こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

 

 

対位法というのは…

音に音を重ねていく練習のことです。

(↑ざっくり説明でごめんなさい…😵💦)

 

 

 

 

高校生の時に、

対位法とフーガの勉強を始めた私ですが…

 右矢印 【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

 

 

対位法をすごーく簡単に言えば

 

 

 

3度と6度で

重ねよう〜〜〜〜

 

 

 

 

 

なんです!

 

(簡単に書きすぎて怒られそう。ほんとうはもうちょっといろいろ規則があります。)

 

 

 

 

ハモりを作りましょう〜

っていうときに

3度や6度でハモりませんか?

 

対位法でも

3度や6度で重ねていくのは良しとされているんです。

(一応対位法の場合は回数制限があったりするけれど)

 

 

 

 

だから、

対位法を勉強した時に私は

「今までやってたこと合ってたんだ〜〜」

って思いました笑

 

 

 

3度や6度はいいんだけど

4度はあまり歓迎されません。

 

 

 

 

例えば

こういう「ドーレー」という課題があったら

 

こんなかんじで拍の頭に6度や3度を重ねていく

(この続きの音によって上に重ねていく音も変わっていく…。今回てきとうに最後「ラ」にしました…。)

 

 

 

※ちなみに…

音と音の距離を表す「●度」

っていうのは起点を1として数えていきます

 

 ↑これはソルフェージュの知識です

気になる人は楽典の白いほうの本238ページからに書いてあるよ!

 右矢印音楽の基礎知識をインストールしよう!楽典おすすめ本

 

 

 

 

 

 

フーガは難しいけれど

「対位法」はフーガや和声に比べたらわりと簡単😍

 

(と私は思う)

 

 

なのだけれど

今何の和音かを意識しながら

横の流れを作っていくところが難しいかな〜?

 

それには和声の知識や

ソルフェージュ能力が必要です。

(だから結局和声とソルフェージュを勉強しなきゃいけなくなるのですね〜)

 

でもそれを練習していくと

メロディーにもう一つメロディーを重ねるのが

上手に!美しく!できるようになります。

 

 

 

 続きます

 右矢印対位法②これやっておけば間違いない!?

 

 

 

 

フーガの記事まとめ

右矢印作曲・編曲で感動させる!秘密のテクニックとは?

右矢印フーガの勉強って意味あるの?受験で勉強させられたのは…

 

和声の記事はこちらからどうぞ

右矢印カテゴリ「アレンジに使える簡単和声」

 

「作曲・編曲」関連記事
ぽってり苺おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】
ぽってり苺(すぐに疲れちゃう私の)軽やかに作曲&編曲するコツ
ぽってり苺ベートーヴェンはどうやって転調しているのか?9番のソナタ
ぽってり苺作曲・編曲するときに曲全体の統一感を出すには?
ぽってり苺小4からできる!作曲編曲が上手になる最初のステップは?
ぽってり苺瞑想音楽の作り方〜作曲するときの7つのポイント
ぽってり苺私が小学生のときに作曲の先生によく言われていたこと
ぽってり苺曲作るの困っていませんか?簡単解決法【ヤマハJOC】
ぽってり苺【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート