【夕顔64-3】古文単語「見果つ」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔64-3】古文単語「見果つ」

源氏物語イラスト訳重要古語ですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はほぼほぼ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

古文によく出るドッキング古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔64のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

まづこなた見果て思すほど伊予介上り

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【まづ】…まずは

■【こなた】…この人

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【心】…気持ち

■【見果(みは)つ】…見届ける。見定める

■【て】…単純接続の接続助詞

■【と】…引用の格助詞

■【思(おぼ)す】…「思ふ」の尊敬作者⇒光源氏

■【ほどに】…~うちに。時に

※【【ほど】…時。うち

※【に】…時を表す格助詞

■【伊予介(いよのすけ)】…空蝉の夫

■【上(のぼ)る】…上京する

■【ぬ】…完了の助動詞「ぬ」の終止形

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――
今回の古文単語 「見果つ」 ☆

――――――――――――

【見果つ(みはつ)】

【他動詞:タ行下二段活用】

①終わりまで見る。残らず見る

②最後まで見届ける。世話をし通す

 

 *学研全訳古語辞典(Weblio古語辞典)より

  

 

 

「思ふ」「見る」の複合動詞は、

古文のなかで、非常によく出て来ます。

 

 

「果つ(果てる)」は、

「終わる」という意味の

現代でも使う動詞ですね!

 

 

見て→終わる

 

という基本の意味を念頭に置いたうえで、

文脈の「見果つ」を見ていきましょう♪

   サゲサゲ↓   サゲサゲ↓

「まづ、こなたの心見果てて」と思すほどに、伊予介上りぬ。

 

問)傍線部の意味として最も適当なものを選べ。

1.こちらに心を向けてしまってから


2.この私が心を砕いてから

 

3.軒端荻にきちんと気持ちを伝えたうえで


4.自分の気持ちをはっきりさせたうえで

 

5.空蝉の気持ちを見定めたうえで

 

 

「見果つ」が、

終わりまで見届ける

であるならば、

 

 

「こなた」の意味は、

重要古語としての「この私」ではなく、

 

「この人(女)」…つまり、

 

 

この空蝉をさすんでしょうね!

チュー

 

 

 

 

 

 

 

正解……

 

 

【夕顔(第4章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

まづこなた見果て思すほど伊予介上り


 

過去記事リンク

こなた(此方)

の(格助詞)

て(接続助詞)

と(格助詞)

おぼす(思す)

ほど(程)

に(助詞)

伊予介(いよのすけ)

ぬ(助動詞)

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら