中井耀香金運上昇カレンダー魂ふり2023いよいよ発売スタート!

Amazonでご注文の方全員に三龍などのスマホ待ち受けプレゼント!10/31まで

詳しい内容はこちら

ご予約はこちらから下矢印下矢印

是非一家に一冊

大切な方へのお届け物としてもお使い下さいラブラブ

________________________________________________________________________________

親愛なるみなさまこんにちは

中井耀香ですニコ

いつもご訪問下さりありがとうございます

 

秋も本格化してきて、スーパーでも「新米」がどんどん売られてきていますね

 

新米が並ぶ時期は、沖縄や九州が早く、そこからどんどん北上して行き、東北北海道に並ぶのが10月の上旬と言われています

なので、この時期には日本全国で新米が並べられているという事ですね

 

 

そもそも、お米を「新米」と呼び、表示していいのは生産・収穫された年の12月31日までと決められています。

年を明けるといきなり「古米」となるのですね

 

では、何時から新米を食べるか問題がありますが、我が家でやっているのは「新嘗祭」が終わってからというルールにしています。


新嘗祭(にいなめさい)は、勤労感謝の日と改名されていますが、戦前はこの日は新嘗祭の為に祭日でした。

日本人にとって非常に重要な日と認識されていました。

 

戦後は「勤労感謝の日」と名前を変えられたので、新嘗祭についてよく分からないという世代も増えてきています。

なので、家庭教育として、新米は新嘗祭までウチでは食べないよ

としてきました。

 

新嘗祭は、11月23日に宮中と全国の神社で行われる「収穫を祝う祭り」のことです。

起源はなんと弥生時代にまで遡ると言われています

日本書紀の神代の巻や、仁徳天皇の時代にも「新嘗」という言葉が出てくるほどの歴史があります。


2月17日に豊穣を祈願するため行われる祈年祭(きねんさい、としごいのまつり)と、セットで考えられるお祭りです。

日の本の祭りは全て稲作と関係が深いものが多いです。

 

当日は、宮中の「神嘉殿(しんかでん)」で、神座・御座を設けてから

日が暮れた頃と明け方の頃との二回に渡り

天照大御神さまと、天神地祇(全ての神々)にご神膳をお供えし、

天皇陛下自らがその年の新穀で作られたお食事をお供えし、

ご一緒にお食事をともにされる儀式です。

 

神様とお食事をともにできるは、天皇陛下だけです。

新米をともに頂くことで、天皇陛下ご自身も新たなる力を得て、来年の豊穣を神々と約束する儀式

と言われています。

 

なので、天皇陛下はこの日まで新米を口にしません

なので、臣民である私もこの日まで頂かないというルールにしています。

 

でも、それは個人個人の自由ですので、美味しい新米が出回っているのに、食べないのはなかなか忍びないと思うのも当然ですので、それはご自由に考えて良いとも思いますが、ウチはそうしてますよって事です。

 

この時期には、お寿司屋さんとかに行けなくて、前もって「新米使ってますか?」とか聞かないといけませんし

定食やさんとかも、「これって新米ですか?」とか聞くことになるので、はなはだ面倒な客ますショック

外食に困ることにもなります笑

普段から、外食では基本的に飲み会に呼ばれる程度なので、お米食べないので大丈夫なのですが、習慣となっているので

私は11月23日に新米を楽しんで頂くことにしています

 

ちなみに10月には神嘗祭(かんなめさい)というお祭りがあります

 

神嘗祭は、天皇陛下がその年に収穫された新米を、伊勢神宮の天照大御神に捧げて、五穀豊穣に感謝するお祭りです。

新穀をお供えになりながら、神宮に向かって遥拝されます

神嘗祭は感謝を捧げるお祭りて

新嘗祭は、新米やお食事で神々をもてなすお祭り

ということですね。

 

昔は稲を刈ってから天日干しして籾を選別して精米するまで1ヵ月以上かかっていたため、新嘗祭くらいまで口にすることは出来ませんでしたが、今は技術が開発されているので、新米を口にすることが出来る時期が早まっているということですの

 

ですが、新嘗祭は五穀豊穣への感謝と同時に、田んぼの土壌つくりから、収穫までの細かい作業に関わった多くの方の働きがあったからこその豊作です

神様と関わって下さった皆様への感謝の気持ちを噛みしめながら、新米を頂く日ということですね。

 

なので、我が家ではまだ新米は頂かないんですよってお話しでした。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました

中井耀香お月様

 

▽ Twitterもフォローお願いします♡

中井耀香Twitter
 

 

中井耀香金運上昇カレンダー魂ふり2023全国一斉大発売!

全国的にお嫁に行ってる模様です♪

 

 

AMAZON特典が受け取れないと仰る方はこちらを参考にして下さいませ下矢印

 

 

▽ 公式LINEはじめました!

中井耀香公式LINE

 

中井耀香掲載されていますニコニコ

本屋さんで発見頂いたら、是非手に取ってみて下さいませねニコ

 

VOGUEJAPAN 9月号に掲載されています

 

 

ゆほびかゴールドさんに掲載されています♪

 
 

 

是非、書店さんやコンビニやスーパーなどで、見かけたら手に取ってみて下さいねOK

 

 

〈お正月限定記事〉

龍お正月三が日にやると良い事

龍令和4年のスーパーミラクルさんとミラクルさんのご紹介

龍令和4年の今年の開運ネイル♪

龍今年は春がある年

 

〈人気の記事〉

晴れ75歳を体験中

晴れ掃除は浄化、風水の基本の儀式、寝室編

晴れ掃除は浄化、風水の基本の儀式

晴れあれから11年。3.11

晴れお内裏さまとお雛さまの飾り方「左上位

晴れ令和時代の象意、戦争とウクライナ

晴れ正解のない世界を生きている

晴れ天長節おめでとうございます

晴れ2022年の2月22日 2が6つ並ぶ意味

晴れ雨水の時に食べて開運♪

晴れ満月×一粒万倍日×大安

晴れ紀元節おめでとうございます!

晴れ立春に食べて開運♪

晴れ立春大吉!

晴れ歳時記を頂く。東京吉兆と節分と新橋の芸者さん

晴れ追儺(ついな)と豆まき

晴れ旧正月と新月

晴れ「すみません」より「ありがとう」の効果

晴れ脳にすき間をつくる

晴れ来年は三匹の虎の年

晴れ藁にもすがる思いからセミナー参加、そこから起業することになった方の体験談

晴れ五黄が真ん中に来る年に気を付けること

晴れ今年も無事に歳を重ね57歳になりました♪

 

 

▽ 中井耀香の書籍一覧はこちら

中井耀香書籍一覧

 

 

▽ 公式LINEはじめました!

中井耀香公式LINE

 

 

▽ Twitterチャレンジ!

毎日2回つぶやいています

中井耀香Twitter

 

 

▽ 大人気!開運グッズはこちら

中井耀香オンラインショップ

 

 

中井耀香YouTube 

 

中井耀香メールマガジン

 

 

中井耀香読者登録