【夕顔75-2】主語のない文脈の読解の仕方☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔75-2】主語のない文脈の読解の仕方☆

源氏物語イラスト解釈ですラブラブ

 

では今日も行ってみましょう~♪

ヽ(○・▽・○)ノ゙

 

――――――――
今回の源氏物語

――――――――

さるべき折々の御答へなど、なつかしく聞こえつつ、なげの筆づかひにつけたる言の葉、あやしくらうたげに、

   上矢印

訳と内容が不明確の人は、まずイラスト訳からどうぞ☆
夕顔75のイラスト訳はこちら

 

 

 

これまでのあらすじ

 

天皇(桐壺帝)の御子として生まれ、才能・容姿ともにすぐれていたにもかかわらず、亡母(桐壺更衣)の身分の低さにより臣籍降下して源氏姓を賜った光源氏

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻です。源氏が新たな恋人、六条御息所の所に通っていた夏の頃の話。源氏の従者である惟光の母の見舞いに行ったところ、夕顔の咲く隣家の女性と和歌のやり取りをします。

一方、同じく身分のさほど高くない空蝉のことも心に残っており、また、空蝉の身代わりに抱いた軒端荻のことも引っかかっています。空蝉の気持ちを見定めてから…と思っている間に、夫である伊予介が帰国してきました。娘の軒端荻を結婚させ、空蝉を任国へ連れて帰るということでした。

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

――――――――――――――
 ☆ 主語のない部分の解釈問題 ☆

――――――――――――――

さるべき折々の御答へなど、なつかしく聞こえつつ、なげの筆づかひにつけたる言の葉、あやしくらうたげに、

 

問)傍線部の説明として最も適当なものを選べ。

 

1.光源氏からのお手紙に対して、しかるべき折々に社交辞令として返事を書くべきであるが、その返信の内容も親しみ深い書きぶりで差し上げる。

 

2.光源氏からのお手紙に対して、しかるべき折々に返事を書いてよこした和歌の、その書きぶりを見ると、空蝉の事がなつかしく思い出される。

 

3.しかるべき折々に、伊予介の妻という立場で光源氏に送った和歌に対する、光源氏の返歌を拝見すると、空蝉の心は光源氏に惹かれていく。

 

4.しかるべき折々に、伊予介の妻という立場で光源氏に送った和歌の書きぶりは、非常に心惹かれるもので、光源氏の胸をつくことになる。

 

5.しかるべき折々に、空蝉は光源氏に手紙をよこしてくるが、それに対する返歌などを、光源氏は心をこめて書き、空蝉のもとへと差し上げる。

 

 

主語のない文脈を見分ける今回のポイントは、

 

答へ」「聞こゆ」などの敬意が

誰に向けられたものかということです。

 

 

 

「聞こゆ」が、今回の述語なので、

この解釈をまずしっかりとしましょう。

(・∀・)

 

 

【聞こゆ(きこゆ)】

【自動詞:ヤ行下二段活用】

①聞こえる

②噂される。評判になる

③理解できる。わけがわかる

④受け取られる。思われる

 

【他動詞:ヤ行下二段活用】

①申し上げる(「言ふ」の謙譲)

②お呼びする(「呼ぶ」の謙譲)

③差し上げる(手紙を送るなどの謙譲)

 

 *学研全訳古語辞典(Weblio古語辞典)より

   

 

 

目的語が「お答へ」とあるので、

この場合の「聞こえ」は、

他動詞③「(お手紙を)差し上げる」

という意味で捉えます。

 

 

これ、謙譲語ですね。

キョロキョロ

 

 

…ということは、つまり、

書かれてない主語は、空蝉だということです。

 

 

ならば…。

目的語である「お答(いら)へ」は、

光源氏に対する返信のことですね。

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

「さるべき折々」というのは、

光源氏からのラブレターをまるっきり無視するのも

風情がないことなので、

 

時々は…何かしら機会のある時には、

あたりさわりのない返信をしていたのでしょう。

(σ・∀・)σ

 

 

 

1.光源氏からのお手紙に対して、しかるべき折々に社交辞令として返事を書くべきであるが、その返信の内容も親しみ深い書きぶりで差し上げる。

 

2.光源氏からのお手紙に対して、しかるべき折々に返事を書いてよこした和歌の、その書きぶりを見ると、空蝉の事がなつかしく思い出される(△主語ズレ)

 

3.しかるべき折々に、伊予介の妻という立場で光源氏に送った和歌に対する、光源氏の返歌を拝見すると、空蝉の心は光源氏に惹かれていく(△「聞こゆ」ナシ)

 

4.しかるべき折々に、伊予介の妻という立場で光源氏に送った和歌の書きぶりは、非常に心惹かれるもので、光源氏の胸をつくことになる(△主語ズレ・「聞こゆ」ナシ)

 

5.しかるべき折々に、空蝉は光源氏に手紙をよこしてくるが、それに対する返歌などを、光源氏は心をこめて書き、空蝉のもとへと差し上げる(△主語ズレ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解…

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら