4/13土曜日 古民家「土の羽」「この指とーまれ♡つながりを取り戻すワーク」 | これ以上自分ではもうどうしたらいいのか分からない悩みをサクッと解決してスッキリ心が強くなるヒプノセラピー×瞑想

これ以上自分ではもうどうしたらいいのか分からない悩みをサクッと解決してスッキリ心が強くなるヒプノセラピー×瞑想

自分だけでは解決できない悩みを、ヒプノセラピーと瞑想の力で克服。心の平穏を取り戻し、新たな一歩を踏み出しましょう。

4/13土曜日 多気町土羽にある 

古民家「土の羽」にて

 

「この指とーまれ♡つながりを取り戻すワーク」

 

というイベントを開催いたします。

日本全国+オーストラリアから4人のファシリテータがやってくる!
という前代未聞のイベントです!^^ )
 

つながりを取り戻すワークとは?


 

アメリカの仏教哲学者であり
環境活動家の
ジョアンナメイシーという
女性がいて、

もう90代なんだそうですが




この女性が2016年に出版した
「生命への回帰~つながりを取り戻すワークのてびき」という本が
あります。

わたしはこの本に去年出会いました。
伊勢の図書館でした。
たくさんのワークのやり方がかいてありました。
 

shanbara_meditationの瞑想会やワークショップでも
使えないかな。と思い 

数人のみなさんとオンラインで読書会を開き

マインドマップを作って熱読しています。(^▽^;)

その時は全くこんな早く
イベントを開催するとは想像もしていませんでした。

紹介文に
---------------------

米国の仏教哲学者、
環境哲学者、
社会活動家である
ジョアンナ・メイシーが培ってきた、

「つながりを取り戻すワーク」の理論と実践の集大成。

成長指向型産業社会から、
生命持続型社会への

大転換のためのワークブック。
---------------------

とありますが、

 

私たちの文明は
経済成長優先で

自然から奪い取り

収奪したものを
対立して争う

やりかたで発展を
続けてきました。


 

文明は発展しているのに

 

私たちはその発展した文明に

見合うだけの

幸せを享受できているでしょうか

 


 

私たちはますます分断されて

孤立させられて

国家間は対立しあい
バラバラな個として管理された

人生を送るように
コントロールされているかのようにも

思えます。

 

そういった分断された生き方が

正しい生き方かのように

思わされているような氣すらします。

 

それは誰かにとって
都合のよい社会をつくるため?


 

私たちの多くは
ピラミッド型のヒエラルキー社会の

底辺として生きるように
仕向けられているのでは?

なんて思ったりもします。


 

しかし本来の私たちは
そうではないはず。

だと思いたいです。


 

 

私たちは本来は

地球という、

意識をもった大きな生命圏の

小さな一部であるはず。

 

 

 

 

 

 

そして地球を構成する

全ての生命体と繋がって

 

情報やエネルギーを

交換しあって

 

循環させて生きているのが

本来の姿なのでは。

 

 

 

とジョアンナは問いかけます。

 

 

 

しかしそんな生き方と

全く逆のベクトルで

進んで言っているのが

現代の文明社会です。

 

 

 

 

そして今、環境破壊が

加速度的に進んでいます。

 

 

海洋プラスチックや

温暖化は

もう目に見えてひどくなってきました。

 

 

そして様々な分断や対立が

きわだってきています。

 

 

 

それに「待った」をかけて

もう一度地球や生きとい生けるものと

繋がっていこう。という。


大転換をしてゆこう。


と。ジョアンナは訴えています。

 

そうは言われても
実感ないなー。って人が
ほとんどですよね。

じゃあ
なにからどう始めたらいいの?

まずは
 

感謝からだそうです。


感謝は「いまここ」に繋ぎとめて
くれるのです。

と書いてあります。


そこからワークを通じて
大転換への

マインドセット
を創ってゆくやり方
が書いてあります。


 

遊びながら

つながりを取り戻してゆこう。

 

 

 

 

そのワークの手引きが

この本に沢山あります。

 

 

あたしは本を観ながら

みんなでワークを学んでいきたいな。

 

 

 

 

ってかんがえていたら
去年の12月に
瞑想会に参加していただいた

禮子さんを通じて

あれよあれよと

 

 

 

ジョアンナの

ワークショップの研修を受講した

ファシリテータの方々が

全国+オーストラリアから4人も

 

伊勢にやってきて

くださることになりました。

 

 

 

 

 

 

何たるつながり!

 

わたし最近どんどんと

いろんなつながりが

増え続けています。

 

 

 

その件もあって

3日間土羽の古民家のリフォームの

お手伝いをさせていただいておりました。

 

 

 

 

まだ参加枠に少しだけ余裕がありますので

是非是非ご参加してみて下さいね。

 

 

これ絶対に価値あるイベントです!

参加費も経済状況に応じて

3000から9000円まで

自由にお値段を決めることができます。

 

 

 

そしてこの土羽と言う土地は

すごくエネルギーの高い土地です。

めっちゃいいところですよ。

明日もシャンバラ学校で

土羽にゆきます!

シャンバラ学校ゲイ術会も

あと1-2人余裕がありますので

ご参加ください。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

* * * * *

今日、多くの人びとがそれぞれの苦悩や疎外感に取り組む一方で、私たちは誰もが貧困、人口過剰、環境破壊といった地球規模の問題に直面しています。こうした問題については、ともに取り組まなければなりません。いかなるコミュニティあるいは国家であっても、自分たちだけの力でこれらの問題を解決することはもはや不可能です。(中略)ジョアンナ・メイシーとモリー・ヤング・ブラウンによるこの本は、彼女たち自身が、公私にわたってプラクティスを実践してきた経験から導き出した助言の宝庫です。(中略)この本の価値をただ認めるだけでなく、ここに書かれていることを実践すべく、すべての生きとし生けるもの、そして私たちの唯一の家であるこの地球のために、行動を起こしていただけることを願っています。

――ダライ・ラマ14世(本書より)

* * * * *

【推薦】

中野民夫(東京工業大学教授)

「集い合い、問い合うことが力です」湾岸戦争の時、私の問いに答えたジョアンナの言葉は、今も私の中で響き続けている。

兼松佳宏(元「greenz.jp」編集長『/beの肩書き』著者)

社会的課題を創造的に解決する「ソーシャルデザイン」を成功させるヒントは“菩薩" にあった!

由佐美加子(『ザ・メンタルモデル』著者)

50年後に、もしまだ人間がこの地球上で幸せに生きていられる環境を望むなら、この本はそれを願うすべてのおとなと子どものための教科書である。

嘉村賢州(『ティール組織』解説者、東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授)

世界は日に日に不確実性が増し、不安が人と人の間に溝を作りはじめている。今こそ深い愛と強い意志を持つ者たちによるつながりを取り戻す未来づくりが必要だ。この本の広がりを通じて、そんな仲間たちと私は出会いたい。

榎本英剛(大学院大学至善館教授、よく生きる研究所代表)

これはまさに地球上のあらゆる存在が「生命力を取り戻す」ための実践書だ!

ジョアン・ハリファックス老師(ウパヤ禅センター住職、著作家、医療人類学者、社会活動家)

読む人の心をわし掴みにする勇敢なこの本は、私たちの世界が今日直面している悲劇的な現実を真っ直ぐに見据え、勇気と慈悲と智慧にもとづく変容の道を指し示しています。ジョアンナ・メイシーの確かな先見の明が、みなさんを健全で思いやりある未来の創造へと導いてくれることでしょう。


 

 

 



生まれて就職したことのない
はみ出し渡世の

カミシバラー
ヒプノ瞑想コ―チング
過去現在未来
の在庫豊富です★

選び放題の
なりたい未来の
入り口は
コチラ



 

 


メールマガジン

還暦過ぎたら怖いものなし!

 

 

あなたの前世をもう一度体験してみませんか?
過去のあなたに出会ってみたくないですか?
あなたの過去世はまだ過去に生きています。
それは一生懸命に生きたあなた自身です。


もう一度過去世のあなたに
出会ってみませんか?


ヒプノセラピー(前世療法)のセッションの日

 

瞑想すること 自分を知ること  日々、心を強くしてくこと 

 

 

 

伊勢御師旅

 

人気記事
note/stand fm
Instagram
FACEBOOK