってあげました。
    こちらは他にどんな本があるかよくわかってなくて....

  長谷川一郎天文計算入門
    比較的入手しやすそうで星食の予測計算が書かれた本はこれだけ?
    ただ書かれた方法では0.1分程度の精度しかないようです。
    もちろんこの本を参考にやり方を工夫すれば精度はもっと上げられると思います。
    ----
    と書きましたが月と恒星の位置関係のみから予測した場合0.1分を越える精度は
    なかなかむずかしそうです(2013-09-30 15:28:42)

  渡邊敏夫數理天文學
    第16章が食(つまり月食、日食)、第17章が掩蔽に当てられています。
    第2章が球面三角、第3章が補間法というのが時代を感じさせます。
    でも第1章が計算一般論になっており、何が書いてあるかというと誤差の
    評価の仕方や計算を誤らない工夫などでもし目にする機会があったら
    (技術的な意味というだけでなく)読んでおくといいと思います。
    ----
    この本では日食はベッセル日食要素、掩蔽では掩蔽要素が既知であるという前提です。
    注意が必要です。
    掩蔽については観測の整約方法が説明されています。
    (2013-09-30 15:28:42)
    
  長沢工日食計算の基礎
    日食の予測計算について詳細に書かれています。
    藤沢健太氏によれば「日本語で読める日食計算の最高の書物
    星食の計算をする上でもとても参考になると思います。
    ----
    日食計算について書いてあっても日食要素(ベッセル要素)は既知であることを
    前提に記してあるものも多いです。
    そういう意味でもこの本は貴重だと思います。
    (2013-09-30 20:27:25)

  長沢工天体の位置計算
    星食とは直接関係ないのですが、恒星の位置も星表から自分で計算して求めよう
    というような場合は参考になります。
    というか天文計算をしようと思ったら必読の書だと思います。

  渡辺敏夫編天体の軌道計算
    この書籍はいろいろ軌道計算についてそれぞれの専門家が紹介した書籍です。
    掩蔽についてはありませんが日食について編者のハンゼン法による説明があります。
    ベッセル法が座標を赤道座標とするのに対しハンゼン法は黄道座標を用います。
    (2013-09-30 15:34:13)

  藤沢健太日食の計算
    日食の計算法ですが、これも参考になると思います。
    基準面(ベッセル日食要素)は既知であるという前提で書かれていますので
    そこは注意してください。

星食予測サイト

    「Asteroid Occultation Updates
    小惑星による掩蔽の最新予測があります。

星食観測結果サイト
    「全世界と日本で観測された小惑星(小惑星番号順)による恒星食の一覧表

星食予測ソフトウェア

    「Occult v4.1.0 - Occultation Prediction Software by David Herald

    「Lunar Occultation Workbench Ver.4

星食報告ソフトウェア

    「星食観測報告書作成ソフトウエア IRiot
    (参照「惑さん - 星食観測結果の報告方法」)

星食ビデオ解析ソフトウェア

    「Limovie

観測記事

観測の対象として星食を記事にする方はあんまりいなさそうです。さんの観測記事があるのでリンクを貼ります。
計算方法の妥当性をチェックするときとても助かりました。
      「ふたご座の74番星(HIP 32539)掩蔽、観測結果
      「9月17日の掩蔽観測結果
      「スピカ食
      「スピカ食について考える
      「71Ori星食結果報告

ほよほよさんによる動画による観測記事です。
    「28日未明の星食(60Cnc) 動画追記

  名古屋市科学館
    「2013年8月12日スピカ食」

計算用データ

  「国立天文台 - 暦計算室 - 暦象年表 - 恒星の視位置
  「国立天文台 - 暦計算室 - 暦象年表 - 月の地心座標
  「国立天文台 - 暦計算室 - 暦象年表 - グリニッジ恒星時

  「NASA JPL's HORIZONS system

参考記事

  総合

  「星食観測日本地域コーディネーター

  予測

  「国立天文台 - 相馬充
    総合研究大学院大学の教員紹介を拝見すると研究内容は
    「星食解析による恒星基準座標系と力学基準座標系との結合および月縁地形の決定」
    だそうです。

  「星食観測ハンドブック 2013
    星食・接食に関するデータが詳細にまとめられています。
    データは相馬充氏の提供によるものだと思います。理科年表・天文年鑑もそうですが。

  観測

  「せんだい宇宙館 - 星食(Occultation)
    「ビデオ観測の方法
     トレンドは小惑星による掩蔽の観測みたいです。

  「天平の森天文同好会 星食観測のページ

関連記事

  「星食(掩蔽)参考文献・関連記事一覧」 編集 (この記事)

  ☆ 予測(予測計算Excelシート付き)

  2013.09.28 HIP 32539
  「9月28日未明の掩蔽(星食)予測」 編集
  2013.09.19 HIP 113421
  「19日未明の6.3等星の掩蔽」 編集
  2013.09.17 HIP 104459
  「(全国版)明日未明の星食の予測」 編集

  ☆ 予測

  「明日未明の掩蔽に向けて....」 編集
  2013.10.22 Alchadea - HIP 47130HIP 47310
  「22日早朝の小惑星による4.7等星の掩蔽」 編集
  「小惑星カルダエアによる4.7等星の掩蔽の計算」 編集
  「10月22日早朝、小惑星カルダエアによる4.7等星の食」 編集
  「小惑星の掩蔽の予測はあてになるか?」 編集
  「10月22日は東京で観測します。」 編集
  2013.08.31 71 Ori
  「本日深夜の71 Oriの掩蔽の時刻を予測する方法 (1/4)」 編集
  「本日深夜の71 Oriの掩蔽の時刻を予測する方法 (2/4)」 編集
  「本日深夜の71 Oriの掩蔽の時刻を予測する方法 (3/4)」 編集
  「本日深夜の71 Oriの掩蔽の時刻を予測する方法 (4/4)」 編集

  ☆ 観測結果

  2013.09.28 HIP 32539
  「9月28日未明、HIP 32539の掩蔽 (1)」 編集
  「9月28日未明、HIP 32539の掩蔽 (2)」 編集
  2013.09.19 HIP 113421
  「19日未明6.3等星掩蔽観測結果+謎の飛行物体」 編集
  2013.08.31 71 Ori
  「8月31日、71 Oriの掩蔽(観測結果)」 編集

  ☆ 未整理

水路部(海洋情報部)の星食観測(追記あり)」 編集

  「(改良版)手抜き星食計算 (1)」 編集
  「(改良版)手抜き星食計算 (2)」 編集
  「(改良版)手抜き星食計算 (2)」 編集

  「Excelで星食計算」 編集
  「星食計算に必要な精度について考える (1)」 編集
  「星食計算に必要な精度について考える (2)」 編集


  「Excelで日食計算」 編集

  「国立天文台 - 手抜き星食計算 (1)」 編集
  「続・国立天文台 - 手抜き星食計算 (2)」 編集
  「名古屋市科学館 - 手抜き星食計算 (3)」 編集
  「愛知県 - 手抜き星食計算 (4)」 編集
  「恒星と月の位置の調べ方 - 手抜き星食計算 (5)」 編集
  「8月12日スピカの愛知県での潜入と出現 - 手抜き星食計算 (6)」 編集
  「星食の潜入・出現の時刻から観測地を特定する方法」 編集

  ☆ 時刻と時間

  GPSモジュール
  「GPSモジュールを使ってみた」 編集
  「GPSモジュールを使ってみた(2)」 編集
  「GPS測位情報を聞いてみた」 編集
  「根性でGPS情報を読んでみた」 編集
  「GPS受信モジュール・まとめ」 編集
  「GPS受信モジュールを組み込む」 編集

  電波時計モジュール
  「JJYを受信する」 編集
  「電波時計モジュールを使ってみた(1)」 編集
  「電波時計モジュールを使ってみた(2)」 編集
  「電波時計モジュールが「使えない」理由」 編集

  JJY
  「JJYの報時信号の送出方法」 編集
  「JJYを受信したい」 編集
  「JJYの受信法」 編集

  BPM
  「GPSとBPM」 編集
  「受信機内部の遅延を調べる」 編集
  「続・受信機内部の遅延を調べる」 編集
  「光の速度が有限であること (1)」 編集
  「光の速度が有限であること (2)」 編集

  その他時刻標準
  「JOAKとGPS」 編集
  「ぜんぜん遅延していなかったスマホの117」 編集

  うるう秒
  「うるう秒の研究」 編集
  「無責任にうるう秒について考えてみた」 編集

  掩蔽
  「掩蔽(星食)参考文献・関連記事一覧」 編集

  ☆ 撮影・動画撮影

  「デジカメを学ぶ(1)編集
  「デジカメを学ぶ(2)編集
  「デジカメを学ぶ(3)編集
  「動画の撮影時刻を考える編集
  「動画の撮影時刻を考える(2)編集

  ☆ 計算法

  「度分秒・時分秒と度との変換(1)」 編集
  「度分秒・時分秒と度との変換(2)」 編集