今日の息子君のお弁当です.

何作ろうかな~って昨日考えていたら・・・
「いつものお弁当箱じゃないほうがいい」と息子君.
小さなカバンで行くから、それに入る大きさにしてとのことでした.
厚みもない鞄だから、確かに保温ジャーのお弁当箱なんて入らないね.

普通の2段弁当も厳しそう.
しかも、食べる時間は短いほうがいいからおにぎり程度でよいって.

ということで、このようになりました.



竹を編んだ箱.
中はこうなっています~



枝豆にから揚げ、おにぎりのセットです.
おにぎりはひとつが茶わんに多めに1杯あるから、結構な大きさです
ワカメと青菜のふりかけと、梅シソふりかけのミックスに炒りゴマも加えました.



唐揚げは時短味付けのお弁当用.
枝豆はpink-roseさんに頂いたもので、朝ごはんでも大活躍でしたハート



唐揚げは前にご紹介した「お弁当用唐揚げ」よりもさらに簡単.
以前のバージョンはこちらをご覧ください.
あ、この時も同じ箱を使ってますね!




<時短味付け唐揚げ>レシピ     
マヨネーズの効果でさっくりしっとり仕上がります.


材料: 8個分

鶏もも肉・・・1枚
醤油・・・大さじ2
マヨネーズ・・・大さじ3
小麦粉・・・大さじ4
片栗粉・・・大さじ4


作り方:

1.鶏もも肉は室温に戻し、1枚を8つに切る.

2.薄力粉と片栗粉以外の材料をすべてビニール袋に入れ、よくなじむように混ぜる.


3.粉類を入れ、ビニールの口を閉じて上下に振り、なじませる.


4.190℃の油で揚げる. 全体がきつね色になり、浮かんで来たら出来上がり. ペーパーにとる.




ド~ンと大きな写真も撮ってみました(笑)
この記事がアップされるころには食べているかな~







↓ランキングボタンを変えてみました.
我が家はハロウィンをしないのですが、アイコンが可愛かったので選びました
ハロウィンって、なくなった方の霊が家族のもとにやってきたり、精霊や魔女が出てくるので、身を守るために仮装するんですって.
日本のお盆にちょっと近いのかも??



ランキングに参加しています.
応援にポチッとお願いします!

人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログ

 ブログランキング・にほんブログ村へ  


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

自己紹介記事はこちらです~「自分のことや、ブログのことなど」 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
  

私のレシピでは、素材のうまみを引き出すため、
コンソメやブイヨン、粉末出汁は使いません. 
ほとんど塩だけで、ときどき酒やワイン、醤油を加えます.


ハート携帯用レシピリストのページです→こちらをクリック! 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


ハート最近のおすすめです!


ハート最近のパンとお菓子です!


ハート最近の科学ネタです   ハートこちらも!         ハート最近のわんこです