“たけのこ”は、春を代表する人気野菜。

焼いたり、揚げたり、炒めたり

多彩な味わい方がありますが、

春いっぱいに味わえるのは、

春の煮物料理のひとつ

旬のわかめとの煮物 若竹煮

どちらの食材も食物繊維とカリウムを豊富に含んだ

ヘルシーで低カロリーな煮物というのも嬉しいです。

たけのこのいいところは、

ゴボウ 大根などの根菜に次ぐほどの豊富な食物繊維。

アミノ酸の旨味成分であるグルタミン酸、

新陳代謝を活発にするチロシン、

疲労回復に効果があるアスパラギン酸が含まれています。

カリウムが豊富で体内の塩分を尿と一緒に排泄させる働きがあり

高血圧予防やむくみに有効です。



【下準備】

まずは茹で方から剥き方まで

かなりの時間を要しますが・・・

①よく水洗いしてから、先端部分を斜めに切り落とし

  身を切らないように、皮に縦に1本の切れ目を入れます。

②深鍋にたけのこを入れ、ひたひたの水を加え

  たけのこには、独特のえぐみがあるので、

  茹でる際に、ぬか(1/2カップ)と赤とうがらし(2本)を加えます。

③強火で沸騰させ、中火にして約1時間を目安に楊枝が通るぐらいの柔らかさになるまで茹でます。

 その間、水が少なくなってきたらその都度、少し補給します。

④このように楊枝が簡単に通るようであれば、火を止めて

⑤そのまま入れられた状態で、完全に冷めるまで放置します(約3時間)

⑥完全に冷めたならば、鍋から取り出し米ぬかを水でよく取り除きます。

⑦縦1本に入れておいた切れ目から皮を剥きます。

⑧縦半分に切り、若竹煮に用いられるよう

  輪切りにするなどお好みの大きさに切ります。


若竹煮

【材料(3人分)】

茹でて切ったたけのこ(300g)  乾燥わかめ(15g)を水で戻したわかめ 木の芽(6枚程度)

鰹だし汁(たけのこを鍋に入れひたひたになるよう600cc程度)

三温糖(小さじ4)、醤油(大さじ3)

【作り方】

①鍋にたけのこを入れひたひたの鰹だし汁を注ぎ、強火で沸騰させます。

②沸騰したら、中火にして三温糖(小さじ4) 醤油(大さじ3)を加え味を調え

  たけのこに味を染み込ませるまで煮込んでいきます。

③たけのこに味が染み込まれたら、わかめを加え鍋ブタをして2分ほど煮込んで


器に盛り付け木の芽を添えて出来上がりです。



シャキシャキっと歯切れよく柔らか

たけのこは、ほのぼのとほっとする旬もの。

風味良く、春が感じる味わいです~♬



鰹だしのイノシン酸に、わかめとたけのこのグルタミン酸との

相乗効果で旨味が引き出されているので美味しさも格別です~♬

☆Pure Life☆
▶▶旬の筍レシピ♪若竹煮&木の芽味噌和え

▶▶ 生節と蕗の煮物

▶▶アラ、美味しい鯛のあら炊き

▶▶アラ、美味しい潮汁

▶▶おもいっきり豆ごはん!

▶▶カレイの煮付け

▶▶カサゴの煮付け

▶▶新子とほうれん草の酢の物

▶▶おからの煮物

▶▶揚げ餅うどん

▶▶凍り豆腐と菜の花の煮物

▶▶旬野菜 菜の花

▶▶菜の花のマカダミアナッツ和え

▶▶海老と菜の花のペペロンチーノ

▶▶キャベツまるごと1/4スープ

▶▶コトコト煮込んだロールキャベツ

▶▶えんどう豆の洋風煮込み

$☆Pure Life☆ $☆Pure Life☆ $☆Pure Life☆

ご覧頂きましてありがとうございます
↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
食生活・食育 ブログランキングへ