こんにちは!

のんたんです。

image

 

またまたご質問いただきました!

右矢印【7/25まで】質問、お悩み、ブログに書いてほしいこと募集

ありがとうございます!

 

 

 

受験勉強ってどんな事をしたのかや

受験で大変だったことを知りたいです!

 

 

 

というわけで今回は芸大受験の話をしたいと思います。

 

私は作曲科を受験したので作曲科の話です!

 

 

 

試験の内容

 

 

作曲科の試験科目は当時こんなかんじでした

 

センター試験

- - - - - - - - - 

1次試験:和声バス・ソプラノ課題(それぞれ3時間)

2次試験:フーガ作る(5時間)

3次試験:ソナタ作る(8時間)

4次試験:ピアノを弾く実技、面接(+ピアノ初見演奏)、ソルフェージュの実技と筆記

 

受験の日に

これができるようになっていないといけません!

(そりゃそうだ)

 

 

というわけで

受験勉強は私は高1の5月からはじめて

ソルフェージュも高1の秋くらいかな?

結構早めに通い始めました。

(できなさすぎて先生に心配されて送り込まれた😂)

 

 

 

なので

・作曲レッスン1(理論の勉強)

・作曲レッスン2(曲を作る)

・ピアノレッスン

・ソルフェージュレッスン

というかんじで高校生のときは

4種類のレッスンに通っていました。

 

 

いちばん大変で時間がかかるのが

作曲レッスン1(理論の勉強)

で、私は3年かけて

和声、対位法を勉強して→できるようになるまでを

先生について勉強しました。

 

 

和声はこの本を全部やる

 

 

 

このブログでもとっても簡単に解説しています

右矢印カテゴリ「アレンジに使える簡単和声」

 

 

 

その後シャランの和声というフランスの和声をやりました

(当時「まだ続きがあるの〜〜😭」と思った笑 浪人したらもっとやるよって言われた…。)

 

 

 

やった後に答えを弾くのがおすすめ!

右矢印自己流アレンジをレベルアップさせるワザ

 

 

対位法はこういう本で勉強しました

 

 

対位法もこのブログで簡単に解説しています

右矢印対位法導入①メロディーに美しい対旋律を作りたいとき…

右矢印対位法②これやっておけば間違いない!?

右矢印対位法導入③やってはいけないNGポイント

 

 

 

和声も対位法も美しい音楽を生み出すために

規則を学んでいく勉強です。

 

対位法はいいんだけど私はフーガを作るのが難しくて😭大変でした。

 

 

作曲の勉強には曲の分析は必須で

あまりにできなかった私はこの本を勧められました

右矢印アナリーゼにおすすめの本

 

 

 

あとこれを読み込みました

 

 

楽器の勉強はこれも読んだ

これおすすめ!!!

 

 

 

 

和声もフーガも自信がなくて😂

でも3次試験のソナタを作るのは

人よりできるだろうと思っていた私😂😂😂(なんで😂笑)

3次まで受かれば私がんばれる!!と思ってましたね〜。

 

 

 

あと周りでは誰も私が芸大受かるとは思っていませんでした😂(ひどい)

 

 

 

全ては先生方が私をひっぱっていって下さったおかげです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

大変だったこと

 

 

作曲の勉強を学校の勉強と別にしないといけない

 

 

大変だったのは私は音楽高校じゃなくて普通校にいたので

学校の勉強+作曲の勉強をしないといけなかったことですかね〜〜〜

 

なんでみんなは学校の授業で出てくる科目が受験でも使えて

私はプラスして別に勉強しなきゃいけないんだ〜

って思ってました。

 

 

高校生活は3年間全て受験勉強に全振りしていましたが

部活もやってたので時間はなくもなかった(?)

とはいえ、人生でいちばん忙しかったですね〜〜。

 

当時、土曜日は部活がまだあるのに途中で勝手に抜けてレッスンに行ってたので多分白い目で見られていました。

 

 

あんまりできなくて辛い

高1のときは特にあんまりできなくて

辛かったです。

作曲のレッスン2でも先生と食い違っていて😂

(高1のときに、私はワルツ作れって言われたから作ってたのに先生は言っていないって言って揉める😂😂😂)

超イライラしてました😂😂😂

 

ちょっとずつ分かるようになってきてからは楽しかった。

 

 

試験が遅い

 

芸大の試験は2月末からだったかな?

なにしろ遅くて

卒業式の日はまだ結果が出ていませんでした。

(これは芸大受験あるある😂)

 

先に受験終わってた高校の友達が

みんなでディズニーランドに行ってたのが

悲しかったです😭😭😭😂😂😂

私も一緒に行きたかったよ〜〜〜〜〜〜😭😭😭😂😂😂

 

 

 

お金かかる

 

私は埼玉に住んでたのでレッスンにも家から普通に通えましたが

地方に住んでいる人は新幹線&飛行機でレッスンに行くというのも普通です。

 

なのでめっちゃお金かかります。

レッスン代もお金かかります。

(でも普通の大学も塾に行ったら同じかな?)

 

 

受験生へのアドバイス

誰にも聞かれていないけれど😂

 

 

受験生が今読んでいたら私からのアドバイスは

 

息抜きと集中する時を

うまくバランスよく

取り入れること!

 

 

 

がんばらなきゃ!!!ってずっと力入ってると辛くなります。

 

楽しい!!もっと知りたい!!どうなってるの!?!?

というワクワクを結晶化して努力しよう!!!!

 

 

 

こちらもどうぞ

右矢印芸大に受かるまでにやった5つのこと【作曲】

右矢印結果を気にしないでうまくやるためには…芸大受験の話

右矢印高3の夏休みの過ごし方|簡単で結果が出る方法を伝授

右矢印【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

 右矢印カテゴリ「アレンジに使える簡単和声」

 

右矢印対位法導入①メロディーに美しい対旋律を作りたいとき…

右矢印対位法②これやっておけば間違いない!?

右矢印対位法導入③やってはいけないNGポイント

 

 

 

というわけで

ご質問いただきありがとうございました!

質問、お悩み7/25まで募集しています!

右矢印【7/25まで】質問、お悩み、ブログに書いてほしいこと募集

 

 

「作曲・編曲」関連記事
ぽってり苺おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】
ぽってり苺(すぐに疲れちゃう私の)軽やかに作曲&編曲するコツ
ぽってり苺ベートーヴェンはどうやって転調しているのか?9番のソナタ
ぽってり苺作曲・編曲するときに曲全体の統一感を出すには?
ぽってり苺小4からできる!作曲編曲が上手になる最初のステップは?
ぽってり苺瞑想音楽の作り方〜作曲するときの7つのポイント
ぽってり苺私が小学生のときに作曲の先生によく言われていたこと
ぽってり苺曲作るの困っていませんか?簡単解決法【ヤマハJOC】
ぽってり苺【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート