セサミオイル(ゴマ油) | 『 Devasya YOGA Cafe 』 三軒茶屋から伝えるヨガスタジオオーナー・ヨガ指導家、評論家、緊張型頭痛 専門家のブログ~ヨガ伝道師の軌跡~

アーユルヴェーダ では、オイルマッサージ


治療の一環としてよく用います。


有名なのがシロダーラ。


額の上(第六チャクラ『アージュニヤー』 )にオイルを垂らし続ける


オイルマッサージ です。




オイルマッサージ で一番用いられているのが


セサミオイル(ゴマ油)です。


料理のときに使うゴマ油とは違い焙煎しないので


香ばしい香りはありません。





セサミオイルには、体を温める効果のほか、


リラックス効果、肌の乾燥防止、日焼け後のケアに、


血行を良くしたり、老化防止にも効果的といわれています。


良いオイルの成分は5分で脊髄まで達すると言われています。



(詳しくはコチラ→血液の流れ





オイルマッサージ を行う際、


アーユルヴェーダ ではオイルを温めます。


湯煎で人肌くらいに温めましょう。


(100度以上に沸騰させないように気をつけましょう)


そして、愛情をもって体をマッサージしていきます。


すると、体がぽかぽか温まってきて、


オイルが体に浸透している感覚もあり、


とても気持ちイイですヨ。





マッサージ用のセサミオイルは、



比較的、手に入り易いです。



NETや自然食品を取り扱うお店などで



売っていることが多いです。


(セサミオイルの他にも調合されている場合が多いです)


少しお値段が高いかもしれませんが、効果的ですヨ。





セサミオイルのみではなく、


『ごま』自体にも健康によい効果があります。


日本でもよく言われ、料理にも用いますよね。


太陽のエネルギーをたくさん含んでいますし、


たんぱく質、糖質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など栄養素が


たくさん詰まっています。


ゴマを使った料理や、ゴマ油を使った料理も


アーユルヴェーダ では体によいと言われています。





ゴマで体の内側から外側から健康になりましょうニコニコ




(ヨガ的健康はコチラ→ヨガと健康






スマイルくん コチラもご覧ください スマイルくん


1:オイルマッサージの意味

2:簡単!セルフマッサージ『ウリチル』



クリック Devasya YOGA ホームページ クリック
三軒茶屋から伝える女性限定、女性のためのヨガスタジオ『Devasya YOGA』 東京/世田谷/三軒茶屋駅から徒歩90秒(田園都市線)
お問い合わせ、ご予約 : 03-3418-7288 (無料体験あります)



キラキラKEEP SMILE キラキラ






『YUTORI』DVD発売!!


1日30分だけでもご自分のために『YUTORI(ゆとり)』の時間を持ちませんか?


詳しくはコチラ矢印http://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10126551140.html

           http://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10129975327.html


お申し込みは

メール及びメッセージに郵便番号、住所、名前、連絡先、メッセージの方はメールアドレスを

ご記載の上、下記のメールアドレスかメッセージまでお申し込みください。

devasyayoga@yahoo.co.jp








【 8月版 Devasya YOGA ブログ限定総合プログラムDVD 発売! 】


今回は『チャクラ 』について誰でも分かりやすく掘り下げ実践できる内容となっております。


詳しくはコチラ矢印http://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10121044774.html


今回も数に限りがございますので、お早目のお申し込みをオススメいたします。


7月版はコチラ矢印http://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10111528660.html


お申し込みは

メール及びメッセージに郵便番号、住所、名前、連絡先、メッセージの方はメールアドレスを

ご記載の上、下記のメールアドレスかメッセージまでお申し込みください。

devasyayoga@yahoo.co.jp







Devasya YOGA ブログ限定募集プログラム

コンセプトは

『素晴らしい未来を確信する』

『人生を楽しむ』

これまでにメッセージ、メールなどで多数の要望があり

今回、特別に以下のプログラムを少人数制、期間限定で募集することとなりました。

詳しくはコチラ矢印http://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10107642303.html

※ 少人数制とブログ限定ということもあり、おそらくすぐに限定員いっぱいになります。

お早めにお申し込みください。

手紙ご希望の方は、メールもしくはメッセージまで手紙

devasyayoga@yahoo.co.jp








“ ヨガ伝道師が伝えるヨガ伝道師思考、ヨガ的ライフのススメ・ヨガQ&Aマガジン ”

ヨガに関する疑問や問題を改善し、ヨガを10倍楽しく見る(する)方法、ヨガ思考で人生をより良くする方法をお届けします。

http://www.melma.com/backnumber_173939/

メルマガ掲載内容の見本は コチラをクリック してください

⇒Devasya YOGA Cafe直通メール( devasyayoga@yahoo.co.jp )で受け付けた疑問や問題にお答えするメールマガジンです。

※右サイドバー上部のメルマガ送信欄からメールアドレスを入力して登録していただくか、上記をクリックしてご登録ください。




叫び今日の都市伝説叫び


インドに。


ゴマ入りチャイもあり…目






ベルDevasya YOGA Cafe アーユルベーダカテゴリ一覧


音譜TOP

>  ショウガ湯

>  アーユルベーダと健康

>  アーユルベーダの歴史

>  アーユルベーダと睡眠

>  休暇の過ごし方

>  アーユルベーダ

>  占星術

>  アグニを知る

>  オイルマッサージの意味

>  アーユルベーダとヨガのポーズ

>  朝の日課

>  健康を維持する

>  ドーシャを知る③

>  ドーシャを知る・②

>  ドーシャを知る

>  五大元素(アーユルベーダ)

>  オイルマッサージ(アーユルベーダ)

>  アーユルベーダで治療

>  アーユルベーダ(ドーシャ・続き)

>  アーユルベーダ(ドーシャ)

>  人体の内なる7つの神秘(チャクラ)

>  ヨガの【7つの習慣】

>  都市伝説

>  ノラ牛