京都府からの時短要請により平日昼営業が復活! I♡京都拉麺831「天天有 2」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
ついに甥っ子との男二人生活が始まったすぺ千三百でござる。

我が家の冷やしハンターは午後から転勤先の東京へと旅立っていきました...(涙)

男二人生活の監視のため、月一で高槻に帰ってくるそうですが、2, 3年って長いよなぁ~

『主夫』として頑張ります!



2年に一度の車検時に「POWER STATION」STAFFさんのブログに我が愛馬CB千三百SF「記事」が掲載されますが、予定通り車検を終えて今週末にはお迎えできるみたいです。


今日のお昼は、京都ラーメンの聖地“一乗寺”にある創業1971年ということで、今年で50周年を迎える老舗有名店「天天有 一乗寺本店」へ、梨子ちゃん@Aqoursとともにやってきました。
(くらえ~!梨子ちゃんレ~ザ~ビ~~~~~ム!! by 桜内梨子)


京都府からの営業時間短縮要請解除され、3/22から通常営業(月~土:17:00~25:00、日祝:12:00~22:00(水曜休))に戻った矢先、再び時短要請を受けて、4/5より12:00~21:00(水曜休)になったため、平日昼営業復活しました。
(昼しかラーメンを食べない私にとってはありがたいけど、お店にとっては厳しいことだと...)


12時開店の5分前に到着したら、すでに営業中やったので、店内入って目の前にある除菌用アルコールで手を清めてから、空いてるカウンター席に着きます。


メニューを確認すると、25年前から変わらず‟中華そば”一種類のみとなっております。

というわけで、‟煮卵or温泉卵 中華そば 中(1.5玉、750円)”温泉卵でお願いし温泉卵の分、チャーシューが減ります)、あわせて‟ライス中(150円)”を注文しました。


いろいろ「選べます! !ので、

①麺の種類 平麺
②麺の硬さ メンカタ
③タレ(醤油味)の濃さ コイメ
④ネギの量 オオメ
こってりで!
背脂一味唐辛子入り)

で、お願いしました。


仕切り板が設置されたカウンター席から、ビニールシートで仕切られた厨房を眺めながらしばし待つことに。

12時開店前ですが、すでに先客1組で、数分後にはほぼ満席状態と、さすがの人気です!



前回訪問でこの説明が気になったので、今回温泉卵入りにしましたが、私の儀式的に、たぶん説明文通りの食べ方はしないな(笑)


しばらくして、ほどよく乳化して背脂の浮いた鶏白湯スープの上に、たっぷりの刻み九条ネギで覆い隠されていますが、豚ロースチャーシューメンマモヤシがトッピングされた‟中華そば”がやってきました。


同時に、別容器で温泉卵タレとともに、そして‟ライス 中”もやってきました。


それではさっそく、ほどよく乳化してトロミのある鶏白湯スープを一口いただくと、食欲そそる鶏白湯出汁の香りが鼻を抜け、テロリ~ンとした舌触りが心地よく、甘みが特徴的な鶏出汁風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、背脂の甘みとコクキレのある醤油カエシのコクが加わって、すご~く美味しい!


ちょっと珍しい平打ちストレート細麺は、しなやかなコシに、麺カタでお願いしたのでボソシコッとした食感が心地よく、低加水率なので鶏白湯スープとなじみになじんで、かな~り旨い!

次いただく時は、ストレート麺にするか、この平麺にするか、悩むだろうなぁ~


豚ロースチャーシューは、しっとりとした食感で、噛めば噛むほど肉の旨みがじんわりと口の中に溢れ出し、スープにしっかりなじませていただくと、めっちゃウマウマ~!


さらに甘めに味付けされたメンマコリコリ食感、モヤシシャキシャキ食感、刻み九条ネギザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!


途中で卓上のニントン(ニンニク唐辛子)を投入して味変を試みると、ニンニク唐辛子風味が加わることで、より一層スープがコク深くなって、味変大成功~!


そして最後の〆は、残った鶏白湯スープめがけてのぉ~

ライス&温泉卵
投入の儀式~!

タレも一回しかけて味変も敢行します。


本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“鶏白湯T・K・G”完成ナリ~!

温泉卵やから、微妙に白身黄身が形として残ってて、見るからに超~旨そう!


一口いただいてみると、凝縮された鶏白湯出汁風味と旨みをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨みとマイルドな黄身のコクが加わって、すご~く美味しい!


あっという間に甘めウマウマ鶏白湯スープを飲み干して、ペロッと完食いたしました。

温泉卵でTKG正解やったと納得しつつ、営業時間短縮要請解除される予定の4/21までに再訪しようと思いつつ、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「天天有 一乗寺本店」
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49
TEL: 075-711-3255
[月~土]18:00~翌2:30
[日・祝]12:00~22:00(水曜休)
注:京都府からの時短要請のため、4/21まで12:00~21:00(水曜休)です。
昼総合点★★★☆☆ 3.6

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~450
I ♡ 京都拉麺 451~820
821.らーめん極 パート11(豚骨ラーメン 1号)
822.まぜそばJAPAN(キラメキ☆JAPAN) パート56(MJ GTM 極濃鶏白湯まぜそば)
823.らー麺創房 ぱこ パート5(極上塩らーめん)
824.キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~ パート34(豚骨らーめん 醬油 with替え玉3玉)
825.汁なし担々麺 ラアノウミ パート6(汁なし担々麺 マアノウミ)
826.らぁ麺 今出川 パート27(鶏塩らぁめん)
827.一乗寺ブギー パート38(とり煮干しらーめん)
828.まぜそばJAPAN(キラメキ☆JAPAN) パート57(MJ濃厚担担まぜそば NTT)
829.京都ラーメン 旭(旭ラーメン、焼飯)
830.キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~ パート35(豚骨らーめん 塩 with替え玉3玉)




いよいよ4/8放送開始の「ゾンビランドサガ」2nd seasonとなる「ゾンビランドサガ リベンジ」「運命のPV」第2弾公開!


そして、Aqoursのリーダー千歌ちゃんの実家設定の「安田屋旅館」さんの公式チャンネルでは、Aqours5周年のお祝いと、4月から気持ちを新たに頑張る皆さんへのエールとして、Aqours 5th Anniversary 地元愛!Take Me Higher Project テーマソング「JIMO-AI Dash!」を地元のみんなで踊った動画を公開してる!

これ見たら、なんかめっちゃ元気もらえた!


4/3放送の「【文化放送】ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」では、Aqoursから黒澤ダイヤルビィ姉妹がゲストとして来てました!

Aqoursメンバーを前にすると、毎回超~緊張してるさんが笑える!


そして、初めて劇場で見た「ガールズ&パンツァー」戦車戦の迫力が凄すぎて、もう一度見に行きたい!

やっぱり映画館の臨場感って、ハンパないな!


気持ちぴっかぴか‼

一度ついた手洗い&うがいクセを続けましょうね!
(一応『厚生労働省』から直々の手洗い推進啓発ポスターなのでブログで掲示続けます!


手洗い&うがいをしない子は
ぶっぶーー!ですわ!!

by 黒澤ダイヤ

これはダイヤ♥さんからの手洗い&うがい推進啓発動画...(笑)


みんなえるセキュリティ!

『内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)』より(笑)

3/18「サイバーセキュリティ月間」終了しましたが、啓発の意味も込めて...


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!