こんにちは!

のんたんです。

 

image

この記事で変奏のこと書きますね〜

と言ってそのままになっていました😵

 

 

 

今回は

変奏について!

 

 

 

 

作曲・アレンジの時も使えるし

ヤマハのグレードの即興演奏でも使えるやり方です。

 

 

 

① 刺繍音を使う

② 音と音のあいだを埋める

③ リズムを変える

④ 拍子を変える

⑤ メロディーの高さを変える/左手でメロディーを弾く

 

 

今回はきらきら星のメロディーで説明します!

 

 

①と②は

「きらきら星をもう少し工夫する」

の記事でも書きましたが再掲しますね〜!

 

 

 

 

変奏してみよう

 

①刺繍音を使う

 

しゅう音というのは

「行って戻ってくる音」のことです

 

↓こんなかんじ

 

しゅう音については

詳しくは楽典の白い本336ページにも

書いてあるよ!

右矢印音楽の基礎知識をインストールしよう〜楽典おすすめの本

 

 

 

「きらきら星」でやってみると

こんなかんじになります。

 

 

止まっていただけの音のところに

「行って戻ってくる音」(刺繍音)

足すと簡単に変奏できます。

 

 

 

 

②音と音のあいだを埋める

 

 

という音があったらその間を順次進行で埋めていく

 

 

 

きらきら星でやってみると

こんなかんじ

 

 

 

 

後半の部分は

和音の音から選んで足したの音からの音を

埋めてみました。

 

 

 

 

 

③リズムを変える

 

 音は一緒だけどリズムを変えてみます

 

 少し雰囲気変わりますねにっこり

 

 

 

 

④拍子を変える

 

 

これはありがちですが、

もとの拍子を変えてしまう方法です。

 

 

 

 

 

 

 

⑤メロディーの高さを変える/左手でメロディーを弾く

 

高さを変える!

 

 例えばこんなかんじで

メロディーを左手にもってくることもできるし

 

 

 

 

 

 もーっと高いところで弾く、とかもできます。

 ↓

 

 

 

 

 雰囲気が変わるので

伴奏も自然と変えたくなりますね

 

 

大作曲家たちはどうしてたか?

 

我々が

悩む必要は

ありません

 

 

 

大作曲家たちが答えを示してくれています。

 

 

①モーツァルト

 

有名な通称「きらきら星変奏曲」ですね

「3連符を使う」

「頭に休符を使う」

「メロディーを和音にする」

「調を変える」(同主調に行くはもはやこの時代定番ですね。)

「テンポを変える」

 

などなどたくさんのアイデアを提示してくれています!

モーツァルトありがとう!!

 

どれも使えそうなものばかりですね

 

 

 

 

②ベートーヴェン

 

創作主題による32の変奏曲

ベートーヴェンも

モーツァルトと同じことやってますね〜。

「3連符を使う」

「調を変える」

 

「右手と左手で音価を変える」

とかもやってますね〜

 

なんか聴いてるとベートーヴェンらしい重さを感じるな…。笑

アイデンティティーの我が強い😂

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

というわけで

今回ご紹介した方法は…

 

① 刺繍音を使う

② 音と音のあいだを埋める

③ リズムを変える

④ 拍子を変える

⑤ メロディーの高さを変える/左手でメロディーを弾く

 

でした〜。

 

 

そして

モーツァルトやベートーヴェンの楽譜をみると

 

 「3連符を使う」

「頭に休符を使う」

「メロディーを和音にする」

「調を変える」

「テンポを変える」

「右手と左手で音価を変える」

 

というアイデアも見つかりました電球

 

 

 

 

 

変奏は実は

 

作曲の基本技術のひとつ

 

 

 

私も昔

変奏曲を書かされました〜!

 

なので

1回変奏曲を作ってみると勉強になりますよ!

 

 

 

 

変奏・アレンジ力がアップすると

前回もご紹介しましたが

リストのようになれます

右矢印①リスト「愛の夢 第3番」とっても簡単に楽曲分析&解説

右矢印②リスト「愛の夢 第3番」とっても簡単に楽曲分析&解説

 

 

 

ちなみに

私がきらきら星をどうアレンジしたかは

こちらです。

右矢印名曲を聴かせる。おしゃれな「きらきら星」

 

 

関連記事はこちら

右矢印伴奏付けのやり方|メロディーに和音をつけよう!【初級編】

 

「作曲・編曲」関連記事
ぽってり苺おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】
ぽってり苺(すぐに疲れちゃう私の)軽やかに作曲&編曲するコツ
ぽってり苺ベートーヴェンはどうやって転調しているのか?9番のソナタ
ぽってり苺作曲・編曲するときに曲全体の統一感を出すには?
ぽってり苺小4からできる!作曲編曲が上手になる最初のステップは?
ぽってり苺瞑想音楽の作り方〜作曲するときの7つのポイント
ぽってり苺私が小学生のときに作曲の先生によく言われていたこと
ぽってり苺曲作るの困っていませんか?簡単解決法【ヤマハJOC】
ぽってり苺【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート