image

 

 

今回もブルグミュラーアナリーゼシリーズです😊

 

 

 

だんだん何をやればいいか

分かってきたでしょうか??

 

曲の分析をするときの3つの柱は…

 

①曲の構成を考える

②強弱にしるしをつけよう!

和音を分析してみよう!

 

です。

 

 

 

今回はちょっと難しい!

「バラード」という曲です

 

それでは始めましょう😊

 

 

 

①曲の構成を考えよう

 

曲の構成を考えるときは

まず同じところを見つけましょう!!

 

 

 

この曲は最初と同じところが見つかりました!

そこをAとします

 

 

f:id:oui-ou-non:20210118202803j:plain

f:id:oui-ou-non:20210118202824j:plain

 

f:id:oui-ou-non:20210125192601j:plain

↑こんなかんじで

 ABAつなぎCodaという構成の曲でした😊

 

 

緑色のつなぎの部分は「C」かな?

と思うかもしれないですが

「C」というにはメロディーもあまりはっきりしないかんじですし

他の部分よりも極端に短いので

BからAへ戻る「つなぎ」としてみました。

 

 

 

②強弱にしるしをつけよう

 

強弱というのは

p(ピアノ)ちいさい

f(フォルテ)おおきい

という大きさを表す記号のことでしたね。

 

今回は

cresc.(クレッシェンド)だんだんおおきく

dim.(ディミヌエンド)だんだんちいさく

などもでてきました😊

 

 

 

f:id:oui-ou-non:20210125192723j:plain

f:id:oui-ou-non:20210125192739j:plain

赤でしるしをつけてみました😊 

 

sf(スフォルツァンド)その音をとくにおおきく

は赤ではなく青でしるしをつけてみました。

このsf(スフォルツァンド)の部分は

曲の全体像として大きくしたい

 

というよりは

その音だけを少し強調して弾きたい!

という意味だと思ったからです。

>(アクセント)のような意味合いですね😊

ちょっとポイントが欲しくて

ブルグミュラーさんは書いたのだと思います。

 

というわけで赤でしるしをつけた部分を

曲の構成の下に書き込みます

f:id:oui-ou-non:20210125194411j:plain


 

こんなかんじになりました

けっこう山の起伏がありますね

盛り上がりポイントは☆の部分です。

 

 

 

③和音の分析をしよう

 

この曲は全体がハ短調で

Bの部分でハ長調に転調しています。

 

ハ短調は

丸レッドド♭ミソ

上三角シファソ

四角グリーンドファ♭ラ

 

ハ長調は

丸レッドドミソ

上三角シファソ

四角グリーンドファラ

と楽譜に書いてみましょう

 

これはカデンツの和音ですよ〜!

右矢印カデンツ【素材編】

 

 

 

私がやってみるとこんなかんじになりました〜!

上三角のところを膨らませて弾く

四角グリーンのところはちょっとだけ膨らませて弾くと

うまくいくことが多いですよ〜

 

丸レッドは安心・安定の和音です。

 

 

 

 

そして

また丸レッド上三角四角グリーンで書けない部分が出てきました。

そこは「借りてきた和音」です。

 

 

 

「借りてきた和音」はキラキラキラキラ特別キラキラキラキラなところ

なのでちょっと違う雰囲気を感じて弾きましょう

高まる気持ちを表現できると良いですね。

 

ブルーの部分の「借りてきた和音」は

sf(スフォルツァンド)もついていて

ちょっとインパクトがある部分ですよね

 

普通とは違う意気込みで演奏してみると良いです。

 

Bの部分(ピンク)の借りてきた和音は

エレガントですよね〜〜

ここも高まる気持ちを表現してみましょう

(自分で和音を味わってみてね!!)

 

 

まとめ

というわけで

客観的に楽譜に書かれた事実から

分析してみましたが

いかがでしたでしょうか?

 

新しい発見はありましたか?

 

どんなことでも自分が感じたことは

真実なので大切にしてくださいね〜〜ニコニコ

 

この曲のポイントは

・左手の細かい音符がもつれずに綺麗に弾けるか?

・真ん中で調が変わる部分をパッと雰囲気変えて表現できるか?

・跳躍がうまくできるか?

・sf(スフォルツァンド)やスタカッティッシモ(強いスタッカート)の表現(鋭く強く美しく弾けるか?)

 

ですね。

 

 

 

 

こんな記事を読んで練習深めていってくださいね〜!!!

右矢印指がもつれるとき!3つの練習方法|粒を揃えて美しい音楽を奏でる

右矢印音が飛ぶときにどうしても外してしまうとき〜跳躍の練習

右矢印ブルグミュラー期に効果的な練習方法

右矢印指が早く動かないときに効果がある2つの練習方法

右矢印手首や肩に力が入ってしまうのは…|ピアノ練習

右矢印ピアノがうまく弾けないときに私がやる2つの練習方法

 

 

曲の分析関連記事

右矢印小3から分かる曲の構成を知る基本〜曲の理解を深めよう

右矢印小1からできる表現力アップのための曲の分析

右矢印小1からできる!表現力アップのための曲の分析②

右矢印アナリーゼにおすすめの本

 

 

その他ブルグミュラー分析記事

右矢印「アラベスク」を弾く時に読む!演奏に役立つ分析講座

右矢印「無邪気」を弾く時に読む!演奏に役立つ分析講座

右矢印「バラード」を弾く時に読む!演奏に役立つ分析講座

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺普通のピアノ、電子ピアノ、キーボード結局何が違うの?
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺同じところを何回も間違える、つまずくとき…
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺「できないときに嫌になる!」から逃れる方法

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート