【夕顔75-3】古文単語「なげなり」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔75-3】古文単語「なげなり」

源氏物語イラスト訳重要古語ですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はほぼほぼ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

死語的形容動詞の語幹用法☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔75のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

さるべき折々御答へなどなつかしく聞こえつつなげ筆づかひつけたる言の葉あやしくらうたげに

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【さるべき】…しかるべき。相応な

■【折々(をりをり)】…機会ごと。折々

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【御―】…尊敬の接頭語

■【答え(いらへ)】…返事

■【など】…例示の副助詞

■【なつかしく】…シク活用形容詞「なつかし」連用形

※【なつかし】…親しい

■【聞こえ】…ヤ行下二段動詞「聞こゆ」の連用形

※【聞こゆ】…(手紙を)差し上げる作者⇒光源氏

■【つつ】…継続の接続助詞

■【なげ】…ナリ活用形容動詞「なげなり」の語幹

※【なげなり】…いいかげんだ

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【筆(ふで)づかひ】…書きぶり。筆の使い方

■【に】…対象の格助詞

■【つけ】…カ行下二段動詞「つく」の連用形

■【たる】…完了の助動詞「たり」の連体形

■【言の葉(ことのは)】…言葉。和歌

■【あやしく】…シク活用形容詞「あやし」の連用形

※【あやし】…不思議だ。神秘的だ

■【らうたげに】…ナリ活用形容動詞「らうたげなり」連用形

※【らうたげなり】…かわいらしげである

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「なげなり」 ☆

――――――――――――――

 

【なげなり(無げなり)】

【形容動詞:ナリ活用】

①なさそうだ

②いいかげんだ

 

 *学研全訳古語辞典(Weblio古語辞典)より

 

あまり見たことないかもしれませんが、

 

今でも、「こともなげに」などと用いる、

そう、「なさげ」という意味の形容動詞です。

チュー

 

 

 

 

―――――――――――――
☆ 形容動詞の語幹用法 ☆

―――――――――――――

 

今回は、「なげの」という形になっています。

 

 

つまり、形容動詞の語幹「なげ」に、

格助詞の「の」がついた形です。

キョロキョロ

 

 

ちなみに、形容詞の語幹用法は、

「―を…み」などと特殊な形もあり

注目されていますが、

 

 

形容動詞の語幹用法は、以下の通りです。

   サゲサゲ↓   サゲサゲ↓

【形容動詞の語幹用法】

 

1.語幹で言いきり、強い感動余韻を表す。

 (※終助詞がつくこともある)
 例:「あな、あはれや。」


2.格助詞「の」に接続して連体修飾語を形成し、感動を表す。
 例:「あはれのことや。」

 

この2つです。

 

 

の場合は、

 

「まあ、きれいだ」と言うところを、

「まあ、きれい!」と、今でもよく用いますね。

(σ・∀・)σ

 

 

の用法は、

文法的に問われることはあまりないですが、

古文では、けっこうよく出てきています。

真顔

 

 

 

 

 

ではここで、入試対策問題を1つ…☆

  サゲサゲ↓   サゲサゲ↓

さるべき折々の御答へなど、なつかしく聞こえつつ、なげの筆づかひにつけたる言の葉、あやしくらうたげに、

 

問)傍線部の意味として最も適当なものを選べ。

1.言いしれない筆遣いの中に置かれた和歌の言葉


2.よくある書体の中に付け添えてある和歌の言葉

 

3.さりげない書きぶりの中に詠み込まれた和歌の言葉


4.長い間書いていたと思われる和歌の書体

 

5.すっきりとした書簡の中に書かれた和歌の言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解……

 

 

【夕顔(第4章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

さるべき折々御答へなどなつかしく聞こえつつなげ筆づかひつけたる言の葉あやしくらうたげに


 

過去記事リンク

さるべき

の(格助詞)

おほん(御)

いらふ(答ふ・応ふ)

など(副助詞)

なつかし

きこゆ  きこゆ②

つつ(接続助詞)

に(助詞)

つく(付く)

たり(助動詞)  たり②

こと(言・事・異・殊)

あやし

らうたし

~げなり

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら